dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

地盤改良を、柱状改良(深さ4m)にて近々行う予定です。予定日ですが、今のところの天気予報が雨となっております。

柱状改良なのですが、これは砂とコンクリを混ぜてものを柱状の穴に埋めるということと理解しております。

そこで、質問なのですが、どの位の雨でしたら心配しなくてもよいのでしょうか?それともそれほど神経質にならなくてもよいのでしょうか?

A 回答 (2件)

 柱状改良には、乾式と湿式の大きく2つの方式がありますが、一般的に行われているのは湿式(セメントミルク攪拌方式)です。


http://www.life-support-lab.jp/re/reb1012.htm

 上記のサイトでも解説されていますが、この工法はあらかじめ調整したセメントミルク(コンクリートではありません)を元々の地盤に注入し、柱状に攪拌して杭とするものです。
 すでに調整済みのセメントミルクを使うわけですから、過度な水分の追加は避けるべきでしょう。ただし、上記のサイトにもあるように、流動していなければ地下水にも対応出来るので、少々の雨なら問題ないでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。少々の雨でもOKということで安心しました。改良は、今週末なので台風さえこなければ、なんとか持ちこたえる?

設計段階から約半年、やっと着工まで取り付けることができました。全然分からないことだらけですので、皆さん、色々とご教授お願いします。

お礼日時:2006/07/06 07:19

雨は避けた方がいいと思いますよ。

コンクリートが所定の強度にならない恐れがあります。霧雨程度ならまあ許せます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご返事ありがとうございます。この時期雨ばかりなので、小雨程度はOKと考えて良いのですね。とても参考になりました。

お礼日時:2006/07/05 16:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!