
仕事で使用している文章を ずっとフロッピーディスクに保存・上書きしながら使用しています。
枚数ばかりが増え、その都度 使いたい文章を探すのも一苦労しています。友人から「USBメモリなら書き込み容量が多いし 便利だよ!」と聞きまして、早速BUFFALOのUSBメモリ
(USB2.0)を購入しました。現在使用しているFDの内容を そっくり移したいのですが その方法が分かりません。恥ずかしながら PC知識は初心者で本などを読んでも理解出来ず・・・。きっと恥ずかしい質問だと思いますが どうぞ教えて下さい。
使用しているパソコンはwindows xpです。取りあえず
頻繁に使っている文章を保存しているFDは 現在5枚あります。
宜しくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
フロッピーを挿入します。
メモリも装着します。
マイコンピュータを開きフロッピーを開きます。
窓を画面上のすみの方によせ
(窓の一番上の青いバーをドラッグすれば移動します)
再びマイコンピュータを開きリムーバブルディスクと表示されているものを開きます。
先ほど開いたフロッピーの窓に移りメニューバーの編集→全て選択をクリック→再び編集→コピーをクリック
リムーバブルディスクの窓に移りメニューバーの編集→貼付け
これでコピーできます。
とても分かり易い ご回答ありがとうございました!
1回覚えた事は出来るのですが、わからない事は
「変にいじって消えたらどうしよう・・・」などと
考えてしまい、なかなか挑戦出来ずにいました。
早速教えて頂いたとおりに行ってみます!
本当にありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
見当違いでしたらごめん。
>仕事で使用している文章を ずっとフロッピーディスク
>に保存・上書きしながら使用しています
「初心者」と書かれても困りますが、フロッピーの保存・
上書き出来るなら、当然で逆の操作も出来ますよね???
マイドキュメント等に新しいファイルを作ってタイトル
「会社の文章」とか付ける、5枚のFDのデータを上記の
ファイルへ順次コピー&貼付けして全体像が出来る。
必要に応じ上記の段階で用途別タイトル又は判りやすい
タイトルに編集又は選別作業すれば如何ですか。
フロッピーの場合は保存先に「Aドライブ」指定するが、
「会社の文章」ファイルを保存する時は「リームバブル
ディスクE~G」を保存先に指定・・・以下はFDと同じ。
(USBフラッシュメモリについて)
http://wwwksc.ksc.kwansei.ac.jp/manual/flashmemo …
リムーバブル・ディスクのドライブ名「E~G」等は貴兄の
PC環境で変わるので読替えて下さい。
ご回答ありがとうございました。
情けない限りなのですが、新しいファイルを作り、
順次コピー・貼り付け・・・と言う作業ですら
目の前で行って頂いて初めて分かる・・・と言う有様です。苦手意識が先行し お恥ずかしい限りです。
今回教えて頂いた事をしっかり吸収し、実行したいと思います。 ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
普段マイコンピュータからFDを開きますよね?
基本的には同じ要領で作業できます。
マイコンピュータの「リムーバルディスク」というのがUSBメモリになります。
コピーの方法は皆さん書かれていますので省略
ただ気をつけないといけないのは、「ハードウェアの取り外し」を行わないとデータが破損する可能性があること。
そのまま抜いても壊れた経験はありませんが、仕事上のデータですから気をつけて下さい。
No.4
- 回答日時:
スタートボタンからマイコンピュータを開くとフロッピーディスクのフォルダがあるので、それをダブルクリックしてフォルダを開きます。
コピーの方法は色々ありますが、そのひとつを。
上の「編集」をクリック、下に表示される「すべて選択」をクリックします。そしてまた「編集」をクリック、下に表示される「コピー」をクリックします。
そのあと、“戻る”をクリックしてマイコンピュータに戻り、リムーバブルディスクのフォルダをダブルクリックしてUSBメモリを開きます。そしてまた「編集」をクリック、下に表示される「貼り付け」をクリックすれば完了です。これを5枚分繰り返してみてください。
とても分かり易いご回答を頂き、ありがとうございます。
苦手意識が先行し、初めての事には なかなか挑戦出来ずにいました。恥ずかしながら「消えたらどうしよう・・・」などと思うとなかなか・・・。
参考書を読んでも よく分からなくて。
本当に助かりました。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
マイコンピュータを開いておいてからUSBメモリを差すとそのうち「リムーバブル..」ってのが現れるはずです。
(ハードディスク、DVD意外に新しいのが現れます。)
それがUSBメモリになります。
USBメモリの取り外し手順もありますので付属のマニュアルはお読み下さい。
内容を理解せずとも実践してみて下さい。
わからない言葉は
http://www.hatena.ne.jp/
でお探し下さい。
早々にご回答頂きまして ありがとうございました。
「内容を理解せずとも実践・・・」
本当にそうですよね。
分からない言葉も早速探しながら やってみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ USBメモリ。信頼できるUSBメモリ容量は何ギガまで? 7 2022/04/14 07:31
- ドライブ・ストレージ 最近は従来のUSBメモリと同じ様な外観のSSDが出てますよね。 これってPC等のバックアップ用に使え 8 2023/01/05 12:45
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 銀行が振込データの受け渡しに未だにFDを使っている理由は「FDDがAドライブ固定だから」って本当? 11 2022/06/02 03:53
- CPU・メモリ・マザーボード PCのメモリは4GBX2枚と 4+8GBはどちらがお勧めですか? 4 2023/07/06 08:21
- その他(パソコン・周辺機器) Windowsマシン。USBタップの「自動切れ、再接続」がうざい。解決策は? 7 2023/01/25 08:27
- その他(パソコン・周辺機器) タブレットで使用するUSBメモリについて 7 2022/05/26 14:27
- ノートパソコン あなたのパソコン(Windows限定)は何年使っていますか? 4 2023/05/27 08:04
- プリンタ・スキャナー 【至急】EPSON EP-808AB プリンターUSBメモリーが反応しない 3 2022/06/12 01:13
- CPU・メモリ・マザーボード メモリが使用可能にならない 3 2022/08/13 17:13
- Android(アンドロイド) galaxy s8+にUSBメモリ(type-c)を接続し、動画再生すると熱くなるのですが… USB 5 2022/06/24 17:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パソコン起動時に雑音が鳴る
BTOパソコン
-
画面が、ぶれていて見えにくいです
モニター・ディスプレイ
-
あとからパーティションの比率を変えても大丈夫?
BTOパソコン
-
-
4
タッチパッドの機能を停止させたいのですが
ノートパソコン
-
5
自宅から会社のプリンターで印刷する方法を教えてください。
プリンタ・スキャナー
-
6
パソコンのエネルギー消費効率について
ノートパソコン
-
7
パソコンの診断でHDDエラーが出ました
中古パソコン
-
8
停電でパソコンの電源が入らなくなった
BTOパソコン
-
9
ノートPCバッテリー、冷蔵庫で1年保存しちゃいましたけど大丈夫?
中古パソコン
-
10
ビデオカードとサウンドノイズの関係
ビデオカード・サウンドカード
-
11
デスクトップPCモニタに黄色い線が入ってしまう
中古パソコン
-
12
初心者でも!家庭用プリンターで『細長印刷』したいの編
プリンタ・スキャナー
-
13
グラフィックボードの騒音はどれほどですか?
BTOパソコン
-
14
ワークステーションと ディスクトップパソコンの違いは何ですか?
BTOパソコン
-
15
デスクトップの内蔵HDDは何台まで接続可能?
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
自作パソコンってお得なの?
BTOパソコン
-
17
MB故障? 静電気、気をつけたつもりなのに!?
BTOパソコン
-
18
外付けHDD。PCオンでUSBと電源を切るタイミング。
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
ノートパソコンの表面にこびり付いた汚れの落とし方
ノートパソコン
-
20
私のPCで、48倍速対応のCD-Rが使えるのかどうか分かりません。
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インターネットの「お気に入り...
-
データ容量
-
ファイルをコピーすると、更新...
-
音楽CDをDVD-Rにコピー...
-
「ディスクに十分な空き領域が...
-
XCOPYでのファイルコピーをもっ...
-
同じNTFSでフォーマットしたHDD...
-
ネットワーク越しにコピーした...
-
PDFファイルをSDカードに保存す...
-
Webの表をエクセル又はワードに...
-
コマンドプロンプトでのコピー...
-
フォルダの中のファイルを任意...
-
Excelのハイパーリンクのアドレ...
-
パワーポイントに挿入したエク...
-
win10で1つのフォルダ内に保存...
-
文字が薄くなります
-
フォルダ「PerfLogs」について
-
「たる」を漢字変換しようとし...
-
パソコンで呼び出せない漢字ですが
-
共有ファイルのアイコンの変更
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SSDのファイルコピー
-
インターネットの「お気に入り...
-
音楽CDをDVD-Rにコピー...
-
XCOPYでのファイルコピーをもっ...
-
ファイルはコピーすると壊れる?
-
「ディスクに十分な空き領域が...
-
ファイルをコピーすると、更新...
-
上書きする時、同じ名前のデー...
-
ネットワーク越しにコピーした...
-
Windows10でのBD-REドライブの...
-
外付けHDDにデータをバックアッ...
-
同じNTFSでフォーマットしたHDD...
-
外付けHDDからのCopyが途中で止...
-
大きいファイルをコピーすると...
-
JPEGファイルについて
-
セマフォが
-
USBフラッシュメモリーへのコピー
-
困っています・・・
-
エクスプローラーの画面を保存...
-
フロッピーに入っているワード...
おすすめ情報