dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

7月末で退職をするのですが、現在転職活動中です。
10月1日から転職先で働く場合、失業給付の申請を出さなかったら、その転職先を3年未満で辞めた際に失業給付金ってもらえますか?
また、失業給付の申請を出したら、待機期間の3ヶ月が過ぎる前に就職先が決まった先に再就職手当てはいただけるのでしょうか?
どなたか詳しい方がいらっしゃったら教えてください。

A 回答 (2件)

>10月1日から転職先で働く場合、失業給付の申請を出さなかったら、その転職先を3年未満で辞めた際に失業給付金ってもらえますか?



雇用期間は前職と通算されますから大丈夫ですよ。

>待機期間の3ヶ月が過ぎる前に就職先が決まった先に再就職手当てはいただけるのでしょうか?

貰えません。
ハローワークの紹介で再就職した場合は待期期間満了後、ハローワーク以外で再就職した場合は待期期間満了後1ヶ月経過した後でないと貰えません。
    • good
    • 0

>10月1日から転職先で働く場合、失業給付の申請を出さなかったら、その転職先を3年未満で辞めた際に失業給付金ってもらえますか?


この場合は、退職から1年以内に雇用保険に再加入していれば、貰えます。
一般被保険者なら半年以上・短時間労働被保険者なら1年以上掛ければよい。

>失業給付の申請を出したら、待機期間の3ヶ月が過ぎる前に就職先が決まった先に再就職手当てはいただけるのでしょうか?
3ヶ月の期間は、「給付制限期間」と言います。
待機期間とは、7日間です。
ハローワークの紹介であれば、給付制限期間中でも1ヶ月過ぎから貰えます。

この回答への補足

どうしてももうひとつ分からないことがあるので教えてください。
給付制限期間中に転職先が決まった場合、給付金は受け取れませんよね。給付金を受け取るとと3年は次の給付金を受け取ることができませんが、その対象にはならないということでしょうか?

補足日時:2006/07/26 00:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

添付していただいているURL、大変参考になりそうです。今から熟読してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/25 23:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!