dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「ひょんなことから」の語源を教えてください

A 回答 (2件)

岩波新書「ことばの由来」の内容紹介欄をお読み下さい。


 ここでは表題の「ひょんなこと」についてちょっとだけ種明かしをしておきましょう。「ひょん」というのはもともとは木の名前なのだそうです。ヤドリギ(寄生木)をさす「ホヨ」や「ヒョウ」がそれで、この木は他の木に寄生しながら常緑を保つことから、世界中で尋常でない力をもつ木としてあがめられているとのこと。その不思議さがやがて「意外な」、「妙な」、「突飛な」という意味でも使われ、形も「ヒョン」と変化して、「ひょんなこと」になった……さらに詳しくは本文第1章でどうぞご覧下さい!

と、書いてあります。
書店で購入?立ち読み?

参考URL:http://www.iwanami.co.jp/hensyu/sin/sin_kkn/kkn0 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
立ち読みします (^^;

お礼日時:2006/07/07 14:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考にします

お礼日時:2006/07/07 14:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!