電子書籍の厳選無料作品が豊富!

子供の学校のことで相談があります。日本式の義務教育をする学校は大量にあると聞いたのですが、欧米式のようなスタイルの小学校はあるのでしょうか?例えば、授業ではグループごとに分ける、落ちこぼれ児童が出ないように先生が個別に指導する時間を設ける、児童が発言をする時間を多く設ける、答えが設定されている問題ではなく、答えがない問題を1人1人が考えていく授業です。また、給食、掃除などは児童が行わない、そして休み時間が豊富、特定の時間割がなく、先生によって決められているなどです。このような学校は日本に存在するのでしょうか?日本の小学校では、時間割で厳密に区分けされており、さらには集団行動を強制する場面が多く見られます。そのような学校以外ですと、インターナショナルスクールが該当しますが、インターナショナルスクール以外で、欧米式の教育を行っている小学校は存在するのでしょうか?  回答には真面目に答えてくださるようお願いします。

A 回答 (3件)

NO2の方の回答がとても適切で、素晴らしいものだと思いますが、私なりに見解を書きます。



質問者が”欧米式”の教育を求めている理由はきっとお子さんをそのような文化の中で育てたいというお考えだと思います。
例えば、このような学校はいかがでしょうか。
http://www.kinokuni.ac.jp/nc/html/htdocs/?page_i …
きのくに子どもの村学園という学校で、和歌山の学校ですが現在では他の地域でも学校を作っているそうです。
他にはない教育実践をされていて、大正自由教育の流れを組む、経験主義にもとづいた教育理念を掲げておられます。
小学校としても認可されています。
ネックは全寮制だというところでしょうか。
また、お住まいの地域によっては、入学が難しいです。

次に、このような選択肢もあります。
http://www.hi-net.zaq.ne.jp/forlife/
フリースクールは、学校の代わりになる施設であり、そのほとんどは学校の認可は受けていません。
そのため、お住まいの近くの公立学校に在籍という形をとりながら、フリースクールに通学することになります。
公立学校にも書類を提出する必要がありますので手続きは煩雑ですが、公立学校を卒業する資格は得られます。
学校ではありませんので、自由なカリキュラムを行うことができ、子どもにあった学習スタイルを選ぶことができます。

最後の私立学校です。
私立の学校はそれぞれの学校方針を持っていますので、よく探してみると、お子さんにあったものを
見つけられるかもしれません。
ただし、どんなに個性的な学校であっても、私立、公立の学校でも、
教師と子供は”人と人”、保護者と教師も”人と人”の関係です。
いい教師とめぐりあうかどうかは、どんな学校を選んでも、ある意味運しだい。
与えられた環境の中で最善の学びができるお子さんを育てることも重要だと思います。

良い学校に進学できることをお祈りしています。
    • good
    • 1

私は、北欧と言ってもフィンランドの学校しか知らないのですが、書かれている内容の一部しか該当しません。

北米と西欧の滞在も長かったので、教会などの付属の学校はある程度は見たのですが、むしろ、公立の学校とは違う教育も許可されていた、指導する内容を教師が選択して、報告をすることで成績などを認定、上位の学校への進学を許可していたというのが日本と違うところだと思います。

日本で似た性格の教育を行なうのは、むしろ、養護学校などです。それと、かつては、存在した、トモエ学園などや、大正時代の自由教育の運動の学校は書かれているような教育の部分があったという程度です。残念ながら、今は初等教育は文部科学省の教育指導要領によって指導する時間や内容を決めていますので、該当する正規の学校は存在できない状況だと認識しています。

http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/youry …
>小学校学習指導要領

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A2 …
>トモエ学園(トモエがくえん)は、かつて東京都目黒区自由が丘にあった私立幼稚園・小学校(旧制)。リトミック教育を日本で初めて実践的に取り入れた学校として知られている。同学園出身の黒柳徹子が記したベストセラー『窓ぎわのトットちゃん』によって、一躍その名が全国に知れ渡った。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%AD%A3 …
>大正自由教育運動(たいしょうじゆうきょういくうんどう)とは、19世紀末期から20世紀初期にかけて欧米で活発化していた新教育運動が、日本にも輸入され、1920年代から1930年代前半にかけて起こった運動。別名を教育改造運動・新教育運動という。

部分的に実行されている小学校は今もある、チャイムの無い学校、科目ごとに能力に分けて少人数で指導するシステムの学校、放課後に個別指導で帰国子女などに補習の授業を行なっている学校、その他の部分の実施している学校もあります。私の子供が通っている学校も最初の3つは該当するのですが、残念ながら公立や私立の一般の学校では無い、受け入れも希望者全員に門戸を開いていないなどのタイプになってしまいます。

つまり、通学するには条件などが制限される、親の協力がないと通わせることが出来ないなどの制限がある学校もあるのです。

具体名を挙げるのは難しいのですが、帰国子女を積極的に受け入れている学校であれば、ある程度の該当する教育も実施されているところがある、その程度の情報しか出せないのです。

住む場所に応じた対応できる学校があるかは調べないと分からないのですが、大使館などで問い合わせると日本のどこで対応できそうかのヒントは貰えると思います。

答えになっていないかも知れませんが、小学校である以上は学習指導要領の範囲は実施しないと卒業の資格を与えることが出来ませんので、それをしない学校は日本では小学校とは呼べないということです。
    • good
    • 2

>欧米式の教育を行っている小学校は存在するのでしょうか?回答には真面目に答えてくださるようお願いします。


真面目に答えます、確かにあります、ですがNHKのEテレの話題になるくらい少ない上に、「実験校」のことが多く「消えちゃう」「止めちゃう」「また始める」「クラスによって異なる」など、真面目に答えると「分けが分からない」
真面目で無いならグーグル様の「無責任な」お答えをお聞き下さい。グーグル様は真面目だが、十年前のデータまで保持しているので、「無責任になる」
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!