1つだけ過去を変えられるとしたら?

いきなりですみませんが、「私は午前9時に友人宅で英語を勉強をしました。」という日本文を英訳する場合なのですが、
「I studied English at nine o'clock in the morning in my friend's home.」となるのか、
「I studied English in my friend's home at nine o'clock in the morning.」と、どちらになるのかが分かりません。

要は、時刻を表す『at nine o'clock in the morning』と
場所を表す『in my friend's home』の位置はどちらが先かということなのですが、、、
分かる方がいましたら、解説付きでお願いします。

A 回答 (4件)

 動詞を修飾する副詞(句)の順序は,動詞と関連の強いものから動詞に近いところに持ってきます。

それと,語句の長さによることもあり,短い方が先にくることもあります。

 多くの場合,「場所」を表す語句が動詞との関連が強くなるため,場所―時間という並びが多くなるでしょう。日本では,「場所―時間」が原則と教わることも多いですが,時間が動詞と関連性が強ければ先にきます。

 今回の場合,studied と関連性が強いのは場所の方でしょう。日本語で,「午前9時に友人宅で」が自然なのも,「友人宅で」の方が「勉強する」と関連性が強いため,近づけているのです。

 さらに,at nine o'clock in the morning と長くなっているので,こちらを後に回す方がわかりやすくなります。

 ただ,時間を強調して,「午前9時に勉強したんだ」という感覚で,場所は追加的な要素であれば,時間が先にくると思います。
    • good
    • 1

私も感覚的な話になりますが、口語としてはどちらもありだと思います(in~homeの点は別として)。

日本語でもそうですが、喋り言葉ではどうしたって話がつまったりしますからね。ただ、どちらが書き言葉として自然かというと・・・
DogLover66さんの仰るように"in my friend's home"だと変なので(そこはそれ、ニュアンスというやつです)"at my friend's house"に替えると、
"I studied English at nine o'clock in the morning at my friend's house"(前者順)のほうが俄然自然になります。
・理由:at~at~が重なると聞こえが悪いから。
私は、文法は後付けの決まりと考える人間なのでそういう説明はできませんが、どんな言語でも同じ言葉の繰り返しは大概、下手に聞こえませんか。例えば日本語でも、
「おじさんが呼んだから渡ろうとしたら、信号が赤だったから止まったら、青になったから渡った。」なんていうと小学生の作文のようです。これはこれで味があっていいものですが、工夫したほうが表現も豊かになります。
すいません、あんまりいい解説できませんでした。
    • good
    • 1

英語では、「場所」+ 「時間」が正しい順序です。


規則ですのでこのように覚えてください。
    • good
    • 1

どちらでも良いです。



日本語でも、”私は友人宅で午前9時に英語を勉強しました”でも、
”私は午前9時に友人宅で英語を勉強しました”でも、
あまり変わらないですよね?

この二つの場合、位置づけは、大事な方が前ということも多いし、
それから学校で日本語から訳すという問題だったら日本語になるべく近い訳し方(同じ順序)の方がいいのかもしれませんね。

ただ、I studied English at nine o'clock in the morning までは良いのですが、その後の in my friend's homeという所を、少し指摘させてください。

私はアメリカに住んでいて、普通に英語を話すので、感覚の話しかできず、
どうしてそうなるかなど文法的な所は学校の先生に聞いてもらいたいんですが、
in my friend's homeとは、英語はならないんです。

at my friend's houseか、
at my friend's homeです。

どちらかというと、houseの方がこの場合は自然です。
もし、”一人暮らししている友達の実家で”、という話の時は、homeでもいいんですけどね。
でもこのくらいでは日本の中学校は間違えにならないかもしれないです。
長々とすみません。参考になれば幸いです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!