dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何度かこちらで車の運転について質問させて頂いたことがあるのですが、最近本当に自分はいつになったら一人で安心して車に乗れる日がくるのかな・・・ととても不安になってきました。
免許をとって5年目になるのですが、最近までほとんどペーパーで(月1回乗るか乗らないかくらい)3月頃から毎週ほぼかかさず乗るようにしていますが、初心者マークは必須です。

何より一人で運転するのが非常に不安なのでいつも家族に乗ってもらうのですがそうするとあらゆる状況で行くべきか行かざるべきかのタイミングなどを家族に聞いてしまい、なかなか自分で判断することができません。どうしても自分の判断に自信がないので・・・。

最近特に思うのですが、世の中の皆様は車の免許をとられてからもう一人で大丈夫!という自信がつくまでどのようにして練習しておられるのでしょうか。
早く慣れたいのに全く慣れられず、焦ってしまいます。当方原付免許を先にとっていて、そちらは毎日乗っているので、全く交通というものに疎い、ということはないはずなのですが、原付に乗っているときは冷静にタイミングなど判断できるのに車に乗ると緊張してしまって普段原付ならできていることでもできなくなってしまいます。
車を運転することは好きなのですが、もし事故をしてしまったらどうしようという不安がいつもつきまとっていて、なかなかリラックスして落ち着いて乗ることができないんです。

皆様は免許取立てや運転に不慣れな時、こういった経験はなかったのでしょうか。よろしければどうやって運転を慣らしていったか体験談やコツを教えて頂ければ幸いです。本当に悩んでいるので・・・。いろいろな方からご意見をお伺いできればと思います。
何卒良いアドバイスをどうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (12件中11~12件)

軽くコンプレックスになっているようですね。


まず一人で乗りましょう。
誰かに乗ってもらうと気が楽だと思いますが、
逆にそれが自立するための妨げになっていると思います。まず比較的簡単で単調なルートを作ってください。
最初は家の周りを1周など、そこを一人で運転してください。慣れるまで乗ってみてください。慣れてきたら徐々に難易度を自分で上げてみてください。交差点の右折や国道など。

とにかく
・時間をかけて
・あせらず
・いっぱい乗る

をやってみてください。
どんなに才能がなくても多く乗れば絶対に慣れてきます。センスより努力です。
あとは楽しむことです。
がんばってください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。おっしゃるとおり、運転に関してかなりコンプレックスを感じています。
どうして自分はこんなにできないんだろう・・・という感じなんです。
そうですね。家のまわり一周するだけでも一人で乗ってみると全然違うと思いますし、そういう身近なところから少しずつがんばってみようと思います。
>どんなに才能がなくても多く乗れば絶対に慣れてきます。センスより努力です。
あとは楽しむことです。
ありがとうございます。このお言葉を見て、少し気が楽になりました。自分のペースで少しずつゆっくりとやっていこうと思います。

お礼日時:2006/07/20 21:29

 とりあえず、人気の少ない日中の海辺を走ってみたりしてました。


 その後は慣れるために近場のいろいろば場所に行ってみたりしてましたね。
 もう免許取って11年。しかし、免許取得後の1年はペーパーでしたけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。いつも近所のスーパーには行ったりしていますのでそのへん道ならだいぶ慣れてきたかなと思います。少しずつ、一人で運転してがんばってみます。

お礼日時:2006/07/20 21:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!