
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
正解を出します。
われ(名詞)
なら(断定の助動詞「なり」の未然形)
な(打消の助動詞「ず」の、主に奈良時代に使われた古い未然形)
く(接尾語、一説に準体助詞、活用語の未然形に付いて全体を名詞化する)
に(格助詞説、接続助詞説など諸説あり)
直訳すれば、「わたし で ない こと なのに」といった訳になりますが、実際の訳では前後の文脈・状況に応じて言葉を補ったりすることもあるでしょう。
詳細は上記の説明に該当する「なく(に)」を古語辞典でご確認ください。必ずきちんとした説明があるはずです。また高校で使う文法のテキストをお持ちでしたら、助動詞「ず」をご覧ください。
ちなみに、この接尾語「く」にかかわる文法事項を「ク語法」といいます。
みちのくのしのぶもぢずりたれゆえにみだれそめにしわれならなくに。という歌が気になっていたのですが
おかげで、理解がふかまりました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 玉音放送に出てくる「欲す」という古語。古語なの? 読み方は? 11 2022/09/02 18:33
- クラシック リムスキー・コルサコフの「熊蜂の飛行」のキーを教えて下さい。 3 2022/10/29 04:30
- モテる・モテたい 私の経験人数と女性遍歴 6 2022/05/26 22:38
- 英語 あなたの国には〇〇はたくさん生息してますか? 日本では数が少ないです を、英語に翻訳していただきたい 3 2022/06/24 14:13
- 英語 カーペンターズ「Your Wonderful Parade」の歌詞の和訳(意訳OK)&背景について 1 2022/07/10 16:58
- ドイツ語 昭和時代のスキー用語•山用語•医学用語•学生用語は圧倒的に独語多いです。→ これは日本でしか使われて 2 2023/07/02 00:55
- 英語 wholesomeの日本語訳 2 2022/07/15 16:10
- K-POP 韓国アイドルはなぜ日本デビューするのでしょうか、今のKーPOPアイドルはわざわざ日本デビューしたり、 2 2023/02/23 17:23
- Facebook 僕はフェイスブックで 2 2023/07/09 22:25
- その他(言語学・言語) 日本で、和製独語をたまに見かけます。 ①通常用語 ●パートオブジョブ [和]アルバイト ↓ [独]d 3 2023/02/27 00:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
~ならぬ の使い方(意味)を教...
-
言葉の使い方
-
「長たらしむ」の訳し方を教え...
-
【たれ】の意味
-
「良いそう」と「良さそう」の...
-
"~せりの意味は?"成功せり、...
-
「なりし」の意味
-
「来し」の読み方
-
「来たれり」とはどういう意味...
-
文語「来(きた)り」と「来(...
-
「~だこと」/「~ですこと」...
-
「~です」と「~なんです」の...
-
中2 文法 単語の区切り
-
いそう、いなさそう、本則はど...
-
「宮に初めて参りたるころ」の...
-
可能動詞の可能活用
-
大納言、起きゐてのたまはく、...
-
俳句での「し」の使い方がわか...
-
古文の「ぬ」について
-
「ありましょう」は正しいでし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
~ならぬ の使い方(意味)を教...
-
"~せりの意味は?"成功せり、...
-
「来し」の読み方
-
「良いそう」と「良さそう」の...
-
言葉の使い方
-
「なりし」の意味
-
「来たれり」とはどういう意味...
-
【たれ】の意味
-
文語「来(きた)り」と「来(...
-
俳句での「し」の使い方がわか...
-
「~だこと」/「~ですこと」...
-
加わられて・・・は正しい言葉?
-
古典文法について質問です 「判...
-
「長たらしむ」の訳し方を教え...
-
思った と 思っていた の違いは...
-
「そう」の品詞
-
「ありましょう」は正しいでし...
-
漢文【慎み無かる可けんや。】...
-
「宮に初めて参りたるころ」の...
-
古文の「ぬ」について
おすすめ情報