
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
金融機関に勤務しており、以前、個人融資も担当したことがある者です。
個人信用情報の本人開示をされたのならばご存知でしょうが、そのうちの1社であるCIC認定の個人信用情報取扱主任者の資格も持っています。
ご回答-といってもあくまでも推測に過ぎません。
> 思い当たるのは12年前ぐらいに借りた信用金庫の40万をまだ完済していないことです。今は社団法人しんきん保証基金という所から年に1度ぐらい請求書が届いています。
単純に、これよりも
> 消費者系で現在かりている4社分の140万はのっていましたが
こっちですね。
ご質問者さまの年収が記載されていないので、実際の返済能力については分かりませんが、「消費者系で借りているから。現在も債務残高があるから。」が要因だと思います。
信用金庫としては未完済分で、書類の保管は永久-というパターンですが、40万円の債権自体は、社団法人しんきん保証基金に移っていますから、この信用金庫に対して申し込んだもの以外には影響しません。
ただ、社団法人しんきん保証基金は、CICと契約しているはずですから、完済していない以上、載っていないはずはないんですけれどね…。
はて。
ちなみに、クレジットカード会社の契約する個人信用情報機関もCICです。
すくなくとも、ご質問者さまの場合は「消費者系で」「現在」「4社分140万」借りているから-が原因でしょう。
No.3
- 回答日時:
>思い当たるのは12年前ぐらいに借りた信用金庫の40万をまだ完済していないことです
この辺の記録があると思います、未完済の分の情報は別で取り扱われてる可能性がありますね。
信金が潰れて債権の移管がされてますか?
No.2
- 回答日時:
>消費者系で現在かりている4社分の140万
>12年前ぐらいに借りた信用金庫の40万をまだ完済していない
これじゃ通るわけありませんよ。
多重債務じゃないですか、いわゆる。
サラ金で4社って時点でアウトだと思いますが。
No.1
- 回答日時:
カードとは、クレジットカードですよね?
クレジットという意味は、信用という意味ですが
質問者さんが、もし友人にお金を貸して
と、言われた場合に、12年前に40万円を貸した相手が
完済をせずにいるという情報を聞きつけた場合
気前よく貸すでしょうか?
私は貸さないです。
その社団法人しんきん保証基金がどういった信用機関を利用しているかどうかは
わかりかねますが、どこかに自己情報が載っているから
質問者さんにクレジットカードが発行されないのだと思います。
もしくは、質問者さんの収入と現在の140万円の
借入金が、明白に、債務超過であるならば
発行されないと思います。
いずれにせよ、発行基準は、そのカード会社次第なので
決定的な回答はできかねます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 【至急】賃貸借契約を結んだ後の解約について 7 2023/06/02 11:10
- 家賃・住宅ローン 住宅ローンについて 5 2022/07/20 18:13
- その他(お金・保険・資産運用) クレジットカード審査、下記の内容だと、ライフカードならデポジットでなくてもカード作れそうですか? 自 1 2022/12/09 12:21
- 借金・自己破産・債務整理 5年前に自己破産しました。 信用情報機関CIC.KICCではホワイトですが 消えてすぐにクレジットを 6 2023/08/08 02:53
- カードローン・キャッシング 信用情報機関CICについて。 独身時代に恥ずかしながら、ショッピング代金の引き落とし延滞が2-3ヶ月 1 2023/07/06 21:44
- カードローン・キャッシング 楽天カードの増額の申し込みについて 昨日、 楽天カード株式会社から→ 拝啓 平素は楽天カードをご利用 1 2022/03/23 10:34
- 家賃・住宅ローン 単身女性です。 手取り20万で家賃9万、どう思われますか? 以下、現在の支出額です。 月20万程度。 4 2022/10/30 11:36
- 不動産業・賃貸業 融資の相談です。 法人3期目の不動産賃貸業者で、 売上高は年2000万程度です。 融資実績としては年 1 2022/05/11 20:19
- 転職 (追記のため、再投稿) メガバンク5年目で、住宅ローンの与信審査をしてます。 資格は簿記3級とFAS 1 2022/10/30 11:10
- その他(結婚) 在留資格変更許可申請について 今週申請をするため入管に行きました。 今は通知書を待っている状況です。 1 2022/03/26 02:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住宅ローン完済後、連帯保証人は
-
住宅ローンについて
-
携帯ブラックです。未払い完了...
-
住宅金融公庫(現住宅金融支援機...
-
住宅ローン審査通す為に
-
住宅ローンcicに異動がありです...
-
任意整理した後の住宅ローン更新
-
個人信用情報に不安があります...
-
住宅ローンの保証料の返戻時期...
-
住宅ローン通りますでしょうか...
-
フラット35で否決(CICでAが3つ...
-
任意整理完済後のクレジットカ...
-
CIC異動情報があるのにローンが...
-
GMOとくとくbbについて
-
ビレッジハウスは審査が緩いと...
-
住宅ローンの審査
-
住宅ローン本審査後、在籍確認...
-
有名外資系企業の契約社員だと...
-
家が差し押さえられました
-
育休中の住宅ローンの事前審査...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CIC異動情報があるのにローンが...
-
CIC開示済み 移管債権? アド...
-
フラット35で否決(CICでAが3つ...
-
債務者が完済した後、連帯保証...
-
金消契約後のカードローン
-
指定信用情報機関CICの異動解消...
-
完済したいのですが交渉できま...
-
過払い金の計算方法
-
借金の滞納、踏み倒しについて
-
過払い請求について
-
個人信用情報機関からの情報漏...
-
住宅ローンの完済証明書について
-
興信所は本当に借金歴を調査で...
-
マイカーローンの審査について
-
ブラックのデメリットとは?
-
任意整理
-
CICへの反映期間
-
以前NICOSカードで100万円ほど...
-
借金返済するために積み立てNIS...
-
車のローンに落ちました
おすすめ情報