
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「恐縮」は名詞・動詞、「至極」は名詞・動詞であり、副詞。
したがって、語順としては「至極恐縮」でしょう。しかし、辞書でも双方ともに認められています。間違いとは言い難いですね。それより、文章語であることを理解しておいてほしいですね。とても専門的で的確な回答頂きました。ありがとうございます。いつも耳なじみのある言い回しを使ったりしているので正しいとは限らないな~と自戒しつつ、いつも人に聞いたりで他力本願です、情けない話ですが。お叱りも受けましたが文章語自体もピンと来ず、はて?どんな定義かしら~?と今から調べるところです。
No.5
- 回答日時:
熟語として遣うなら、おそらく「恐縮至極」が普通かと思います。
「至極恐縮」というのは、「至極、恐縮です」という風に遣われるのが一般的で、
熟語というより、たまたま漢字が4つくっついただけではないでしょうか。自信は無いんですけれども。

No.2
- 回答日時:
いちおう,どちらも正しいと思います。
恐縮至極(恐縮極まりない)
至極恐縮(極まりなく恐縮)
でも,恐縮至極のほうが一般的だと思いますし(『明鏡国語辞典』「至極」に例文記載),至極恐縮には多少違和感があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- IT・エンジニアリング c言語とjavaの需要について 3 2022/06/23 22:59
- 片思い・告白 私のような状況にいる時、皆さんならどうしますか? 2 2022/08/17 21:01
- マナー・文例 【至急お願いします】 仕事のフォローとアドバイスをしたら、『すみません、すみません』って言ってくる方 2 2023/03/15 16:15
- 政治 立民や日共は、積極財政を悪と見なしているのか? 6 2023/06/26 14:17
- 世界情勢 極悪戦争軍事恐喝国家アメリカ大統領で犯罪者バイデンが日本も常任理事国になるべきだとの発言 3 2022/05/24 10:56
- 株式市場・株価 むちゃくちゃわかりやすく 緊縮財政と積極財政例えて下さい。 緊縮財政が節約家で積極財政が浪費家ってこ 3 2022/12/03 13:49
- 日本語 「恐れいります」の多用について疑問。 まず、しょうもない質問です。 彼氏が何処いっても「恐れいります 21 2023/02/14 17:49
- ノートパソコン 至急!Wordが消えた PC を修理に出したのですが、今日自分のPCを開いてみるとデスクトップに表示 6 2022/10/24 21:29
- 美容師・理容師 美容院での縮毛矯正について詳しい方よろしくお願いします。 先日美容院で縮毛矯正の予約をしました。縮毛 1 2022/07/16 21:01
- 日本語 日本語は変わりましたか? ❶旦那と呼ぶ女(主人>夫では?) ❷嫁と呼ぶ男(妻>かないでは?) ❸うん 1 2022/03/24 21:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「わかってると思いますが」の...
-
気がまわらず、すいませんっと...
-
満喫してください!を言い換え...
-
「そのまま処理を進めさせてい...
-
上司が先に帰る時、なんと言葉...
-
「会計をしめる」は「閉める」...
-
親が亡くなった人にかける言葉
-
病気になった方の親やお子さん...
-
「かた」「方」の使い方は。
-
上司に掛ける言葉として適切なもの
-
おひさんにしにし
-
「おおきに」という言葉をかけ...
-
好印象の反対の言葉は何ですか?
-
「こないだ」と「このあいだ」...
-
彼に大好きだよって言ったらあ...
-
勘弁して・・・ってすごく嫌な...
-
彼女からつまらないと言われた...
-
「安心してください」という言葉
-
丁寧な「どいて」の言い方
-
前のバイト先で「了解です」は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「会計をしめる」は「閉める」...
-
気がまわらず、すいませんっと...
-
「わかってると思いますが」の...
-
「そのまま処理を進めさせてい...
-
満喫してください!を言い換え...
-
病気になった方の親やお子さん...
-
言葉の表現と意味について。 彼...
-
「こないだ」と「このあいだ」...
-
彼に大好きだよって言ったらあ...
-
好印象の反対の言葉は何ですか?
-
法令用語に精通された方、教え...
-
上司が先に帰る時、なんと言葉...
-
3桁のキー付きの箱を開けたい...
-
上司に掛ける言葉として適切なもの
-
「直近」という言葉は、一般的...
-
皆さんに質問
-
彼女とエッチしてる時、 彼女に...
-
親が亡くなった人にかける言葉
-
おひさんにしにし
-
勘弁して・・・ってすごく嫌な...
おすすめ情報