dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生花だと水替えが大変で、鉢植えだと根が付くと言う事は聞いた事がありますが。。造花の様にいつまでも飾って置けるものは、失礼にあたるものでしょうか??
教えてください!!

A 回答 (5件)

現在、家族が入院中の者ですが、この時期、生花って長持ちしないんですよね。

でも、花が無いと部屋(個室)が寂しい感じになってしまうのでいつも花は切らさずに、少しでも明るい気分で居たいので華やかな切花を飾っております。枯れた花を飾るわけにもいかないので頻繁に買換えているのですが、お見舞いで花をいただくととてもうれしいものです。造花は作られた美しさですが、生花は生きていますので、造花には無い生命力の美しさがあると思います。お見舞いにお持ちになるのであれば造花よりは切花(フラワーアレンジメントだと花瓶が要らないので尚可)がよろしいかと思います。
    • good
    • 2

生花は、病院によっては持ち込み禁止になっているところもありますよ。

(他の回答者さんが言われているように、雑菌の温床になるので)
造花は、いきなりもらうと、ちょっとびっくりするかも?
空気を清浄する加工をしてあるとか、マイナスイオンが出る造花なら、
説明してお渡しすれば、失礼ではないかもしれません。
意外とベッド周りって狭いので、モノが増えて困る場合もあります。
入院期間にもよると思うのですが、いつも購読している雑誌が、
院内の本屋さんにないとか、お困りのことはないかリサーチしてみるとか。
私は、文房具(先の丸いはさみ、輪ゴム、クリップ、ボールペン、ノート、メモ帳、レターセット、ステックのり、はがきなど)を
キレイな箱にセットして贈ってよろこばれたことがあります。
実用面では、その病院のテレビカードですとか、院内の売店で使える商品券ですとか、なにかと入院は出費がかさむので、
現金のお見舞いプラスアルファがいいかもです。
    • good
    • 2

入院を経験した立場から言いますと、造花は失礼ではないとは思いますが、ちょっと戸惑いますね。


生花なら枯れたり萎れたら捨てられますが、造花は退院するとき処分に困ります。

でも長期療養型で入院している方などの枕元にあるのはいいと思います。
それだけで明るくなりますし、こういう花をくれる方がこの人にはいるんだなってスタッフもわかりますし。
    • good
    • 1

造花という概念では正解であることもあります。

理由は生花の場合その花に付着している(付着してしまう)各種落下細菌や院内感染の起因菌などがあり病院での花屋さんは患者様の往来する場所から撤退しています。個室であるならば別ですがそれでもお見舞いの患者様の状態にあわせて考えてあげることは良いことです。造花だから悪い、鉢だから悪いのではなく気持ちとしてお見舞いすることが重要です。造花が失礼であるのならばお見舞い患者様の病態を勉強し、カウンセリング(話相手)だけでも気持ちが伝わるのではないでしょうか?私は造花は悪いと思いません。なぜ造花にしたのかなどの気持ちを伝え、充分話あいてになってあげることの大切さが今は忘れられていると思います。見えや格好でお見舞いすることこそが失礼です。病気になったかたの気持ちは本人しか分かりません。少しでも今の落ち込みやそれに伴うわがまま的な気分を聞いてあげるお見舞いがあれば一番と考えます。
    • good
    • 3

造花は失礼かどうか・・・失礼でしょう。


病床で造花を貰って嬉しいかどうか考えれば判ることではないでしょうか。

造花でも良いか迷うほど、花にこだわる必要は無いと思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!