
子供の夏休みの宿題で質問を受けて困っています。
no に名詞をつけて、~は何もない という意味にする場合、名詞を単数にする場合と複数にする場合が両方あります。 何か法則があるのでしょうか?
辞書(Oxford の英英辞典)には、両方とも例文が載っていますが、特に違いの説明はありません。
例文は、
No student is to leave the room.
There were no letters this morning.
うちの子供の宿題は
They saw no clouds in the sky. を受動態に直し、
No clouds were seen in the sky.
でした。
どなたか、教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>no に名詞をつけて、~は何もない という意味にする場合、名詞を単数にする場合と複数にする場合が両方あります。
何か法則があるのでしょうか?A. 複数形は、その文の話し手が、(1)例えば次の(a)、(b)など何かの理由で「そのようなものは、もしあるとすれば2つ以上だ」と思っている場合と、(2)「そのようなものがいくつあるのか全く想像がつかない」と思っている場合、に用います。
(a)そのようなものは、実際に、通常は2つ以上ある。例えば、雲、ブドウ、蟻、靴など。
(b)今あなた(聞き手)は2つ以上のものについて言っていた。だから、私(話し手)も2つ以上のものについて考えている。
例1.服屋で((a)の例)
お客:Do you have caps?(帽子ある?)
店主:Sorry. We don't have caps.(すみません。帽子は扱っておりませんので。)
B. 単数形は、(3)その文の話し手が、例えば次の(c)、(d)など何かの理由で「そのようなものは、もしあるとしても1つだけだ」と思っている場合と、(4)その名詞が不可算名詞である場合、に用います。
(c)そのようなものは、実際に、通常は1つだけである。例えば、夫、妻など。
(d)今あなた(聞き手)は1つだけのものについて言っていた。だから、私(話し手)も1つだけのものについて考えている。
例2 (d)の例
A: I have a good ship.(いい船を持ってるんですがねえ。)
B: I have no ship.(私は持ってませんね。)
>うちの子供の宿題は
They saw no clouds in the sky. を受動態に直し、
No clouds were seen in the sky.
でした。
雲は上記(a)に当たるので、通常は、複数形で言います。
しかし、御質問の主旨が「この宿題の答えとしては、単数形が正しいのか複数形が正しいのか」ということであれば、問いの文(They saw no clouds in the sky.)が複数形を用いているので、上記(a)~(d)にかかわらず、問いの文に合わせて複数形を用いて答えなければなりません。
No.6
- 回答日時:
No.2さんと同じ意見です。
There were no letters this morning.
いつも2通以上の手紙がきているのでしょう。
I had no vacation last year.
いつも休みを取らないか、取ったとしても1回だけなのでしょう。
つまり、2回以上vacation を取るのがふつうなら複数形になります。
He has no car.
持っていたとしても1台という普段の気持ちがあるのでしょう。
vacation, car など、確かにその通りですね。
結構、話し手の生活ぶりがうかがえたりして。 日本語と違って、あいまいなところが少ないから、なにげなく、自分の主観を暴露しちゃうのね。 面白いです。
ありがとう。
No.5
- 回答日時:
#3です。
補足します>辞書(Oxford の英英辞典)には、両方とも例文が載っていますが、特に違いの説明はありません。
例文は、
No student is to leave the room.
There were no letters this morning.
sutudentとletterは可算名詞なので、これらの文を言った場面が(1)、(2)、(3)のいずれであるかに従って、単数形と複数形を使い分けます。どちらにするかによって、(1)、(2)、(3)のようなニュアンスの違い(話し手の気持の違い)が出てきます。可能かどうかということであれば、単数形と複数形のいずれも可能です。
確かに、同じstudent でも、教室にいるのは複数だろうし、出て行ってしまうのはそんなに沢山いるわけないから単数なんですね。 なるほど。
No.4
- 回答日時:
可算名詞の場合,どちらも可能です。
(不可算名詞は当然ながら単数形のみ)単数形であれば,一人一人(一つずつ)のイメージ,複数形であれば,何人か(いくつか)の集団のイメージです。
No person of that name lives here.
No people of that name live here.
「そんな名前の人はここには住んでいません」
No student is to leave the room.
「学生は(一人も)部屋から出てはいけない」
No tourists even came to our village.
「旅行者は私たちの村にさえ来なかった」
また対応する肯定文で,名詞が単数と複数とどちらが普通かと言うことも関係します。
Harold has no car.
「ハロルドは車を持っていない」
(← Harold has a car.)
Harold has no friends.
「ハロルドには友人がいない」
(← Harold has friends.)
Harold has no wife/wives.
(← Harold has a wife./Harold has wives.)
(妻が複数いてもよければ wives でも OK)
Harold has no brothers/brother.
「彼には兄弟がない」
(単複どちらも可能)
No.2
- 回答日時:
通常複数あるべき物が全くない場合は複数、通常一つあるべき物が無い場合は単数になります。
どちらを選ぶかは話し手の主観によります。
もしThey have no children.といえば通常複数の子供がいるべきだという考えになるし、They have no child.といえば、通常一人の子供がいるべきだという考えになります。他の例を挙げると、
There were no students in the classroom at that time.
There is no kitchen in that house.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
for whichの使い方
-
誰か教えてください
-
この意味の違いを教えてくださ...
-
no appleとno applesの違いは?
-
At no time in my life have I ...
-
比較級 書き換え
-
All hat and no cattle.という...
-
英文読解
-
エクセル2000で文字を抽出するには
-
差し込み後、元データを変更し...
-
特定の文字列で列を区切るには?
-
ソフトバンクの無料着うたのお...
-
SQLで列名を変数にできないでし...
-
SQLで特定の項目の重複のみを排...
-
複数アドインプログラムをひと...
-
一度のsqlで値を取得するには
-
ある条件の最大値+1を初番する...
-
Outlook 送受信エラー
-
IDの欠番
-
UWSCでMOUSEORG関数が上手く処...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
for whichの使い方
-
誰か教えてください
-
no appleとno applesの違いは?
-
knowledge on, about, of
-
英語ができる方、問題をお願い...
-
NO WAR NO ABE
-
エクセルVBAでEdate関数は使え...
-
イェイイェイイェイ イェイイェ...
-
UNI EN ISO 14001
-
I don't knowを I don't no と...
-
この英文の訳し方がわかりませ...
-
there is no way to do/of doin...
-
no signal
-
「特になし」を英語で書くとき
-
At no time in my life have I ...
-
翻訳お願いします
-
vba シート名の一覧を2列に分け...
-
no other~について
-
次の並び替え問題を教えてくだ...
-
英訳をお願いします!
おすすめ情報