
以前にも似たような質問させて頂いたんですが、
それから進展したのでまた改めて考えが変わりました。
私は現在26歳でフリーターの男です。
大学受験(浪人)で3流国立大学に嫌々入学、そしてそこのキャンパスが嫌いでたまらなく、青春皆無、友人皆無、彼女皆無、で卒業してしまいました。
テレビ等で、大学生活を充実させている人たちを見ると涙が出ます。北大にビアガーデンができたり、関学には華やかなチアリーダーたちがいたり、早稲田の学園祭はすごかったり、「慶応ですがなにか?」っていう自信にみちてる人もいたり・・・。
わたしがこのような質問をして必ず言われるのが
「大学が全てではない」「人生これから、社会人になっても楽しめる」です。
青春時代、私の人生にはないんです。
青春したい。
本当なら、親の反対をおしきってでも今すぐに大学生活をやり直したいんです。編入ではなくて1年生から。ほんとなら自分の納得できたはずの大学で。一生の思い出と友人を手に入れたい。
これを毎日ほぼ悩んでます。5年以上。
私の決断は、公務員試験(市役所)に受かって、昼夜開講大学(志望大)に通うことでした。
しかし公務員試験には2回チャレンジしても受からなかったんです。
両親ははやく就職しろ!って言います。
しかも警察官に。警察試験はなんとか私の実力でなるからです。でも実は警察官は教師の次に今までなりたくなかった職業なんです。
こんなむなしい人生に最近絶望して、死のうかとも思いました。せめて大学で青春送りたかったです。
なにもかもかなわない人生。そんな人生苦しすぎます。
こんな私のこれからの道はどうしたらいいでしょう
か?
親は私の意見なんてまったく聞いてくれません
A 回答 (26件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.26
- 回答日時:
能力はあるのに経済的な理由で大学に進学できなかった人を私は知っています。
けれどその人はちゃんと公務員試験を突破し、一生懸命働いていますよ。その人が不満や弱音を吐いているところを、私は聴いたことがありません。大学にいけなかったことで、いろいろ辛い感情を抱いたことも少なくないでしょう。でもそれをばねにして前に進み続ける姿を見ていると、私まで勇気をもらえるものです。それに比べて、相談者さんの意見は「逃げ」のように感じられます。自分の軸がしっかりしていないから、世間の上辺だけの評価に逃げ、踊らされ、自分をダメにしてしまっているのではないですか?
今からできることなんてたくさんあります。後ろばかり見ていても仕方ないんです。世間の評価に惑わされず、自分で、自分が何者かということを見極めてみてはいかがですか。
>世間の評価に惑わされず、自分で、自分が何者かということを見極めてみてはいかがですか。
はい。ありがとうございます
まず世間的な評価を気にしてはいけないってことからはじめたいと思います
No.25
- 回答日時:
経験者的に言わせてもらうと、今を楽しめる人はどこでも楽しめるし、今を楽しめない人ってのはどんなところに行っても楽しめないですよ。
青春したいなら、今も活動的に行動すればいいじゃないですか。大学行きたいのは構いませんが、大学に言ったって、そこだけじゃないんです。皆色んな環境を持っているんです。大学のせいにしちゃいけないと思います。
今、自分のやれるだけのことをやれず、言い訳ばかり並べてる人は、どこに行っても同じですよ。今のできる限りをやってみてください。皆、人生そうなんですよ。今の状況を嘆くよりも、やれるだけのことをやってるんです。そして、それが結果になっているんですよ。
大学の環境なんて楽しめる楽しめないには関係ありませんよ。自分のやれるだけのことをやり切っていたら、親も何もいえなくなるのでは??今、貴方は頭の中でしか動けていないのではないでしょうか??
ありがとうございます。
私の考えにずばり的確に指摘されたのは初めてです。
そうなんです
頭の中でしかうごいてませんでした。
大学を楽しめる人って社会に出ても楽しめるんですよね

No.24
- 回答日時:
横国が素晴らしいって・・・
それは間違っています。私は横国の友人がいました。経済学部の人でしたが経済について何も知らない方でした。
また、私の友人の上司は慶応経済学部でしたが、彼の唯一の楽しみはテレクラでコギャルを口説くことだそうで、お金を会社から借りまくって、茶髪の高校生のコギャルに狂っていたそうです。
いい加減目を覚ました方が良いです。
大学なんか、本当に関係ないのです。
あなたは一から十まで間違った事実に反する価値観のとりこです。現実をあまりに知らなすぎます。
その「人」がどういう人かなのです。あなたは愚かなマスコミのマインドコントロールを受けているのと同じです。自分で自分の価値観で歩いていません。
目を覚まして下さい。
横国は、Mかをりが「横国卒」っていちいち肩書きをご披露しながら、テレビのクイズ番組に出てくるのがいやでいやで、気になったり。「横国ですが、なにか?」みたいな。
私の価値観がゆがんでるからかもですが、
そういうふうに見えます。
親の影響からかもですが、
「近所のあの人んちの息子さんなんて、阪大出て親もさぞかし、幸せなんだろうね~」っていつも言われるんです。(私は親が嫌いではないですが)
ありがとうございました
でもこれから前向きに生きたいと思ってるのは本当です
No.23
- 回答日時:
>>こんな私のこれからの道はどうしたらいいでしょう
か?
大学生活に悔が残るのなら、もう一度、大学生をやるのもいいでしょう。そのための資金は自分でかせいでください。警察官になれたら、働きながら通信制の大学へ行ってもいいし、何年か後に退職して昼間の大学に入るための資金稼ぎをしているのだと思ってもいいでしょう。また、警察官にならないなら、派遣であれ、バイトであれ、資金準備と社会人経験の両方をやりましょう。
実際、26歳どころか30歳代で大学に(編)入学する人もいます。しかし、それは26歳なら26歳ならではの、30歳なら30歳ならではの学び方をするために、大学生になるのだろうと思います。
エンジニアとして生きてきて自分の開発した技術を使い捨てにされないための社会的しくみについて知りたいから、と今度は法学部へ、とか。肉屋さんの息子がサラリーマンとして働いていたけど、おやじに危険な牛肉を売らせたくない、と獣医さんに転身とか。
転身ではなくても、スポーツ選手が現役引退後、コーチングやスポーツ科学を勉強するために、大学に入学とか。
もう一度青春を取り戻すために、なんて、わざわざ18~19のガキンチョと同じことをやっても楽しいことなんぞないのでは?
別の学部へ行くのに学士編入学の機会があるなら、それを利用したらよいし、同じか類似の分野へ行くのなら、学部ではなく、No10の方のように大学院へ行かれたらいいと思います。
だいたい学祭だ、飲み会だといって楽しみに行っても、あなたの付加価値は少しもあがりませんよ。
青春を喪失したトラウマで毎日のように寝る前に泣いてることもそうですが、一流といわれる大学生を経験してからの視点で世界を見てみたいっていうのもあると思います。
私が、まあたとえ夜学でも横国や早稲田に通えたとして、どんなに大学のブランドがどんなにすばらしいことかって気づくかもしれませんし、もしくはなんだブランドなんてたいしたことないし自己満足だったねって終わるかもです。
やはりそういう視点を経験してみたいってのもあります
ありがとうございました
No.22
- 回答日時:
質問者さんは、過去への幻想とマスコミのふりまいた幻想の中で生きている、のではありませんか?
巷のおっさんおばちゃんの「一流」「二流」大学談義のほかに、マスコミの「一流」「二流」情報にも踊らされているのではありませんか?
マスコミの情報は、東京発信でかつ文系中心なのです。それは、マスコミで働いている人たちの多くが、東京の大規模私立大学文系を卒業しているからです。
地方大学ならではの研究もあるのに、小規模大学ならではの行き届いた大学もあるだろうに、そういう情報はマスコミからはあまり発信されないのです。
要は、井の中の蛙的マスコミ人が、自分の周辺で言われていることを垂れ流しているだけです。
かつて、ある女性タレントが、聖路加看護大学に入学したことがありました。それを報じたある週刊誌は地味な無名の大学と書きました。聖路加看護大学は、日本で最も早くから看護の高等教育を行ってきた看護の最高峰であり、超エリート大学です。そのことは看護の世界のみならず医療従事者の間では常識です。
でも、週刊誌の記者や編集者は、何も知らなかったのでしょう。
かくいう私も、自分の専門以外のことは知らないので、たびたび出てくるMARCHという大学の正式名を知りません。質問者さんの書きっぷりから見て、有名一流大学らしいんですが・・・。
私がアルファベットの略称名でわかる大学は、ICU(国際基督教大学)とTIT(東京工業大学)だけです。
(あ、MITももちろんわかります。)
そんなもんですよ。
ちなみに、一流大へ行けば、女性にもて放題、就職も選び放題なんてのは、マスコミ情報による幻想というより、やはり安っぽいエロ小説みたいですよ。
小谷野敦(東大卒)が『もてない男』というアワレな本を書いていますし、このスレッドでも旧帝大院を出ても就職に苦労というのが出てきています。
幻想をうちくだくためには、参考URLをどうぞ。(もう何度も引用されていますが。)
参考URL:http://www.geocities.jp/dondokodon41412002/index …
確かにおっしゃるとおりです
世間の評価に踊らされてました。
基準が外にあったと思います。
ありがとうございました。
明治・青山・立教・中央・法政です

No.21
- 回答日時:
>>規模がせまいし、2、3学部くらいしかなく、
だったら、単科大学は、二流、三流どころか、四流、五流?
>>阪大に合格したが、岐阜大や滋賀大のほうが青春を満喫できそうなんで、そっちへ行った人とかいれば話を聞いてみたいです
そもそも阪大と岐阜大両方を受けようなんて思ったことないです。大阪府立大と岐阜大のどっちがいいか、とは思いましたが。
獣医をめざしている人間にとっては、岐阜大はあこがれの大学です。あなたが一流だという早稲田大学にも慶応大学にも立命館大学にも大阪大学にも京都大学にも、獣医学科はありません。
また、狂牛病の権威も、これらの大学にはいません。
巷のおっさんおばちゃんの「一流」「二流」大学談義にふりまわされるのは、ばからしいと思います。
>巷のおっさんおばちゃんの「一流」「二流」大学談義にふりまわされるのは、ばからしいと思います。
みごとに私の心中を見抜かれてしまいました。
そうなんです。おばはんおっさんの学歴別ランクづけに異常に反応してしまうんです。
そんな輩のいうことなんて気にしないで生きて生きたいです。
ありがとうございました

No.19
- 回答日時:
なんとなく再回答です。
思い出作り=大学生活と考えてしまうこともあるかもしれないですよね。うん。
ただ、
a.大学に行けば、青春時代を送ることが出来るのか?
b.たんに青春時代を大学で過ごしているのか?
って、意味合いが違うと思うんですけれども・・・
思い出作りがしたいという気持ちはよく分かります。でも、したい気持ちだけではしんどいです。気持ちだけでは結果が伴わないじゃないですか。
ちなみに興味本位で聞くんですが、なぜ、3流?2流?大学では青春は楽しめなくて、一流大学だと青春が楽しめるのでしょうか?
>、3流?2流?大学
規模がせまいし、2、3学部くらいしかなく、地方だと遊び場も少ない。大学名が恥ずかしいから、学歴を隠してひっそりとすごさないといけない。受験に失敗した人だらけで、講義に覇気がない。就職は不利なんで、未来に希望が感じられない。・・・などなどたくさんあります。阪大に合格したが、岐阜大や滋賀大のほうが青春を満喫できそうなんで、そっちへ行った人とかいれば話を聞いてみたいです

No.18
- 回答日時:
またまた来ました。
こんばんは。あなたのことが気になるのは、あなたに過去の私を見るような気がするからです。
私は、大学入試のとき、絶対に自信のあった旧帝大に落ちました。この大学を受ける前に、自宅から一番近い(自転車で通える)私大を受けていました。この私大に入学金など払っていないと思っていたのに、親は払い込んでおり、その入学金を無駄にするなと言われて、泣く泣く入学しました。
学部時代は最悪でした。特に、4年次、研究室の教員と全くそりが合わず、大学院を受験するにしても就職するにしても必要な推薦状を書いてもらえない、というはめに陥りました。これも、親の言うとおりにヘンな大学に来たせいだ、と親をうらみました。実は、指導教員と学生間の問題は、第一志望の大学に行っていてもおこった可能性があるのですが、当時は、そうは思えませんでした。
私は、他大学の同じ学部の院へ行くのではなく、他学部の院へ行くという選択をしました。そのほうが、当時の指導教員の知り合い以外の研究室を選べると思ったからです。
自分が読んでおもしろかった論文を書いておられた他大学(旧帝大)他学部の先生に手紙を出し、面会してもらいました。全くコネも何もない先生です。その研究室は研究生でしか取れないと言われましたが、別の大学(旧帝大)の研究室を紹介してもらい、そこへまた出かけていきました。そして、 在学していた大学の研究室の教員から、形式的な推薦状を書いてもらい、受験の運びとなりました。
ここまでこぎつけるだけでも一苦労でした。
私は、親と指導教員への怨念から、大学院に進学したのですが、果たしてこれでよかったのかどうか。もっと純粋な気持ちで進学した人のほうが、すばらしいと思います。しかし、当時の私は、そういう生き方しかできませんでした。
さらに、旧帝大で博士課程を修了し、学位をとっても数年間におよぶ博士浪人という苦労が待っていました。
やっとの思いで、今の大学に就職しました。(まだ、定職につけず、1年契約毎年更新の研究員という身分の仲間もいるので、私はマシなほうです。)しかし、大学教員というか研究者は、publish or perish(出版か死か。論文を書けなくては研究者生命は終わる)という世界で毎日生きなければなりません。
ああ、本当に頭のいい人(つまり、受験学力が高いというのではない、抜群のセンスの持ち主)だけが、生きるべき世界に来てしまった。後悔しきりです。
博士浪人の期間が長かったので、親をラクさせることなどできませんでした。しかも、親は、学歴が高ければ職にもありつきやすいと思っていたので、死ぬまで、私の苦労がわかりませんでした。しかし、こんな苦労をするのは、そもそもは親が私の行きたくない大学にぶちこんだからだ、とうそぶいていました。
でも、本当は、自分で選びとってきた人生なのです。
なお、大学時代にしか友人を獲得できないかのように誤解されているようですが、そんなことはありません。
大学生時代なんて、共に同じ苦労を分かち合うというほどの経験をできませんでした。そういう経験をした友人、つまり長く付き合い続けられる友人は、もっと年をとってから獲得できると思います。
No16の方もおっしゃっているように、なにごとも心の持ち方なのです。
私も、「こんなはずじゃなかった」の毎日ですが、自分で変えられるところから変えていくようにします。
悪い頭をよく変えることは無理でも、悪い頭でしかできない仕事は何なのか。そう考えて、生きていこうと思っています。
おそらく旧帝国大を志望してた回答者さまは、自宅から通える私立でも、私の中では一流大なんでしょう。
早慶MARCHとか。
私とは違って一流大から一流大大学院へで苦労されたようですが、少し似てる部分もあるかなと感じられました。
> 大学生時代なんて、共に同じ苦労を分かち合うというほどの経験をできませんでした。そういう経験をした友人、つまり長く付き合い続けられる友人は、もっと年をとってから獲得できると思います。
・・・こういう意見は初めて聞きました。
今までは、「大学時代の友人が一生の友人であって、社会に出たら、友人はできない!」って言われてきたんで。ああそうか私の友人をい作る機会はなくなったんだ・・・ってずっと思ってました。だからこそ、大学時代をもう一度してそこで一生の友人をつくろうって決めてました。友人がいないから、視野もせまい。
こんな質問をできる友人もいない。私は孤独です。
死んでも葬式にはだれも友人はこないでしょう。
でもこれから見つけていきたいです。
半年まえくらいにハローワークのおっさんに、「きみ暗いオーラが出てるよ、なんかあったの?表情が暗いからそんなんじゃ面接には受からないよ」って言われたんで、私が暗い感じで、マイナス思考が顔に出てるからいけない部分もあったんです。
みなさんの意見を参考にこれから青春していきたいです。働きながらの夜間大はあきらめてませんが・・・。
ありがとうございました
No.17
- 回答日時:
私もまだ二十歳なので、偉そうなことはいえませんが…どう考えてももし質問者の方が一流大学に入っていたとしても、あなたが望むようなキャンパスライフが送れていたとは思えませんよ。
あなたは結局他人をうらやましく思うだけで、そして自分の勉強不足を棚に上げ、いやいや入学したのはわかりますが、その後も状況を打破する努力はしない。こんなことで今から大学に入りなおしたい?大学ってところを軽く見てますよね。青春送りたいならフリーターのまま親元を出て行き、遊びまくったほうが青春を謳歌できると思いますよ。学費を払えるくらいお金が稼げるなら、それを使って自分で仲間を増やすために自分の世界を広げていくほうが全然懸命だと思います。他にも一度一般企業に就職し、親を安心させて仕事しながらも公務員を目指すといったことはできないんですか?本当に目指したいというならばこれくらいの努力は可能だと思います。
何もかもかなわないのは、あなたの努力不足だとは思わないんですか?もし今まですべてのことにこれ以上努力した人が他にいるはずもないと絶対の自信を持っていえるなら、あなたはそこまでの人だって言うことですが…そんなことないと思います。過去を後悔したって何も変わらないんですから、この先自分の理想の生き方に近づいていくためには今からどういう行動をして、どういった自分になりたくて、そのためには自分をどうやって変えていくべきか。こういうことを考えたほうがとても有益だと思います。
すいません、そのとうりです。
あのときもっと努力しておけばよかったな・・・思うことたくさんあります
努力不足でした。
ラクばかりしてきました
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子供 学生時代の努力は人生で役立たないですよね? 27歳で社会人の男です。 7 2022/09/24 15:38
- その他(悩み相談・人生相談) 頑張ってきた人が報われない今の日本社会って理不尽すぎませんか? 8 2022/09/25 17:04
- その他(悩み相談・人生相談) 高3男 進路相談 どうすればいいのか分かりません ○学歴は高卒(予定) ・半年の不登校を経て今年4月 6 2023/07/15 00:39
- 大学受験 数学が苦手で社会が得意な場合は一橋よりも東大の方が受かりやすい、ということはあり得ますか? 3 2022/04/16 16:46
- 学校 将来の進路 1 2022/06/19 09:32
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- その他(悩み相談・人生相談) 浪人か現役か迷っています 7 2023/03/01 11:00
- その他(悩み相談・人生相談) 【再】高3男 進路相談 どうすればいいのか分かりません ○学歴は高卒(予定) ・半年の不登校を経て今 4 2023/07/17 21:11
- 国家公務員・地方公務員 Fラン大学の3年生が、今から公務員の勉強を始めて、市役所で働けるか? 2 2023/06/11 00:24
- 大学受験 すみません、進路相談を希望します! 16 2022/11/11 15:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大学までの学生時代に青春を味わえなかったのですが、社会人になっても青春は出来るんでしょうか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
青春コンプレックスとの戦い方
その他(悩み相談・人生相談)
-
もう30過ぎなのに、青春コンプレックスが直りません。 学生時代、ダサくてキモくてウザがられてました。
失恋・別れ
-
-
4
高校生活で全くいい思い出がなかった人おられますか? 周囲に聞いてもみんな「高校は楽しかった、戻りたい
高校
-
5
青春したかった
片思い・告白
-
6
青春コンプレックスを中年になってから治したい場合は長期の留学しかない?
留学・ワーキングホリデー
-
7
大学生活を楽しめなかった後悔
出会い・合コン
-
8
学生時代の恋愛経験ってほんとに大事ですよね。 社会人になってから恋愛なんて手遅れだったことに今更なが
片思い・告白
-
9
学生時代の青春は社会人で取り戻せますか?
出会い・合コン
-
10
二浪で大学に入られた方(実質二浪も含みます)
【※閲覧専用】アンケート
-
11
学生時代に恋愛経験が得られなかったらそのまま人生積むってほんと?
カップル・彼氏・彼女
-
12
悔しいというか、後悔というか、学生の頃に恋愛が出来なかったことにとても後悔せざるおえません。 春から
その他(恋愛相談)
-
13
彼女がいない 4月から大学4年生になる男です。現在就活中です。今まで彼女いない歴=年齢だったので大学
その他(恋愛相談)
-
14
学生時代に恋愛できなかった(環境的に)男は、社会に出て中古のお古と恋愛・結婚するしかないのでしょうか
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
青春キャンパスライフ喪失で、5年以上苦悩
その他(暮らし・生活・行事)
-
16
青春がないのは不幸な人生でしょうか?
失恋・別れ
-
17
20代で大学入学してサークルやクラブはどうしましたか
大学・短大
-
18
以前はマジメだったのに・・・。女遊びが止められません。
浮気・不倫(恋愛相談)
-
19
青春コンプレックスで苦しい・辛いです
出会い・合コン
-
20
青春コンプレックス
失恋・別れ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
大学の教授の苦情はどこへ言う...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学のレポート A3の紙だと文...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
小1、中1、高1・・・大1?
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
国際教養大、大阪公立大、東京...
-
大学の講義で一番前の生徒って...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
次高3で評定3.2でした。 大学...
-
息子が大学をやめたいと言って...
-
大学教員は会社員?
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
退学の旨を教授へメールで・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
履修登録期間における選択授業...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学の入学後のガイダンスにつ...
-
大学の体育の授業ってどんな服...
-
大学の入学式についてです。 大...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
補導について
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
大学の入学式に、母に加えて妹...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
おすすめ情報