dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前にも似たような質問させて頂いたんですが、
それから進展したのでまた改めて考えが変わりました。

私は現在26歳でフリーターの男です。
大学受験(浪人)で3流国立大学に嫌々入学、そしてそこのキャンパスが嫌いでたまらなく、青春皆無、友人皆無、彼女皆無、で卒業してしまいました。

テレビ等で、大学生活を充実させている人たちを見ると涙が出ます。北大にビアガーデンができたり、関学には華やかなチアリーダーたちがいたり、早稲田の学園祭はすごかったり、「慶応ですがなにか?」っていう自信にみちてる人もいたり・・・。

わたしがこのような質問をして必ず言われるのが
「大学が全てではない」「人生これから、社会人になっても楽しめる」です。

青春時代、私の人生にはないんです。

青春したい。
本当なら、親の反対をおしきってでも今すぐに大学生活をやり直したいんです。編入ではなくて1年生から。ほんとなら自分の納得できたはずの大学で。一生の思い出と友人を手に入れたい。

これを毎日ほぼ悩んでます。5年以上。

私の決断は、公務員試験(市役所)に受かって、昼夜開講大学(志望大)に通うことでした。

しかし公務員試験には2回チャレンジしても受からなかったんです。

両親ははやく就職しろ!って言います。
しかも警察官に。警察試験はなんとか私の実力でなるからです。でも実は警察官は教師の次に今までなりたくなかった職業なんです。

こんなむなしい人生に最近絶望して、死のうかとも思いました。せめて大学で青春送りたかったです。
なにもかもかなわない人生。そんな人生苦しすぎます。

こんな私のこれからの道はどうしたらいいでしょう
か?

親は私の意見なんてまったく聞いてくれません

A 回答 (26件中21~26件)

大変ですね。

あなたの青春が失われてしまったこと、ではなくて、あなたの青春が失われてしまったと何年も思い続けておられることが。そして、第一志望校の大学に今からでも行けば、それを取り戻すことができると信じておられることが。

 人生は、いつでも軌道修正できると思いますが、26歳には26歳なりの軌道修正のしかたがあるはずです。26歳の人が20歳以下には戻れません。

 若いエネルギーを燃焼させるチアリーダーもすばらしいですが、おばちゃんチアリーダーもすてきです。
おばちゃんチアリーダーの方たちは、10代のチアリーダーとは別のエネルギーを燃焼させておられるのでしょう。

 大学へ行きたかったのに、行けなかった人すらいます。そんな方たちも、青春は全て失われたと思い続けておられるのでしょうか?

 自分を納得させるために、まずはフリーターをしながら、第1志望校だった大学の何かひとつ講義を聴講してみるのはいかがでしょう?

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>自分を納得させるために、まずはフリーターをしながら、第1志望校だった大学の何かひとつ講義を聴講してみるのはいかがでしょう?

これをするとおそらく死にたくなるでしょう・・・。
公務員試験の会場が毎年行きたかった大学での試験になるんです。試験会場に足を運ぶまでに鬱になります


ありがとうございました

お礼日時:2006/08/05 22:29

道・・・ですか?


どんな道があると思っておられますか?

公務員試験に受かって、大学にいく。

これもある意味一つの道かもしれませんね。

努力もきっとされているのだと思います。
上手くいっていない、閉塞感。
なにもかなわない人生。
苦しいですよね。

何かをするには、エネルギーが必要だと思います。
今はどんな状態ですか?
もしかすると、上手くいってないこと、上手くやりたいと思っていることが悪循環になっているのかもしれませんね。

答えにはならないと思いますが、
質問者さんが本当にしたいことは何でしょうか。
大学に行きたいのでしょうか?
友達がほしいのでしょうか?
思い出がほしいのでしょうか?
就職したいのでしょうか?
質問者さんの人生です。
悩んでゆっくり答えを出すことが必要なのかも知れませんね。
少なくとも、本、教えてサイト、大学には正解はありませんからo(*^▽^*)o
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>思い出がほしいのでしょうか?
⇒これにつきますが、あまりにも大学生活に夢を抱きすぎたため、常にそれでしか人生をすすめないって思ってます。

10年後も
「大学時代を失った・・・」といって夜寝る前に泣きじゃくる日々はいやです

ありがとうございました

お礼日時:2006/08/05 22:26

現役大学生です。


それなりに大学生活を謳歌しております。

質問者様は、「なくなった青春をとりもどしたい!」と
おっしゃられていますが、
まず無理です。
そんなこと、誰にもできません。
時間はもどりません。

そんな無謀なことを悩む続けるのなら、
これから先の未来を見据えた方がいいですよ。

だって、まだ26歳!若い!(19の私が言うのもなんですが)
26なんて人生これから!
まずは今の「フリーター」から抜け出しましょう。
就職するのです。

いつか、あなたが40.50歳になった時に
今と同じように今の現状に満足していなかったら
「あぁ、せめて20代にもどりたい」って思うかもしれませんよ。
でも、無理なんです。若さはどうにもなりません。

はっきりいって、もったいないですよ~。
今まで楽してきた分、今必死になったらどうですか?
はっきりいって、「3浪??しかもフリーター??」
「大学時代に友達皆無??」「今更、大学に行きたい??」
と思ってしまいました。
ご両親が気の毒です。

「なにもかなわない人生」とおっしゃっていますが
自分なりに努力しましたか?
3浪していますが、必死で勉強して3浪?
おまけに、好きじゃない大学を受験?
まず、その時点で間違っています。

そして、せっかく入学した大学では思い出が無い??
一体4年間、何をしていたんですが?
友達を作る努力をしましたか?
イベントに積極的に参加しましたか?
もし、公務員一筋なら、4年間死ぬ気で勉強したんですか?

あなたは何もしていない。
ぜーんぶ中途半端。大学受験も公務員試験も。
そして、「親は自分の意見を聞いてくれない」と言う。
はっきりいって、ばかげています。
努力してないくせに、文句だけは言う。

今はフリーターだそうですが、
友達を増やそうと努力しましたか?
それなりに結果はでましたか?

今、友人関係に恵まれている人間が
「学生時代に戻れたら、俺ってもしかして人気者になれたかも!」と
思うのは、納得できますが
おそらく、あなたがたとえ編入しても
同じ状況だと思いますよ。
人間的に魅力がないからです。

まずは、就職活動を必死にして
フリーターを脱出することです。
そして、社会人の一生の友をみつけることです。
十分可能です、26歳ですから。
それと編入することだけはやめてください。
大学は勉強する場所です。青春を感じる為だけに行く場所じゃありません。
もうこれ以上、ご両親に迷惑をかけないでください。

この回答への補足

大学は3浪でないですよ

3浪は公務員試験のほうです
公務員試験の多浪はざらです

補足日時:2006/08/05 22:52
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>せっかく入学した大学では思い出が無い??
一体4年間、何をしていたんですが?
友達を作る努力をしましたか?
イベントに積極的に参加しましたか?
もし、公務員一筋なら、4年間死ぬ気で勉強したんですか?

・・・あの地方2流芋芋国立大の脱力感では無理でした。就職活動もこんなブランドもクソもない大学では無理でしたし。早稲田、慶応、MARCHとかなら私の大学生活は違ってました。友人いっぱい彼女できて今頃一流企業。

もし回答者さんが現在1流大に通ってなさったら、私たちの気持ちは一生わからないと思います

2流として生きていく無様な・・・18、9での試験で決まる学力勝負。これは一生ひきずっていかないといけません。

ありがとうございました

お礼日時:2006/08/05 22:35

悩んで後悔する毎日より行動したほうがいいと思いますよ。


両親の言葉はあくまでも「両親はこう思っているんだな」と参考程度に。

厳しいようですが悩みの原因はlongvacations888さんの意志の弱さにあると感じます。
何処何処の大学にはビアガーデンが、チアガールが、学際がと羨ましがってますが、何故自分で行動して学際を盛り上げ、ビアガーデンは無理でも自分が納得できる物を作ろうとしなかったのですか?友達ができなかったのもその大学にいる人を見下していたからではないでしょうか。
なので来年希望の大学に入学したとしても根本的な解決にはならないはずです。

longvacations888さんが今すべきことは自分の得意分野を活かせる仕事を探して就職し、その仕事で自信を付け、今の自分を認めることによって大学時代の自分を認められると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

さらに口惜しいのが、そこの出身大学の人たちに私のことを仲間とかわが一族みたいに熱い絆で結ばれているってことに耐えられないです。

在学中なんかは、わざわざ遠くの地方国立までやってくるとはということで、そこの大学のファンと思われていたことがまた口惜しいです。

お礼日時:2006/08/05 22:21

自分の人生は自分で作りましょう。


親御さんが反対するのなら自力でお金を貯めて自費で大学に行きましょう。
まだ26歳ならやり直しはききます。
親のお金をあてにせずに自分で何とかすると決めれば道は開きますよ。
奨学金という手もありますし、入学費はとにかく来年までに貯めておきその後の学費は授業のない時間をフルに活用してアルバイトすれば何とかなるでしょう。
実際に悶々とするよりは行動するべきです。
この夏からハードなアルバイトをしてお金を貯めながらもう一度受験勉強を頑張ればその空虚な感じを埋められるのではないのですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2006/08/05 22:18

楽しみたいという気持ちがあるのは、気力が残っている証拠だと思います。


本当につらい日々だったとおもいますが、
御両親は、また大学に通ったりすることは、反対されているのでしょうか?あなたが本当に、大学に1からやりなおしたいといえば、OKしてくれるのでは?
公務員に、しかも警察官になれとは、いくら親でも無理な相談に思われます。
ただし、もういちど大学に入ってもすばらしい青春が待っているとは限りません。(嘘だと思ったら、御両親に青春時代の話をきいてみてください。そんなにすばらしい話ばかりではないとおもいますし、そんな話もあまりされないとおもいます)
というわけで、なかなか、青春映画にでてくるような人生を進むのは難しいと思いますが、あなたが気が済むと思いますので、御両親に1から大学にはいってやりなおしたい、とお話されてみることをお薦めします。
がんばってくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>御両親は、また大学に通ったりすることは、反対されているのでしょうか?あなたが本当に、大学に1からやりなおしたいといえば、OKしてくれるのでは?

⇒反対というかあきれ返ってます。怒ってなにも聞いてくれません。OKはないです

ありがとうございました

お礼日時:2006/08/05 22:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A