プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんばんは。
仕事で、まだだれも気づいていないミスをしてる気がして罪悪感が消えません。私がした失敗を考えていて、なんとか「これは大丈夫だ」と結論づけると、別のことでなにかやってしまったような気がしてとまりません。するとさっき解決したようなことが再び湧き出てきてしまいます。私の失敗でだれかが死んでしまったり、会社が潰れたり、取り返しの付かないことがおきてしまいそうで怖いです。私の頭にやったのかどうか定かでないミスが思いついてしまいます。
止めたいんですけどとまりません。日中仕事をしてる最中はあまり考えないんですが、夕方から夜が一番つらいです。ニュースでどこかの会社の製品で死者とか、役所の対応が遅れて被害者とかを見ると、私がやったような気がしてきます。
本などで、悪い考えがきたらそれをやめる癖をつけよう、と書いてあったので実践してますが、止められません。さっき悪い考えに決着がついたような気がした次の瞬間に、それを打ち消すもっと悪い考えが沸いて出てきました。それでここに投稿することにしました。どうやって悪い考えをとめればいいんでしょうか。子どもの顔をみても、「私は悪い母親でごめんね」と罪悪感ばかりがわいてきます。
でも本当に仕事で失敗したので、そこからいろんな考えがでてくるんです。私が本当になにもしていない潔白な人間ではないんです。

A 回答 (4件)

辛いですよね。


なにからきているのかはわかりませんが、強迫性障害などの神経症の一種ではないかと思われます。
僕ももともと神経症っぽいところがあるんですが、うつやいろいろな病気が併発したときに、強迫性障害の症状も出ました。なにをやっても悪いことに感じてしまい、自分が悪いように感じてしまう。辛かったです。
なにか原因があるかとは思いますが、辛いようですので精神科、心療内科を受診されたほうが言いと思いますよ。薬である程度は抑えられると思います。その上で、自分の考え方を変えるなど、チャレンジしてみるとより直りやすいと思いますよ。
なので、まずは病院で相談してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答くださってありがとうございます。
もし病気なら、私は本当は悪くないってことでしょうか。ミスはミスでものすごく反省してます。二度としたくないと思います。それを前向きに考えたいです。No.3の方もおっしゃってくださっていましたが、病院に行ってみようかと思います。
でも、ヘンな話ですけど、もし病気じゃなかったら本当に私のいまの考え方が正しいってことになっちゃいますか?それはそれで怖いかも。。。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/25 22:09

たいへんおつらいでしょうね。


お気に触ったら申し訳ないのですが、
それは強迫観念という強迫性障害の一種ではないでしょうか。
なんらかの原因で発症する、多くの人が悩む病気です。
私はタイプが違いますが小学生のころに発症しました。
病院での治療には、お薬での治療と行動療法があります。
一回病院に行っただけでほとんど治った例もあるそうですので、
まずは以下のアドレスをご参考にされてみてはいかがでしょうか。

参考URL:http://www.ocd-net.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答くださってありがとうございます。
早速このページを見ました。
確かに、最近寝る前とか出かける前にガスの火がきになって台所をでたりはいったりしてガスのスイッチをカチカチして確かめています。チャイルドロックみたいなのがついていますが、それをオンにしても不安でがちゃがちゃしています。でも、以前火をつけっぱなしでご飯をたべていて家族に言われたことがあったのでそれからそうしています。
もし病気なら、治るんでしょうか。治ったら、もうミスからいやな考えが連想されなくなっていくんでしょうか。そうなったらすごくうれしいです。
教えてくださってありがとうございます!

お礼日時:2006/07/25 22:03

自分の精神力に頼るより今はなにかに依存したほうがいいような気がします。

非常に自分を追い詰めているというのを自覚したほうがいいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答くださってありがとうございます。
依存ですか?誰かに頼るのが怖いです。
突き放されるかと思うと、まだ現状がましなような気がします。拒絶されるは、自分も自分が信じられないはでは、二重に苦しいです。
こう思ってる時点で、周りに依存してるのかもしれませんね。それでさらにあなたのおっしゃるように自分を追い詰めてるのかも。。。ドツボですかね。

お礼日時:2006/07/25 21:54

完璧な人間はいません。

ミスはするものです。だから、ミスをしてもいいというわけではないですが。

以前アメリカの医療ミスについてのテレビをみました。そこで『人はミスをおかすもの。』とはっきりいいきってます。で、どうするのかというと、ミスがおきたとき、なぜそうなったのかを調べて、そういうことが起こらないようにシステムをかえる。ということでした。たとえば、患者さんに、まちがって劇薬をのませてしまったとします。(実際あったミスだったようです。)それは、劇薬のとなりにおいてあった薬をあげるはずだったのが、急いでいたので、ついとなりの薬をとりだしてしまったのが原因でした。(棚の中に、薬はアルファベット順にしまってあった。)そうして、その病院では、劇薬と劇薬ではない薬の棚を別々にしました。

北米にすんでいるのですが、緊急のときに911(日本でいうところの110や119)がつながらなくて、事故や犯罪に対してすぐに対応できない、という問題がでました。すべての場所でそうなっているのではないのでしょうが、私のすんでいる地域では、警察に話をしたいけれど、緊急ではない場合には、別の電話番号にかけるようになりました。911のラインを緊急の場合にあけておけるように。911にかけても、緊急じゃない場合は、別のラインにまわされるようになってます。

会社でのミスに関しては、もちろん個人個人がミスをしないように気をつけることも大事ですが、会社の責任で商品をつくっているわけですから、ミスがおきたときにそれを発見するようなシステムをつくらなければいけないわけです。

ミスが起きた場合、では、どうシステムを変えれば、それと同じことが再びおきないのだろう、と考えてみてはどうですか?また、ミスを発見することは、システムをよりよくするための機会であると考えてみればどうですか?

一度も悪さをしないで育った子供は、ある意味、いいことと悪いことのラインを知らないままです。悪いことをして怒られてこそ、『ああ、これはやっていいけど、ここまでやるのはいけないことなんだな。』と理解できてくるのだと思うのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的な例をあげてのお言葉ありがとうございます。
ミスをチャンスと思えるように、がんばりたいです。
私の場合、ミスややってしまったことなどが引き金になって倍々ゲームのように連想がひろがって、最後にはだれかが死ぬとか、大損害を与えるとかまで行き着きます。
ホントに脳みそを洗いたい気分です。
ミスで一ヶ月も二ヶ月も思い悩むのをやめられるようにがんばります。(^^)

お礼日時:2006/07/25 21:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!