dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは、今日父がダイエットのために黒酢を購入してきました。
父は飲む気満々でいるのですが、「おい、食前か?食後か?どっちに飲めば効果が出やすいんだ?」
と、しつこいくらい聞いています。
実際のところどうでしょうか?
ハコには何も書いていないので質問させていただきます。

A 回答 (6件)

すきっ腹の状態で、濃度の高い酢を飲むと、胃が弱い人は胃をやられてしまいます。

私の父がやってしまいました。薄めずにそのままの濃度で飲み続けてしまったそうです…いわゆる胃酸過多に近い状態になってしまうそうです。これは気をつけないといけません。

実は最近、私も実家に帰ったとき強制的に飲まされてしまったのですが(苦笑)、どのお酢でもだいたい5倍くらいに薄めたほうがよいようです。
つまり「酢:水=1:4」の量です。私はそれに大匙1杯の蜂蜜を入れてよく溶かした後、氷をいくつか入れて冷やして飲んでいます。飲みやすくて冷たくて美味しいので、今のシーズンにお勧めです。
ダイエット効果よりも、食後の胃のもたれがすっきりするので気に入っております。(でも痩せてくれるんだったらいいなぁ…)
    • good
    • 0

私の経験上なのですが食後だと思われます★☆★



黒酢には、クエン酸とアミノ酸という成分を豊富に含んでおり,糖と脂肪を燃焼させる働きをします(*^-^*)

軽いストレッチや運動をプラスするとより効果的だと思われます!!!

頑張って下さいねm(_>▽<_)m
    • good
    • 0

私も食後だと聞いたことがあります。

    • good
    • 0

お酢は食後に飲んだほうがいいですよ!


食前に飲むと食欲増進効果があります。
    • good
    • 0

本来のダイエットの意味


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A4% …

酢には、血圧を下げる効果はありますが、意味が示すとおり、ダイエットには効果はありません。
炒め物とかにかけて食べると美味しいですよ。
調味料を飲むなんて(笑)
    • good
    • 0

基本的に、食前・食後どちらでもかまわないと思います。

むしろ、食事に関係なくいつでも摂取できるものだと思います。

ただ、お父様が胃が弱い方でしたら、食前に飲むことはおすすめできません。
食前に胃に何も入っていない状態でお酢をとることは刺激が強いものなのです。(例えば、もずく酢なども)
胃に刺激を与えたくなければ、空腹時を避けて飲むことをオススメします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!