
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「定住者」という在留資格は、「法務大臣が特別な理由を考慮し一定の在留期間を指定して居住を認める者」です。
このような場合、日本語をそのまま読むのではなく、逆の読み方をすれば実際の運用に対する理解が進むでしょう。すなわち「一定の在留期間を指定して居住を認める」ために、「法務大臣が特別な理由を考慮する」ということです。ここでいう法務大臣は決裁者名ですが、その決裁者名を使用するにあたり、どのような基準で運用するのか、その決裁者名を用いることができる役職の人間が決められていますので、法務大臣の部分は「国として」とか「政策として」と読み替えれば結構です。
他の在留資格のカテゴリに収まらないながら、何とか理由をつけて在留させよう、在留を許可しようと日本政府が考える在留資格のカテゴリが「定住者」ということです。「定住者」にはいろいろな通達と運用があります。#1の方の紹介するURLが参考になるでしょう。
質問に立ち返り、「日系人という条件で就労に制限のない在留資格である定住者を与えているが、これには国別の割り当てはあるのか」と読解して回答します。
>日系人にかぎるのでしょうか?
定住者は範囲が広く、たとえば日本人の実子を養育するなどの場合、日系人には限りません。
日系人として申請する場合、日系人に限ります(←変な表現ですが、こうとしか言えません)。実際には3世まで、4世以降になると書類が整えられないという理由で、ほぼ無条件に却下になっています。
>単純労働者ということなんで、
「定住者」の在留資格は就労に制限がないので、単純労働をすることも高度熟練労働をすることも、頭脳労働をすることも制限されていません。「定住者」は単純労働者用の在留資格ではなく、労働の種類種別に制限のない在留資格です。
>どこの国の人間でもいいのでしょうか?
日系人であることを証明できれば国籍は問いません。また実際の判断として3世までという運用基準があるようです。本年4月の告示改正で「素行の善良性」が追加されました。
詳しい説明ありがとうございます。
外国人児童・生徒の教育について調べていますが、そのときに親のビザの問題があり、どういう資格できているのかを調べていて、そのときに『定住者』の枠がよくわかりませんでした。(説明文を読んだのですが、いまひとつ理解できませんでした)
『素行の善良性』ですか。。。
うーん。。。内容の受け取り方によっていろいろかわってくるんでしょうか?2006年度からの、フィリピン人の介護などのためのビザの問題もでてきますね。。。
むずかしい。。。
No.3
- 回答日時:
>『素行の善良性』ですか。
。。>うーん。。。内容の受け取り方によっていろいろかわってくるんでしょうか?
詳細は参考URLをごらんください。
過去に「日系人である」という単なる血のつながりだけで、ほとんど何の審査もせずに受け入れてきた者たちに対し、無犯罪証明、もしくは相応の期間が経過していることを求めているだけです。
ちなみに、「日本人の配偶者等」であっても、無犯罪証明を出せとは言われてはいませんが、在外公館での査証審査の際に相応の面接があることがあります(全員ではありません)。また、在留資格認定証明書の申請では、やはり犯歴その他を尋ねられており、虚偽申告で在留資格を得たとしても発覚すれば在留資格の取り消し要件となります。
ちなみに、「日系人だから」ということで甘い審査をしていたことは、入管内部でもかなり疑問に思っているようであり、本局では締め付けをしようと考えているようです。
参考URL:http://www.moj.go.jp/NYUKAN/HOUREI/h07.html
何度も詳細なお答えありがとうございます。
参考URLで、より詳しくわかりました♪
日本で何か犯罪がおこれば、このようにして、すこしずつ、改正されていくんでしょうかね。
No.1
- 回答日時:
「定住者ビザ」は、基本的に平成2年(1990年)の法務省告示(「定住者告示」)で定められた人に与えられるものです。
代表的な例が「日系人」ですが、それだけではありません。
ただ、「どこの国の人間でもいい」わけではありません。
詳しくはこちらをご覧ください。
↓
http://www.officekan.com/teizyu.htm
「定住者ビザ」が付与されれば、いわゆる「単純労働」にも就けますが、他のビザの場合は就労制限があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- パスポート・ビザ 20歳のヨーロッパの外国人。 彼は日本に永住、帰化をしたいそうです。 母語はフランス語、加えて英語、 3 2023/01/08 22:00
- パスポート・ビザ 法的解釈 日本へ到着したウクライナ避難民の身元保証の債務 日本へ入国するにあたっては原則身元保証人が 4 2022/06/21 09:40
- パスポート・ビザ 俺の、ネッ友アメリカ人 4 2022/05/14 05:57
- パスポート・ビザ 配偶者ビザ(F-6)に関して 韓国人の旦那と子どもがおり日本で暮らしています。 8月に韓国へ家族訪問 1 2022/06/02 19:39
- その他(悩み相談・人生相談) 至急質問 外国人の旦那がいます おそらく永住権ビザ目的で結婚したはず。 家庭内別居。会話なし、食事別 7 2023/07/15 08:47
- パスポート・ビザ 海外移住ビザは、どこで手に入りますか? 5 2023/05/11 10:10
- 引越し・部屋探し 一戸建てか分譲マンションを購入予定です 3 2022/05/27 14:31
- 政治 人口わずか500万人のニュージーランドすら外国人の住宅購入を禁止しました。日本は? 2 2023/01/06 05:47
- パスポート・ビザ 国際結婚前にイギリスで出産した場合ですが、私の彼はイギリス国籍、私は日本国籍です、赤ちゃんは日本国籍 1 2022/04/08 07:22
- その他(法律) 技術・人文知識・国際業務の在留資格で副業をやる 2 2023/07/13 10:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外国と比べると、日本ってかな...
-
マイナンバーカードを更新しな...
-
ちゃんと教えて欲しい…
-
レターパックで保険証を送ると...
-
遊んでもインスタで全く顔写真...
-
軍歴証明書
-
人の机の上の書類は見ますか?
-
【至急】マイナンバーや学生証...
-
免許を持っていない場合、住民...
-
至急。ラウンドワン学生証忘れた
-
仕事中、席に居ない時に書類を...
-
実印を作りたいのですが何処で...
-
これって不正ですか?(携帯電...
-
物をブックオフなどで売れる年...
-
高3です。18時に友達とゲーセ...
-
印鑑証明の使用を限定できますか?
-
年金手帳の交付年月日というの...
-
コンビニで写真の2つ目の住民...
-
「マイナンバーカード作りたく...
-
生徒手帳って公的書類!?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
不動産の登記完了証の受け取り...
-
外国と比べると、日本ってかな...
-
就職先への卒業証明書の提出に...
-
日本の永住権の申請中の転職は...
-
入管への外国人永住権の保証人...
-
婚姻要件具備証明書を提出でき...
-
海外移住について
-
専門学校の認可申請に教員の身...
-
中国温州市の兄を呼びたいのですが
-
5年間の技術在留資格について...
-
海外からのシェフを雇う法律
-
外国人登録証明書の「残留期限...
-
配偶者ビザ取得について(カナ...
-
シーランド公国の永住権について
-
日本の査証について
-
税法で7年の保管が定められて...
-
レターパックで保険証を送ると...
-
仕事中、席に居ない時に書類を...
-
契約書の改ページについて
-
『角印』と『丸印』について
おすすめ情報