dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

過去に生命保険を掛けていたのですが、生命保険料控除を知らず、請求していませんでした。
過去何年までさかのぼって請求可能なのでしょうか?

A 回答 (2件)

その年分について、確定申告をしていなければ5年間は還付のための確定申告が可能ですので、平成13年分以降のものであれば、今からでも申告は可能ですし、税務署では随時受け付けています。



但し、その年分について、確定申告(医療費控除や住宅ローン控除等々により)をしている場合は、その年分に限っては、手続きとして「更正の請求」をすべき事となり、これについては、申告期限から1年以内が期限となっていますので、平成17年分であれば間に合いますが、それ以前の分については手遅れ、という事になります。
下記サイトを、ご参考にされて下さい。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/2035.htm
    • good
    • 0

所得税ですから、5年間でしょう。



税務署で確定申告することになります。
必要なものは、
その年の「源泉徴収票」
生命保険料控除証明書
印鑑
還付金振込先の銀行通帳(確認のため)
もう、過去のものなので申告時期は、いつでも良いはずです。

年収と家族構成にもよりますけど、その年に保険料を10万円以上払ったとして、4000円から8000円くらい戻るでしょうか。これは、一番多い方です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

請求期限 5年間なんですね^^ありがとうございます。
判りやすいサイトがあれば、教えていただけますとうれしいです。(o*。_。)oペコッ

お礼日時:2006/08/27 09:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!