
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
以前に同様の質問があり、たくさんの回答が寄せられていますので、そちらを参考にしてください。
(私も#4に回答していますので、宜しかったら参考にしてくださいね。あまり変わった調理法ではないですが・・・)私が好きなのは、豚しゃぶにたっぷり入れて食べることです。
さっと火を通すだけで香りもよいですし、お勧めです。
お吸い物に入れても、美味しいです。(関西ではたこ焼きをだし汁で食べる時には、必需品(^^です)
でも、いいですね!
近くにそんな場所があるなんて、とても羨ましいです。
参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=212202
同じようなサイトが他にもあるのですね。
お陰様で大変勉強になります。
色々試してみたいと思います。
豚しゃぶはおいしそうですね。
ありがとうございました。

No.6
- 回答日時:
1本か2本.ツゲなどの中低木のしたに移植して.2-3年間NPKのそろっている肥料を与えつづけるといやってほど食べられますよ。
(鎌を一振.一抱え位)。あと.野生の草を取るときには必ず半分は残してください(来年生えなくなる)。
洗ってゆてて卵とじ
味噌汁(醤油味の澄まし汁ではなくて)の具
ゆがいて.醤油とかつお節をかけて
卵焼きの交ぜ物に
魚といっしょに醤油と砂糖で煮る
カレーの中に入れる
あと.何やったか思い出せません.野菜の代わりに使いましたので.中には評判のかなり悪い方法もありました。
色々教えていただきありがとうございます。
確かに数年前にいくつか植え付けして自分の畑へ持ってきたら、天然物に比べて苦みが少なく食べやすくなりました。
茎のかたさなんかも違うんですよね。
何せ沼に通じる道の両側に幅2メートル、長さ30メートルくらいに渡ってびっしりと群生しています。
その場所はツクシ、ヨモギ、ワラビ、フキ、ふきのとう、オオバコ、タラの芽、山山椒、ゼンマイ、コゴミと何でもござれの山菜の宝庫なんですよ。
数人といつも山菜料理でパーティーしています。
No.5
- 回答日時:
#3のRikosです。
>同じようなサイトが他にもあるのですね。
「教えて!goo」のユーザーさんだったのですね。
説明不足で失礼しました。
「教えて!goo」は、株式会社オーケイウェブと提携していますので、実質的には同じ内容(質問&回答)のサイトになります。
http://www.okweb.ne.jp/info.php3?view=oshietegoo
参考URL:http://www.okweb.ne.jp/info.php3?view=oshietegoo
どうりで。同じような質問する人がいっぱい???・・。
んー??・・・・・。(笑)
ありがとうございました。
家族中で大笑いでした。
No.4
- 回答日時:
“根ミツバ”のレシピでしたら(3月7日)はなまるマーケットでやってましたよ。
バックナンバーの所から見ると見つけ易いですよ♪
その中でも手間は少し掛かるけど「根ミツバの包み焼き」
が美味しかったです。
参考URL:http://www.tbs.co.jp/hanamaru/
はなまるマーケットはいつも見ているのですが、その時のみ見のがしたようです。
早速検索してみます。
天然ですので多少苦みがきついですが・・・・。
包み焼き楽しみですね。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ありがとうございました。
本当にたくさん群生しているのですよ。
地元の人でも2~3人くらいしか知っていません。
犬の散歩をしているときに偶然見つけました。
よく似ているなあと思い、匂いをかいでみたら三つ葉そのものの特有な香りでした。
参考にして色々挑戦してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 おいくて健康に良くて糖尿病も悪化せず、手軽な値段の酒のつまみや料理は何があるでしょうか 8 2022/06/09 12:25
- 食べ物・食材 変わった卵料理。 9 2022/04/10 06:36
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 急いでます 中華料理の秘めた力について教えてください 最近胃の調子が悪くて…おそらくストレスが原因。 1 2022/12/24 11:12
- 食生活・栄養管理 回復期に望ましい食生活とは? 病気の回復期に望ましい食生活を教えてください。詳細は下記の通りです。 1 2022/07/10 12:44
- 食器・キッチン用品 天ぷら用のポットって役に立ちますか? 2 2023/07/18 15:07
- その他(家事・生活情報) 油を使う料理、火事の危険性が普通のお料理よりも高いかと思いますが、揚げ焼き程度であれば安全でしょうか 6 2022/08/15 13:48
- ガーデニング・家庭菜園 観葉植物に詳しい方居ましたら知恵をお貸しください。 去年人生で初めての観葉植物にチャレンジのために購 2 2023/02/16 13:42
- 子育て 生後5ヶ月の子供がいます 最近離乳食を始め、正直とても面倒くさいので楽ができるおすすめの冷凍食品や食 2 2023/08/23 22:00
- レシピ・食事 お弁当レシピについて 冷蔵庫に卵、納豆、油揚げ、生姜焼き用肉、乾燥マカロニ、スパゲッティ1.1mm、 3 2022/08/05 06:56
- レシピ・食事 家で牛丼を作る方へ 4 2023/01/16 16:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妻がつわりがひどく、きもちわ...
-
袋入りの白菜漬物の水はタッパ...
-
彼女が料理上手だったら別れた...
-
2ヶ月前に開封した赤ワイン、...
-
1斗缶の量はどの位ですか?
-
「この料理、失敗作だっておっ...
-
作った料理をなんでも美味しい...
-
はじめから割れてたあさりを熱...
-
温泉卵を固ゆでにする方法
-
料理の半日寝かせるって何時間...
-
お米1kgは何ccに相当しますか?
-
スーパーに「米(こめ)油」と...
-
彼氏にご飯作ってもらえるとき...
-
とうがらしを輪切りにしたい・...
-
料理名は普通名詞?固有名詞?
-
いい年して料理が作れない女で...
-
奥さんの料理が美味しいと旦那...
-
固く焼きすぎた豚ロースの生姜...
-
40歳主婦ですが、料理がまった...
-
コンソメがしっけていました。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻がつわりがひどく、きもちわ...
-
袋入りの白菜漬物の水はタッパ...
-
2ヶ月前に開封した赤ワイン、...
-
彼女が料理上手だったら別れた...
-
はじめから割れてたあさりを熱...
-
温泉卵を固ゆでにする方法
-
スーパーに「米(こめ)油」と...
-
料理の半日寝かせるって何時間...
-
1斗缶の量はどの位ですか?
-
作った料理をなんでも美味しい...
-
夜ごはんの準備がものすごく遅...
-
1人分から2人分に料理を変更...
-
いつも料理は彼氏が作ってくれ...
-
作りたてほやほやをタッパーに...
-
お米1kgは何ccに相当しますか?
-
カレー粉を入れると、苦くなっ...
-
彼氏の家に泊まっている女性の方
-
同棲を始めた彼氏から 料理がで...
-
肉嫌いの方。肉が嫌いな理由は...
-
固く焼きすぎた豚ロースの生姜...
おすすめ情報