dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エゴマの生の葉を「畑でで作ったから」といただきました。焼き肉に使うのは知っているのですがあんまり焼き肉食べないし・・キムチも見たことあるのですがさてどうやって料理したものか・・・

A 回答 (1件)

サニーレタスとゴマの葉で焼肉を包んで食べるのが一番の生食の方法なんですが、焼肉が得意ではないということなんですよね(^_^;)



やはりここはキムチにするのが一番なのではないでしょうか。
プロ並みの仕込みを考えなくとも、市販のキムチの素でじゅうぶんですよ。キムチの素をゴマの葉一枚一枚にすり込んで重ねます。たったこれだけです(笑)
キムチの素に少々の塩を追加しておけば漬かるのが早くなりますよ。あと、すりにんにくも出来れば追加したいところです。

タッパに入れて一日目は外に出しておき、あとの二日ほどを冷蔵庫で保存すれば食べごろになると思います。

食欲がないとき(これからがぴったりですね(*^_^*))
に、熱々のご飯に一枚のせてご飯を包み込むようにして食べれば、これが結構いけますよ(^^♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速ありがとうございました。エゴマキムチはなんかしょうゆっぽい感じだったのでどうするのがいいのかなと思ったのですが、ま確かにそうですね。プロ並みの仕込を考えなくても。解答を待つうちにちょっと思いついて試したのが胡瓜をザクッと砕いたたものをしょうゆと刻んだエゴマ、ごま油、豆板醤とであえて即席漬けのようなものですが、結構おいしかった。でもまだ20枚くらい余っているのでキムチつくります。

お礼日時:2006/06/29 19:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!