プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 よく,バイクのタイプで『ネイキッド』とか『アメリカン』とかありますけど,それはどんなのでしょう?また,他にはどんなのがありますか?

 後「水冷」とかってなんですか?それぞれ,どんな特徴があるんですか?

 おしえてください。

A 回答 (3件)

思いついただけ述べると、


ネイキッドとアメリカンの他に、
レーサーレプリカ、ヨーロピアン、ツアラー、OFF車等が有ります。
レーサーレプリカは、GPレース等でも走っているバイクの市販版のようなもので
空力が考えられたカウルで覆われています。NSRやYZF-R1やGSX-R等がこれにあたります。
基本的には戦闘的な前傾ポジションで、ピーキーな特性です。
ヨーロピアンは、まぁ昔のバイクのスタイルといった所で、SRなんかがこれにあたります。
(ネイキッドと似ています)
ツアラーは、高速巡航を目的として考えられたバイクで、
レーサーレプリカのようにフルカウルが多いですが、風防効果の高いカウルだったり
ポジションがゆったりとしているものが多いです。ZZ-Rやブラックバード、ハヤブサなどです。
話だけだとピンと来ないかも知れませんが、
街で走っているバイクをよーく眺めてみてくださいね。
いろんな種類があって面白いですよ。


また、エンジンの種類ですが、大きく分けて
「空冷」「水冷」「油冷」の三種類です。
空冷は大気放熱によりエンジンを冷やすもので、昔のバイクはこの空冷から始まりました。
大気との接触面を増やすために、綺麗な空冷フィンが特徴です。
構造がシンプルで丈夫なのですが、エンジンサイズが大きくなるのと、
高出力を出すのに向いていないため、現在ではあまり使われていません。
ただ、デザインを重視して、空冷エンジンを採用する車種もあります。
本当の意味では空冷と呼ばないかも知れませんが、
ゼファー、XJRがこれのエンジンです。
(空冷フィンの他に、オイルクーラーも付いており、
 オイルを一度エンジン外部に出して冷やしているので油冷との声もあります)

水冷は、エンジン内部にウォーターラインを通し、
水(冷却水)の力でエンジンの熱対策をしているエンジンです。
構造は複雑ですが、水冷なら、大容量の熱も冷却することが可能なため、
高出力、高回転のエンジンも作ることが出来ます。
現在では車はもとより、ほとんどのバイクが水冷を採用しています。
ラジエターを呼ばれる水を冷やす冷却板がエンジン前部に付いてるのが特徴です。
フィンがついているものもありますが、ダミーです。

油冷は、SUZUKIが独自に開発したエンジンで
エンジン内部やピストンの裏にエンジンオイルを吹き付けることによって
エンジンが発する熱を冷却しています。
勿論、エンジン外部でオイルを冷やすオイルクーラーを装備しています。
高出力、コンパクトなのが売りなのですが、
ある一定以上の出力になると発熱対策が
やはり難しいということで、SUZUKIも最近のトップモデルには水冷を導入しています。
大年のGSX-Rなどは油冷です。

こんなので分かっていただけましたでしょうか?
もしも何か間違っていることがありましたら識者の方ご指摘下さい。
それでは。
    • good
    • 0

No1の回答に補足して、



ネイキッドは必要最小限のカウルがないものも含まれます。
というよりも、カウルがないもののことを差すことの方が多いです。
アメリカンもカウルが無いのでネイキッドと共通点がありますがライディングポジションの違いとフロントフォークの長さの違いで分けられています。

ステップに直立した状態からシートに座りハンドルに手を伸ばした時に手がハンドルにちょうど触れる状態のものが「ネイキッド」、肘が曲がるものが「アメリカン」、前かがみにならないと届かないのが「スーパースポーツ(レーサーレプリカ)」といって良いでしょう。

また、アメリカンはフロントフォークが長くリヤサスペンションが短い傾向にあります。
エンジン特性が同じでも車体姿勢によって呼称が変わります。

バイクを分ける要素は
1.外観 上記のネイキッド、アメリカンなどの分類
2.用途 オンロード・オフロードの路面の違い
3.エンジン 単気筒、二気筒、マルチ(主に四気筒以上)
4.性格 移動のための手段か走りを極めるための道具か
5.排気量 原付と1600ccでは同じ二輪でも全く社会が異なります

水冷はシリンダー(ピストンが上下しているところ)の廻りに水の通り道があり、シリンダー内でガソリンが燃焼した熱を水に伝えてエンジンが厚くなりすぎるのを防止する装置です。

空冷に比べると冷却効率が高いので高性能エンジンには欠かせません。
空冷でラジエターが付いているものは潤滑用のオイルを冷却するものでシリンダーを冷却する水冷のラジエターとは冷却対象が異なります。
ただしその中間的存在として「油冷」というものもあります。

詳しくはバイク雑誌を購読して研究してください。
人から聞いた情報よりも本の文字から得た情報のほうが身に付きますよ。
    • good
    • 0

「ネイキッド」とはその名前の「裸」という意味通り必要最低限のカウルしかないバイクです。

これに対を成すバイクが「フルカウル」と呼ばれるレース用によく見られるタイプで、空気抵抗を考えられたカウルがバイクの前半分についています。
これらを総じて「オンロード(舗装路用)」と呼びます。

「アメリカン」はハーレー・ダビッドソンに代表されるバイクで、主に乗車姿勢がまっすぐか後傾でエンジンの回転数をあまり上げなくも加速する特性をもっています。

「オフロード(未舗装路用)」と呼ばれるジャンルもあります。
細かくわけると「モトクロス」「ダートトラック」「トレッキング」とがあります。


「水冷」というのは大きなラジエター(冷却装置)が装備されているタイプです。熱いエンジンの中に液体を循環させエンジンの外に取り付けてあるラジエターで風に当てて冷やすのです。
主に「空冷」バイクより性能がよいと言われているようです。ただし「空冷」バイクにもエンジンオイルを冷やすラジエターがついているタイプがあったりして結構あいまいですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!