電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今年1年生になった子を持つ父親です。是非「お父さんの会」を発足させたい。運動会や文化祭に少し時間を頂き、アトラクションなり寸劇なりを披露したいと考えております。当然学校側・PTA側にも相談を持ち掛けてみようと思うのですが 皆さんどう思われます?

A 回答 (10件)

まず一般のPTA会員として仕事を引き受け


協力してやってみましょう。

>運動会や文化祭に少し時間を頂き、アトラクションなり寸劇なりを披露したいと考えております。

これだけでは、厳しいようですが
学校職員側には相手にされません。
学校行事は基本的に子どもの活動の場ですし
時間や進行上の面で運営が大変なのですから
学園祭ののりで考えられても
むしろ迷惑がられます。

それよりも、本来のPTA活動で
学校の様子や他の保護者の様子をよく見て
活動や問題点を理解し、他の賛同者を少しずつ
集めたり、他校のPTA役員と連携していく方が
質問者様も、学校側もそして子ども達にとっても
有意義な「お父さんの会」になると思います。

意義自体はもちろんありますし、
実際に力を発揮している会も
ありますので、がんばって取り組んで
いかれるといいですね。
    • good
    • 0

お子様は第一子ですか?


第一子でいらっしゃるのであれば、最初の一年間はその小学校のカラーというものをよく観察したほうがいいです。
校長先生の学校経営方針、PTA会長の方向性、保護者のPTA活動に対する意識等・・・
その上で、PTA活動にすこしづつ関わっていかれて、同じ志を持ったお父様を集めて、行動を起こすほうが成功の近道だと思います。

余談ですが、うちの子が卒業した小学校には「父ちゃんの会」ありました。
以下、年間の活動です。
「新1年生歓迎会」「潮干狩り」「夏休み学校キャンプ」「愛校作業(校内美化清掃)」「PTA主催秋祭り参加(食バザーのお店)」「どんどや(地域主催)」「6年生お別れ会」 等など・・・

頑張ってくださいね!
    • good
    • 0

うちの子の学校にもあります。



男親だから出来る事(遊びも含む)があり
評判いいですよ。
先月はカヌー教室だったかな?がありました。
運動会の時も大活躍です。

学校側PTA側は賛成してくれそうですが発足してから
数年は人集めが大変だったと聞きました。

頑張って下さい!
    • good
    • 0

とても良いことだと思います。


ある市(県庁所在地)では、ぜんぶの小学校に
「おやじの会」があり、年に6回集まっていました。
子育ての講師を呼んで話を聞いたり、日曜参観の親子工作の計画を練ったり、そのあとは必ず公民館でちょっとした飲み会でした。

しかし、反対する人や意欲に温度差がある人がいるのは当たり前なので、
その人たちをどれくらいじょうずに取り組めるかが大成功への鍵だと思います。
しかし、大きな学校では、「みんな」となると無理でしょうから、
できる人数で、がんばってください。

お父さんが出てくると子どものノリが大きく違うのは、「絶対」です!
がんばって!!
    • good
    • 0

ウチの子の通う小学校にもありますよ。


おやじの会。

やはりPTA役員になり、しっかり活動して父兄にアピールし発言されたほうがいいと思います。
いきなりこの提案だけでは・・口だけでは・・と思われます。
1年間PTA役員をこなし活動的な所を見せた後の方が発言力もあると思いますよ。
    • good
    • 0

質問者様の考えや目的と同じかはわかりませんが、こういう会があります。



お一人で何をどうすれば良いか、と悩んだり迷ったときに相談されてみては。

参考URL:http://oyaji-nippon.org/puki/index.php
    • good
    • 0

「おやじの会」と称して立ち上げているところも結構ありますよね。


うちの子の学校にもあります。
うちの場合は今の校長が立ち上げたのだと記憶しています。
しかし、所属する人によっては目的がいろいろで、ずれも多いため幽霊会員も多いようです。
一部の人が暴走しているというか、ついていけないと感じる人もいるようで。

もし本気で作られるのであれば、学校やPTAとの連携とか、学校内の組織としてどう運営していくのかも考えなくてはなりません。
アトラクションや寸劇を披露したいだけであっても、学校内の組織として活動を考えるのなら、そういったところも含めての賛同者がいるかどうかも大切です。

下記は全国おやじの会のリンク集です。参考までに。

参考URL:http://www.ichinoseki-net.jp/oyaji/link/main.html
    • good
    • 0

素晴らしい意見です。

私の主人も子供の行事によく(ほとんど)参加してくれますが、ほとんどの人が子育てを女性に任せっぱなしですよね。お父さんの顔を見たことがない方もいます。実際、男性が子供の行事で仕事を休めたりすることが出来ないし、言いにくいんでしょうね。主人は不規則な仕事ですから平日でも家にいることが出来ますが、サラリーマンの方はどうでしょうね?でも、seiji555さんのような方が増えれば子供はもちろん喜ぶでしょうし、学校側もお母さん方も助かるのではと思います。頑張ってください!!
    • good
    • 0

賛同者がどれだけいるかが問題ですが、すばらしい案だと思います。


母親を中心としたPTAでできない事、発想などが出てくる事でしょう。
是非学校に掛け合ってみてください。
    • good
    • 0

集まっても 3人まででしょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!