dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

6歳年上の、すごく親しいというわけではないけれど、近所に住み時々ランチを一緒にとったりするママ友達が乳がんになり、入院していくらか胸を切除することになりました。
とても心配で心を痛めています。
お見舞いには、どんなものがいいでしょう?
雑誌やお花などありきたりなものではないもので、何かないでしょうか?
ネットで、がん厄除けのお寺のお札なんかを見つけたりはしたんですが・・・。
彼女の負担にはならず、でもちゃんと治るよう想いが届くようなものは何かないでしょうか?

A 回答 (3件)

乳がん手術経験者です。


どの程度のお付き合いかはわかりませんが、私は術後1週間はダンナと息子以外には会いたくなかったので、お見舞いは完全にお断りしていました。
入院される方が逆に気を使ってしまうようなお見舞いならやめたほうがよろしいです。(物でも訪問でも)

ご家族が家にいらっしゃるようなら、「退院したらまたランチに行きましょう」「女性向けの雑誌などわかりやすい差し入れがあれば届けます」などと伝えていただければよいかと思います。

退院間際になればだいぶ元気になるかと思いますが、抗がん剤をするのか、放射線をするのかなどで状況が違いますし… 誰にも会いたくない状況になっているかもしれませんよ? 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼がおそくなり、申し訳ありませんでした。
よく考えた末、病気が治るっていういわれのあるお寺のお守りを、手紙と一緒にわたしました。
彼女はインターネットもあまり使わないので、こんなサイトもあったよって、役に立ちそうなものも調べて書いて一緒に渡しました。
とても喜んでくれました。
女としてつらい病気だけに、病院へのお見舞いは控えるるつもりです。
小さいお子さんがいるのですが、近所のお姑さんだけでみるのは大変だろうと思ったので、近所の友達と協力して入院中にあずかることになりました。とても感謝してくれています。
退院後は家事の手間を減らせるように、おかずをとどけたりと、さらりと気遣いたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/24 04:38

参考にしてください。



参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2336533
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼がおそくなり、申し訳ありませんでした。
よく考えた末、病気が治るっていういわれのあるお寺のお守りを、手紙と一緒にわたしました。
彼女はインターネットもあまり使わないので、こんなサイトもあったよって、役に立ちそうなものも調べて書いて一緒に渡しました。
とても喜んでくれました。
女としてつらい病気だけに、病院へのお見舞いは控えるるつもりです。
小さいお子さんがいるのですが、近所のお姑さんだけでみるのは大変だろうと思ったので、近所の友達と協力して入院中にあずかることになりました。とても感謝してくれています。
退院後は家事の手間を減らせるように、おかずをとどけたりと、さらりと気遣いたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/24 04:39

心を痛めているのは友人です。

どんなに考えてみても返って患者さんの重荷になるだけです。果物等のありきたりのものでよろしいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼がおそくなり、申し訳ありませんでした。
よく考えた末、病気が治るっていういわれのあるお寺のお守りを、手紙と一緒にわたしました。
彼女はインターネットもあまり使わないので、こんなサイトもあったよって、役に立ちそうなものも調べて書いて一緒に渡しました。
とても喜んでくれました。
女としてつらい病気だけに、病院へのお見舞いは控えるるつもりです。ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/24 04:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!