アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1歳9ヶ月の子供が昨年12月にRSウイルスに感染し、細気管支炎で状態が悪くなりましたので1週間入院しました。

退院後、水疱瘡、風邪などを繰り返し、2週間に1回くらい発熱します。
元気はありますが、また熱を出し、ひどいせき、鼻水、の繰り返しで、退院してからさんぽ、外出などこの2ヵ月半の間に4~5日しかできていません。

食欲も落ちてきています。
顔色もよく、元気にしているので、熱でぐったりするとき仕方なくかかりつけに行きますが、じわじわと体が何かで蝕まれているのではないかと心配です。

入院していた総合病院は完全看護で付き添いできず、本人かなり辛そうでした。
また、点滴を抜いて出血したり、看護について看護婦にウソの報告をうけるなど、
信頼できません。

入院先の病院で院内感染があったと今日ニュースになっていたので、今とても不安です。
RSウイルス感染後、じわじわ進行する病気などありますでしょうか?
また、このように風など頻繁に繰り返す子供は何か検査が必要でしょうか?
掃除、喚起、加湿など、かなり気をつけています。
青魚に少しアレルギーがあるようです。

A 回答 (1件)

こんにちは


お困りなのに、ご回答が無く、心細いかとお察し致します。
専門家ではありませんが、何かの参考になればと思い、投稿致します。
まず、何よりもお母さんであるlikamineさんの安心感=精神的なゆとりの為に、他の病院へ行き、事情を話され、再度検査をお受けになることをおすすめします。
ご質問文でいちばん気がかりなのが、入院していらした病院で院内感染があったという事です。
お母さんが不安感などで精神的に不安定ですと、お子さんにも直ぐに伝わります。
わたしが少しばかり勉強した「整体」の考え方なのですが、人間の精神と心は一体です。整った身体(健康な身体)と整った精神(健康な精神)はどちらが欠けても健康とは言えません。
それから、お子さんの自己治癒力を信じてあげて下さい。
風邪は、重篤な病気がある時は、ひかないものだそうです。また、風邪は整体では日常の身体の偏りを調節するタイミングでもあるそうです。例えば常日頃、暴飲暴食で胃腸を酷使した人は、消化器系の風邪を引き、嘔吐したり下痢をして身体は食欲を無くし、自然と消化器が休めるようになります。
子供は体力があるので、すぐに熱を出します(成人するとなかなか39℃以上の熱は出ないそうです)。いくら高熱を出しても、元気で遊んでいるのなら安心だそうですが、ぐったりするのは用心した方が良いそうです。
野生動物は、怪我をしたり体調の悪い時は、安全な場所で飲まず食わずで過ごすそうです。何故なら、何も食べないほうが、回復が早い為です。
よく風邪を引くと、栄養のあるものを食べて暖かくして眠るのが良い・・・と多くの人が言いますが、本当は、水分だけ摂って何も食べないほうが治りは早いですし、すっきりと治ります(経験済み)。
お子さんのご様子を直接拝見した訳ではないので、責任をもったことは言えませんが、お子さんの身体は、自己治癒力で何かの菌と戦っていて、熱を出したり、食欲が無くなっていると思えます。
わたしがおすすめするのは「手当」です。おなかが痛い時に、手を当てると楽になりますよね?あれ、人間が誰でも持っている「気」の力なんです(霊感云々ではなく、気功などの「気」です)。
お子さんを甘えさせてあげてたくさんだっこしてあげて、べたべたしていっぱいさわってあげて下さい。どこか必ず、特に気持ちがいいと言うところがあるはずです。そこにじーっと手を当ててあげると、体調はよくなると思います。
これはどんな病気でもどんな症状でも効きます。
そして、食べたいものを食べさせてあげて下さい。身体がそれを求めているのです。

風邪をひくのは、健康な身体の持ち主である証拠です。

どうぞお大切に。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

御礼がたいへん遅くなってしまいました。ありがとうございました。私も神経質になっていたのかもしれません。心のこもったアドバイスをいただき、子供も落ち着いてきています。心と体はやはりつながっているのですね。本当にすくわれたおもいです、ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/16 13:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!