dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一人暮らし8ヶ月経過しました。

ぶっちゃげ今月「赤字」です。


食費だけ( ; ゜Д゜)

幼いころ貧しい、食生活(毎日コンビニ食が当たり前)だったので美味しい物を食べたいと言う欲求が人一倍強いのです。
それ+スーパーの野菜が美味しいと感じられないので、有機野菜と言うものを食べております。

クレジットで15000円平均使ってしまいます。

不用品(着なくなった服、やらなくなったゲームソフト等)を出すのにヤフオク使ってます。
最近銀行でも利用可能と言うことが判明したので、解約予定です。
(クレジットは私には毒です。身内や彼にも「使いすぎじゃない?」と注意されちゃいました)
音楽のDLも。。。レンタルを使えばいいやと言うことであまり意味がありませんでした。

海外に行きたいと言う夢があり、お金を貯めてます。
(随時薬を飲む体、病院の許可がないので、現在は駄目)

あ、一応、家計簿と言うものはつけております。

最後になりましたが、私のお金の主だった感じです。
手取りは19万

家賃は4万9000円

積立貯金は11000円

医者は毎月かかるので5000円(他のお医者さん等含めて)

他に自動車購入資金に5000円~10000円づつやっております。

海外旅行に行きたいので3000円から5000円くらいづつ

平均の光熱費は7000円~10000円前後(TOTALで)

服や化粧品は滅多に買いません(興味がないんですよ)

もうネタがないんです。。。何か知恵を授けてください。

A 回答 (2件)

なにを教えてほしいのですか?愚痴?



てきとーに回答します。

私(22)も似たように境遇です。
一人暮らし9ヶ月目、家賃は約5万、手取りはsagaさんよりちょこっと多いですが、車の維持費、駐車場代(一万)、生命保険などを差し引けば同じくらいかなぁ。

食費が赤字ということですが、自炊するといいですよ。
コンビニ弁当高すぎます。1食 約500円で、昼、夜のみ食べるとしたら月3万円。+有機野菜。

私の食費は月2万程度。(交替勤務をしていて夜間仕事があるときはコンビニ弁当たべていますが。)

めんどくさいから自炊しないと言う方なら、食費の節約はむずかしいかも。

ちなみに私は一人暮らしをして始めて料理しましたがなんとかやっていけるものですよ。

ほんとてきとーな回答でごめんなさーーーー。

この回答への補足

失礼ですが、コンビニは小さいときで食べ飽きました。

今は自炊オンリーですよ。
味は自他共に認められます。
今は見た目の勉強を。。。見た目を。。。

補足日時:2006/07/18 20:44
    • good
    • 0

収支でわからないところがありますので、かんたんに


アドバイスを・・・

貯金は、強制的に決まったお金を引かないと貯まらないものですよ。
積立はとってもよいですね。もう少し増やしてみませんか?

車は、ほんとうに必要ですか?
自動車自体は安いかもしれませんが、維持費がかかるものです。それが、恐ろしいほど・・・
海外旅行ができないほどですよ。

以上、わかるところまでですが、食費内容も手直しできると思います。夢に向かってがんばってくでさい。

この回答への補足

車はココ近年ではありません。
30歳くらいまでに軽自動車の1台でも持てれば。。。と言う長期的な考えです。
スキーとかウィンタースポーツが好きなので、身内で良く行きます。
身内が宿代の大半出してくれるので自分は着替えと板、少々の宿代とお土産代で行けるのです。(場所は限定されますが)

自分で好きなスキー場にいけたらな。。。と言う願いもあります。

補足日時:2006/07/18 20:40
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!