dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっております。
例えば、4人家族全員に宛てた内容の手紙を送りたい時、その家の御夫婦と子供(成人でお世話になっている)の名前を連名するのでは、宛名が多すぎますよね・・・。
そこで私はよく「山田太郎様」と世帯主名を書き、その下に「御一同様」と書いて済ませてしまうことがあるのですが、正式にはどう書いたら良いのでしょうか・・・?全員に敬意を表したい場合、誰の名前を書くか、選びにくくて・・・。
・・・質問の意味、解って頂けましたでしょうか・・・(不安)。
アドバイスをよろしくお願い致しますm(__)m

A 回答 (4件)

 mizさんと、手紙を出す相手との関係によって、少し変わってくると思いますが、ご質問の場合は、ご家族の皆さんに宛てた手紙をお書きのなるような、相当親しい方とお見受けしますので、私の叔父が使っていた宛名の添え書きをご紹介します。



「皆々様」です。

 いかがでしょうか、皆さんに気持ちを伝えたいという感じが出ているように思います。

 ご一同様は、会社やお店や組合など、組織の皆さんに宛てるときはよいでしょうが、ご家庭向きではありません。 理屈ではなく「感じ」がおかしいからです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

なるほど、よそよそしさが無くて優しい響きがありますね。皆さんにいろいろなアドバイスを頂いて考えてみると、御一同様は組織向け、御家族さま、皆々様などの書き方が親しいご家族向けのようですね。
次回はこのようにしてみようと思います。

【お返事を下さった皆様へ】
心のこもった、嬉しいアドバイスを本当にありがとうございました。点数をつけるというのは本当に過酷な作業です・・・皆様に同じ点数をつけたいと思うのですが、それはできない仕組みのようですので、単純に字数の多さで決めさせて頂きました。申し訳ございませんがご了承くださいませ。
本当にありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2002/03/22 00:16

私が昔働いていたところでは、下記のように教そわりました。



「山田太郎様」と世帯主名を書き、「御一同様」部分は左横に並びます。宛名が2行になるわけです。

そして家族の場合は「御家族様」
「御一同様」は、なにかのグループには使うもの、でした。

但し教えてくれた上司が100%正しいとは言い切れませんから自信無しです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。
まあ、間違いではなかったのですね。
御一同様だと家族向きではないかも・・・なるほど。
参考になりましたm(__)m

お礼日時:2002/03/22 00:06

山田太朗様


 御一家様 or ご家族様
などでも良いと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。
そうですね。御一同様より優しい響きがありますよね。
次回はそうしてみようと思いますm(__)m

お礼日時:2002/03/22 00:09

山田太朗様


 御一同様
でOK
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか、間違いではないのですね。ほっとしました。
ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2002/03/22 00:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!