dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2年前に大きな交通事故に遭いました。
高速道路で暴走族(車)にぶつかられたのでかなりの重傷を負いました。
しかし、相手は保険にも入っていなかったので、
私の任意保険から治療費が出ています。

事故から2年が経ち、ほとんど回復したので、運転を始めたいです。
しかし、脳の治療だけはまだ継続しています。
そのため、私の任意保険会社から治療費は受け取っています。

治療費を受け取っている間は保険に入れない、
または、脳の治療が完了するまでは保険に入れない
ということはあるのでしょうか?

自動車保険で生命保険のように健康状態を申告することはなかった気がしますが・・・。

尚、先日免許の更新は出来ましたし、
脳も『てんかん』ではないため、法的にはまったく問題ありません。

A 回答 (2件)

まったく問題なくはいれます。

事故時加入保険は継続されていないのですか?
人身傷害補償で保険金支払いを受けておられるようですが、この補償はノーカウント事故として等級には影響しません。
100%被害事故の場合の保険使用は引き受けを制限するようなこともありません。
配慮されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

車は一気に廃車状態だったので、保険は中断証明を貰っています。
また、過失割合が0:10だったので、等級も下がっていません。
(過失0:10は珍しいらしいですが)
何回も事故を起こして等級が下がりすぎると入れなくなるようですが、
今回の事故以外、交通事故に遭っていないので13級です。
大丈夫そうですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/08/06 14:54

現在治療に使っている自分の任意保険は、継続されているのでしょうか?


継続していたなら問題ないでしょうし、2年間ほっておいたなら切れているとは思いますが、保険会社に問い合わせてみたほうが良いでしょうね。
今回はご自分に過失が少なかったようですし、問題は無いと思います。
私が聞いた範囲では、車両保険等で全損を一年間に2回位起こすと車両保険の付帯は断られることが有ると聞いたことがありますが、その他人身や対物などは、等級割引が減るだけで加入は大丈夫と思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

車は一気に廃車状態だったので、保険は中断証明を貰っています。
また、過失割合が0:10だったので、等級も下がっていません。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/08/06 14:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!