プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 中学生だった頃、理科の先生が、クーラーと扇風機の併用は良くないと話していました。その時、理由も説明されて納得したのですが、その理由が思い出せないんです。
 どなたか、理由の分かる方いっらしゃったら教えて下さい。
 周りの人に話すと、「空気が循環するから、むしろ併用した方がいい」と言われました。

A 回答 (5件)

体感温度は室温の他に湿度、輻射熱、気流という要素が関係しています。


クーラーはこれらの要素のうち温度と湿度を下げます。
扇風機は気流をつくって涼しさを感じさせてくれます。
以上からクーラーと扇風機を効果的に組み合わせればそれほど設定温度を低くしなくても涼しくて快適な環境が得られます。

この他の涼しくする工夫としては輻射熱を感じさせないように窓際などの暑い部分が露出しないようにカーテンをすることがあります。

クーラーの効率を良くする工夫としては折角冷やした空気が逃げない&暖かい空気が入らないように部屋を締め切る、室外機に直射日光が当たらないようにするなどです。
    • good
    • 0

 No. 3 さんと重複しますが、考えられることとしては



・消費電力量が増す(ので、電気代がかさむ)。
・扇風機の発熱によりクーラーの冷却効率が落ちる。

...くらいのものでしょう。
 現在の扇風機は、昔日のものと異なり省エネ型で静かだし、発熱量も電子レンジや冷蔵庫などのそれより低いでしょう。なので、上記2者は「クーラーと扇風機の併用は良くない」理由として成り立たないと思います。

 むしろ、冷却効率を増すには、空気の出入り口を作り、積極的に空気を撹拌したほうが良いです。窓を少しだけ開け、換気扇なり扇風機なりを回しながらクーラーをかけるほうが、さほど低い温度に設定しなくても快適な室温になります。
    • good
    • 0

厳密に言えば、扇風機を回すことで室内での発熱が増え(扇風機の消費電力は最終的には全て室内での発熱になります)、その分クーラーに負荷がかかります。

(もっとも、壁等からの熱浸入と比べると、それほど大きいとは思いませんが)


が、実用上は、扇風機により室内の空気を撹拌し、室内の温度を均一にできるメリットの方が大きいように思います。
    • good
    • 0

冷えた冷たい風を扇風機で体に向けると体熱が奪われるからではないでしょうか・・・.


暖かい空気は上にいくので,下の冷たい風を扇風機で上に向ければ,室内が循環されるから言い訳です.
夜寝る時は27度~28度にして,風は体に当たらないよう弱くして,タイマーで朝方切れるようにします.夜中に切ると温度が上がり目覚めてしまいます.かえって体によくありません.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

simakawaさん、ありがとうございます。
私の文章が悪く、誤解を与えてしまいました。
クーラー・扇風機の併用による体への影響ではなく、室温への影響とその理由を知りたかったんです。たしか併用すると室温があがるし機械そのものに対しても好ましくないと言われていたんです。申し訳ありません。
しかし、勉強になりました。いつもタイマー3時間程度に設定していましたので。ありがとうございます。

お礼日時:2006/08/20 23:39

どの様な説明をしたかは分かりません。


ただクーラの吐き出し方向と同じにすると、『冷え過ぎ』て体に良くないです。
クーラの空気取り出し口に向ければ空気が循環するし、体には最適です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kiyomacさん、ありがとうございます。
実は、併用による室温と機械そのものへの影響を知りたかったのですが、文章が悪く申し訳ありません。
しかし、勉強になりました。空気取り出し口に向けるというのは盲点でした。

お礼日時:2006/08/20 23:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!