アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

僅か数千円で訴えられました。はっきり言って嫌がらせに近いものがあります。

こちらは東京、向こうは広島。遠方で出頭が困難な場合でも出向かなければならないのでしょうか。
よろしくお願致します。
移動できるようなことは聞いたことがありますが、向こうはきっとYesとは言わないと思います。

よろしくお願致します。

A 回答 (6件)

相手がYesと言いそうになくともとりあえず”移送”手続きをとってください。


しないと”広島で行うことに同意した”と判断され、行かざるを得ない状況になってしまいます。
しておけば少なくとも双方で協議することにはなりますので、その後の結果はともかく場所を変更できる可能性が残ります。。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

この場合はどちらが強いのでしょうか?
どちらも引かないとどうなってしまうのでしょうか?有難うございます。

お礼日時:2006/06/29 17:55

訴訟は原則被告地ですから、原則としては移送を申し立てればこちらの裁判管轄に出来るでしょう。


あとはケースバイケースで判断されるのでなんともいえません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

お礼日時:2006/06/29 20:49

広島に住民票を残して、東京で学生でもしているのですか?


基本は、被告の住所地が管轄するはず。双方の合意により、裁判所の管轄を移動出来る---相手の合意が必要。逆に考えると、出頭したら、相手に合意したことに?
なら、一応、#2さんの言うように移送を申し立ててみては。
しかし、その3千円は、全額で3千円ですか?その3千円をいい加減に扱ったために、以後上乗せの請求が.......
    • good
    • 2
この回答へのお礼

えっ?上乗せの請求もされるのですか?
有難うございます。

お礼日時:2006/06/29 20:49

金銭請求の場合,特約がなければ持参債務のため債権者の住所地が義務履行地になりますから,原告の住所地にも管轄があります。


裁量的に移送が認められる可能性はないことはないですが,低いでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難うございます。意見が分かれました。どちらなんでしょう。

お礼日時:2006/06/30 05:32

1.裁判所の管轄については、被告の居住地は常に管轄となりえますが(民事訴訟法4条)、事件によっては、これ以外にも管轄が認められています(=法定管轄)。



 例えば、不法行為に関する裁判の場合には、不法行為のあった地も管轄とすることができますし(民事訴訟法5条9号)、不動産に関する裁判の場合には、不動産の所在地も管轄とすることができます(同法5条12号)。

 一般に、債権の弁済は債権者の住所において行うことになっている(民法484条)ので、金銭債権の場合には、原告の住所地も管轄とすることができます(民事訴訟法5条1項)。

 そして、いくつもある法定管轄のうち、どの裁判所を選んで提訴するかは、原告が選択します。

 質問文のケースは、金銭債権の支払いを求める裁判だと思うので、原告の住所地も管轄裁判所とすることができます。
 したがって、移送について申し立てることは可能でしょうが、原告は法定管轄のうちから適切に裁判所を選択しているので、移送が認められる可能性は低いように思います。
 移送が認められるためには、東京で裁判をしなければ裁判の公平性が歪められるような特別な事情が必要だと思います。

 なお、契約書に明記されていれば、その地が提訴する裁判所となりますが…。

2.ここからは、私の勝手な感想です。
 相手の請求額が「僅か数千円」であれば、往復約3万円の新幹線代を支払ってまで、出廷する必然性はないように思います。
 出廷せず、敗訴が確定して「僅か数千円」の請求額を支払うという選択肢もあると思います。請求額が「僅か数千円」ならば、訴訟費用も数千円でしょうし、年6%(=商事債権)の利子も大した額ではないでしょう。
 これらの合計1万円余と、往復約3万円の新幹線代を比べたら、敗訴を選択するほうが経済合理性に合った選択だと思います。

 ただし、注意しなければならないのは、今回の訴訟が試験的なものではないかということです。
 例えば、質問者さんが広島で同様の訴訟に発展しそうな案件を1000人分抱えていると仮定します。
 今回の訴訟は、その試験的な訴訟であり、原告が勝訴すれば残りの999人も訴訟を起こしてくる可能性があるということです(=勝ちパターンができているから)。
 この場合には、「僅か数千円」とあなどらず、初戦である今回の裁判に、必ず勝ちに行く必要があります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難うございます。
どうしたらよいのでしょうか?
混乱しています。
嫌がらせとしてはもう十分です!

お礼日時:2006/08/15 13:12

基本的な問題として訴えられる事に問題があるんじゃないですか?


数千円ごときとなめてかかっていた結果じゃないでしょうか?
それは明らかに嫌がらせでしょうが、それだけの事をされる理由があったのではないですか?
数千円程度なら支払っちゃって訴え取り下げさせればどうですか?
それともまったく身に覚えの無い訴えだと言うのなら、反訴と言う手もあります。

ちなみに私は訴訟90円で提訴して二審まで行った事があります。
残念ながら敗訴しましたが、相手のその間に旅費で15万円くらいたかったそうです。
嫌がらせとしては十分満足しました(笑
    • good
    • 7
この回答へのお礼

敗訴したのに交通費は支払わなくてよかったのですか?それであれば私もしたいものです。
有難うございます。

お礼日時:2006/08/15 13:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!