プロが教えるわが家の防犯対策術!

こちらではいつもお世話になっております。

二世帯住宅を建築予定で、今月6日に地鎮祭を執り行ったばかりです。
HMの営業さんからは「お盆の後すぐに(21日頃)基礎を作り始めます。27日にインテリアデザイナーの者と話し合われて、外壁・屋根のイメージを決めてください。9月中には棟上げを行えるでしょう」と言われました。
ようやくここまで来たな・・・と感無量で頂いた設計図と住宅雑誌をあれこれ見比べていたのです。そのとき同居予定の母が「早く色や外装材の種類を決めなきゃねえ。でも屋根の形は立面図の、これでいいよね?」とのこと。
我が家は南北に細長い土地に、奥行きのある二階建ての予定です。
屋根の形は廂が南に掛かるデザインで、なんとなくそれに違和感を感じていたのをそのとき思い出しました。
そこでいろいろな雑誌やネットで家の形を検索し、数日熟慮したところ廂が側面に来るいわゆる(切妻型)の方が良いような気がしてきたのです。母もその点には同意してくれましたが、でも今更?と心配されました。

やはり今更、屋根の形を変更することは難しいでしょうか。HMの設計士の方にも担当の営業の方にも、申し訳ないのですが、一生ものの家なので後悔したくありません。
アドバイスをいただければ幸いです。

A 回答 (6件)

一生のことですから、どんなことでもメーカーに相談なさるのがいいと考えます。

例え間に合わなくても。
木造ならプレカット、あるいはその類の作業が、目に見えないところ(現場ではなくて、工場で)で何時から始まるのかわかりませんが、まずは、相談してみたらいかがでしょうか。プレカットに入りますよ、という契約の時期が確かあったように記憶しています(四年前に施主の立場を経験しましたが、記憶があいまいです)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、誠にありがとうございます。また、御礼が遅くなり申し訳ありませんでした。おかげさまで、標題の件は無事に解決いたしました。

お礼日時:2006/09/09 13:56

皆さんの回答と同様、営業さんに早急に相談されたほうが良いです。


工事の段取りによっては間に合う可能性もないわけではありません。

しかし、つくる側の立場からみると、工事が始まってからに変更は、
気持ちのいいものではありません。現場の雰囲気が悪くならないよう
に、今後は変更のないようにする旨を伝え、職人さんにもやり直しが
生じるのであれば、お礼の声を掛けると良いかと思います。

設計段階での変更は、営業と設計の手戻りしかありませんが、
現場が動いてからの変更は、多くの職人さんの戻りややり直しが
生じる可能性があります。実際に手を動かして形にする職人さんが
気持ちよく働く現場は、結果的に丁寧で良い建物が出来上がります。

後悔のないよう、がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、誠にありがとうございます。また、御礼が遅くなり申し訳ありませんでした。おかげさまで、標題の件は無事に解決いたしました。

お礼日時:2006/09/09 14:01

建築確認申請はもう提出されているのでしょうか?


屋根の形の変更は建築確認に関わる事項なので、提出済みでしたら、変更手続きが必要です。基礎工事が始まるということは、認可は下りているか、まもなく下りるのだとおもいますので、着工が遅れる事が許容できるかどうかが一つポイントになると思います。
また、上棟を予定しているということは在来工法かなと思いますが、構造材のプレカットに取りかかっている場合には、無駄になる材料費などの金額増が発生します。

また、敷地の条件によっては北側斜線規制などの制限によってご希望の屋根の形に出来ない場合もあります。

以上の点を念頭に、早急に営業さんと話し合いをしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、誠にありがとうございます。また、御礼が遅くなり申し訳ありませんでした。おかげさまで、標題の件は無事に解決いたしました。

お礼日時:2006/09/09 14:00

屋根の形を変更に関係する業者はたくさんあります。


設計者は別として、大工、屋根の防水、瓦orスレート葺き、樋の取り付け、外壁の塗装、その他・・・たくさんの業者と打ち合わせをするのが監督さんです。その監督さんに早く知ってもらうためにも、担当の営業の方と早急に相談してください。
ダメモトでも良いから今すぐ電話しましょう!
まだ間に合うと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、誠にありがとうございます。また、御礼が遅くなり申し訳ありませんでした。おかげさまで、標題の件は無事に解決いたしました。

お礼日時:2006/09/09 13:59

一刻を争う事態ですね。


もうプレカットに入っていると難しいかもしれませんが、まずは営業に相談です。
ただし、もし変更できたとしても、それ相応の料金は覚悟する事前提です。
設計も大幅に変わりますしね。

どうしても変えたいのであれば、最悪、既に出来上がった材料は買い取るぐらいの覚悟で望まないとならないかもしれませんね。

更に工期の見直しも必要かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、誠にありがとうございます。また、御礼が遅くなり申し訳ありませんでした。おかげさまで、標題の件は無事に解決いたしました。

お礼日時:2006/09/09 13:59

基本設計ができて契約を済まされたのはいつごろですか。



どんな工法であれ、棟上げ日に屋根の形が決るわけではありません。
たとえば木造在来工法であれば、大工さんが棟上げの何日も前から木造りにかかります。
1人の大工さんが何十日もかけてやる場合と、数人が手分けして短期間でやってしまう場合とがあります。
したがって、ここで他人に聞いても明解が得られるはずはなく、1日も早く営業担当に聞いてみるべきでしょう。

仮に間に合ったとしても、屋根形状の大きな変更は、工事金額の増加と工期の遅延がセットになることは、じゅうぶん覚悟しておいてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、誠にありがとうございます。また、御礼が遅くなり申し訳ありませんでした。おかげさまで、標題の件は無事に解決いたしました。工事代金の追加は必要ないとのことでした。

お礼日時:2006/09/09 13:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています