dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すべり出し窓にロール式網戸が付いています。
開閉時に窓ガラスに虫が付いていたら、部屋に入ってしまうと思うのですがどうしたら防げるでしょうか。
殺虫剤が必要なのでしょうか。
それと引き違い窓で、全開ではなくて少しだけ開けておきたい時に
窓ガラスと網戸の隙間から、やはり虫が入ってきてしまうのですが
それもどうしたら防ぐことができるでしょうか?
私は虫が嫌いなのと、刺されてかゆいのはもちろんイヤなのですが
腫れあがって膿んでしまう体質なので、どうしても避けたいんです。
今までは二重窓だったので外側の窓は全開で、内側を好きな具合に開けていました。

A 回答 (2件)

滑り出し窓はNo.1さんので、対応するぐらいなのかな?


引き違い窓は、少し空けておく時は部屋側から向かって右側の窓を使うようにする。左側ですると隙間が出来ます。
網戸の建付けが悪いと隙間が出来ます。
網戸のモヘア部分(毛がいっぱい生えてるやつ)が、窓枠と隙間が出来ていないか確認。空いていれば窓枠を調整するか、毛の長いモヘアをホームセンター等で買って貼りつける。
私で考えられるのは、これぐらいです。頑張って考えてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気付いていませんでしたが、すごく簡単なことなんですね。
ちょっと恥ずかしいです(〃∇〃)
今晩から、ホンのちょっと開けて寝られます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/02 20:55

防虫を兼ねた殺虫剤があります。


使用してみてはいかがでしょうか。

参考URL:http://www.fumakilla.co.jp/products/insect/insc_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりこのような殺虫剤を使うしかないのかしら。
使ったことはあるのですが、風向きによって
自分に降りかかってくるのが、ちょっとイヤな感じですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/02 20:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!