
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
#4です。
違反者講習は参考URLを参照下さい。
つまり、前回講習を受けた時点で前歴0の累積0に戻ったのでしょう。
その後、今回の累積7にて短期(30日)に該当したのですね。
30日であれば、講習1日で殆どの場合その日のみの免停で済むはずです。
しかし、交通マナーにうるさい会社なのに車通勤を認められてるのですか。
正直に話して休みを貰ったほうがよっぽど良いと思いますが。
後は質問者様の考えで行動なさって下さい。
参考URL:http://rules.rjq.jp/ihansha.html
ありがとうございます。
会社が周辺に駅も何も無い郊外にあるため、会社寮以外の人は車通勤せざるを得ないという状況なんです…。
あと、私も素直に言った方が良いような気がしてきました。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
講習時のテスト結果次第ですが、
基本的には1日(講習を受けたその日のみ)に短縮されます。
ただ、会社を欠勤するとのことですが、翌日に理由を問われませんか?
(私が上司や先輩なら、徹底的に質問攻めですよ?)
会社を欠勤することは、基本的に大ダメージです。
特に新入社員ならなおさらです。
賞与(ボーナス)の査定に大きく響くことが多いですね。
昇給の査定にも響くでしょう…
有給休暇や代休と、欠勤は扱いが違いますから…
う~ん。それは困りました…。
でもやはり行かない訳にはいかない、つまり欠勤するしかありません。自分が交通ルールを無視した結果であると痛いですが受け入れます。
ところで他の人の質問&回答を見ていて気になったのですが、私は本当に停止期間が1日に短縮されるのでしょうか?
これまでの経緯は
(1)昨年8月:軽微な違反で累積6点減点となり初の違反者講習を受ける。
(2)今年6月:再び軽微な違反で累積7点の減点となり「運転免許停止処分出頭通知書」が届く。
今回の通知書には講習種別は短期(講習日数が出頭当日の1日間)と書かれています。
しかし講習を受けるのは今回が通算2度目なので、本当に1日に短縮されるのか不安になってきました…。
No.3
- 回答日時:
有給休暇をとって免停杭州に行けばいいと思います。
有給休暇(残っていれば…ですが)は労働者の権利ですので、いちいち理由を会社に説明する必要はありません。
免停の事実は個人情報ですので、警察関係機関から会社に通報されることもありません。免停講習の会場で会社関係の知人にでも会わない限り、会社に知られることはないでしょう。
蛇足ですが…くれぐれも安全運転には気をつけてくださいね。ほんのちょっとの油断で簡単に人を殺せる殺人凶器が自動車です。だから、運転「免許」という、許可を受けた特別な人にだけ運転が認められているのです。車の運転は、抜き身の包丁を持ったまま路上を歩くような物です。注意しすぎるぐらい注意しないと、簡単に他人や自分を傷つけます。
ありがとうございます!
私は今年4月に入ったばかりの新入社員で、まだ有給は使えないので欠勤して行きます(><)
切符を切られた時は「こんぐらいのことで!」とフテ腐りましたが、今は反省しています。
ところでこの講習を真面目に受ければ、免停期間は30日から1日に短縮されると完全に思い切って良いのでしょうか?
車で通勤しているので、免停期間が1週間や30日になるのなら自転車で行くしかないと思っているのですが…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
60日免停。対策方法はありませんか?仕事が…
子供・未成年
-
スピード違反、会社解雇はありえますか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
有給の取り方 (免停編)
大人・中高年
-
4
交通違反を犯しました。会社への連絡があるとクビになります。
その他(法律)
-
5
免停中に車を運転したが、警察に運転して居るところは見られていないどうなる
その他(交通機関・地図)
-
6
社有者で違反。会社にバレるのでしょうか??
その他(法律)
-
7
免停中の無免許運転
事故
-
8
明日免停講習に行ってきます。 テストが不安なのですが内容は本免のような問題なのですか?
運転免許・教習所
-
9
免停90日
警察・消防
-
10
一般道で31キロオーバーで赤切符を切られました。
その他(法律)
-
11
公務員の速度違反
その他(法律)
-
12
免許証の裏面について
その他(暮らし・生活・行事)
-
13
運転免許停止の行政処分の通知が来ません
その他(法律)
-
14
免停の通知を無視してしまいました・・・
カスタマイズ(車)
-
15
免停手続き・・でも平日に出頭できない場合
その他(車)
-
16
免停で講習を受ければすぐ運転できるようになりますか?
その他(車)
-
17
30日免停になり、通知が来ましたが指定された免停講習の期間にどうしても
その他(行政)
-
18
国家公務員のスピード違反について(>ロ<;)
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
19
前歴は消えるのでしょうか?
カスタマイズ(車)
-
20
公務員の駐車違反は職場に報告するべきですか?
その他(法律)
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
免停30日講習 行こうか迷ってい...
-
5
免許停止は会社にバレる?
-
6
スピード違反 30キロオーバー...
-
7
免停後に公安委員会から
-
8
3年程のペーパードライバーです
-
9
免許停止 出頭日 変更 忘れてた
-
10
免停講習は、日取りを選べるの...
-
11
違反者講習を受けるか、受けまいか
-
12
浦安警察署での免許更新について
-
13
免停講習が終わる時間
-
14
免停期間短縮の講習会を受けな...
-
15
初めて免停になりそうですが、...
-
16
初心者運転講習をうけた人に質...
-
17
質問です 自転車で並列をしてて...
-
18
免許更新時の違反者講習のビデ...
-
19
オービスに撮られて、警察から...
-
20
本免許試験が何度受けても受か...
おすすめ情報