
※税金に詳しい方ではなく、弥生会計の分かる方限定でお願いします。
個人事業主で青色申告です。
電子申請にて確定申告は済ませましたが、
今になって入力漏れが発覚しました。(医療費控除40万位の漏れと、国保・年金の金額不足ミス)
ま、損得ではなく正しく修正申告しようと思っていますが、
やよいの青色申告 オンラインで修正申告って普通に今から同じ事やり直せば、自動的に修正申告になるのでしょうか?(特別控除額が65万→10万に下がる計算とか)
ちなみに、源泉徴収額が結構大きいので、絶対還付される計算になります。
特別控除額が変わっても、追加支払いにはならない前提でお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
一度申告書を提出したが、控除額を追加し還付金が発生する場合には「更正の請求書」を提出します。
やよいでフォローしているかどうかを確認できないなら、国税庁HP「確定申告書コーナー」を利用しましょう。
https://www.keisan.nta.go.jp/kyoutu/ky/sm/top#bs …
作成コーナーの初期画面の下側に「申告に誤りがあった場合」があり、その下に「新規に更正の請求書、修正申告書作成する」がありますから、そこから入ります。
No.2
- 回答日時:
>弥生会計の分かる方限定で…
なんでサポートに聞かないの?
https://support.yayoi-kk.co.jp/subcontents.html? …
>(特別控除額が65万→10万に下がる計算と…
法定申告期限内に一度は出してあるのなら、それはないです。
>普通に今から同じ事やり直せば…
それは法定申告期限内に誤りを見つけた場合です。
>絶対還付される計算になります…
修正申告ではありません。
「更正の請求」であり、もともとの申告書と違うのはもちろん、修正申告とも出す書類が異なります。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
弥生でもこんな画面が出てこないとだめですよ。
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/an …
ありがとうございます。
セルフプランっていうのに加入しているので、電話サポート受けられないんです。
(セルフの上に2段階、操作だけ聞けるプランと、操作と業務について聞けるプランがあります)
No.1
- 回答日時:
控除の修正だけなら提出した申告票と控除の裏づけ(領収書)を最寄りの税務署に持参すれば、その場で修正に応じてくれるでしょ
>弥生会計の分かる方限定でお願いします。
還付のみの件ですから会計ソフトと連携しないし、次年度会計にも関連しない
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
確定申告後に国民保険料の還付...
-
死亡した人の確定申告
-
源泉徴収票の「乙欄」について
-
自署・捺印の自署はゴム印でも...
-
間違えてずっと甲欄で計算して...
-
生活保護受給中に衣類などを買...
-
紙幣選別機(コインカウンター等...
-
副業キャバクラ確定申告
-
償却資産税の申告で・・・
-
電柱敷地使用料 確定申告
-
退職金は源泉徴収票に含まれな...
-
スーパー三和で働いていた方に...
-
初めての住宅ローン控除です。...
-
失業保険給付中に、ネットで物...
-
謝金なのに給与所得で源泉徴収...
-
1月の所得税が通常の3倍以上で...
-
輸出入通関の統計計上について
-
必要書類を提出しない社員の年...
-
個人事業主です。職業病の治療...
-
いとこ同士で同じクラスはOKで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
確定申告後に国民保険料の還付...
-
確定申告で医療費控除の申請を...
-
確定申告
-
青色申告で売上がない場合、経...
-
未成年アルバイトの確定申告に...
-
確定申告し忘れました
-
フリーターの確定申告について
-
確定申告できますか
-
昨年、ワンストップ特例を使っ...
-
確定申告の仕方が分からなくて...
-
確定申告の還付金の振り込み時...
-
確定申告の漏れについて。 初旬...
-
過去5年分の扶養控除申告漏れに...
-
友人がもう10年は夜職していて...
-
4年分の無申告の期限後申告に...
-
確定申告をして還付を期待して...
-
農業所得申告について
-
市民税、県民税の請求はいつ来...
-
【やよいの青色申告 オンライン...
-
還付された国民年金保険料(10...
おすすめ情報