dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クラムチャウダーを作る予定です

予定していた市販のルーが高くて・・・
クリームシチューの市販のルーでクラムチャウダーは可能???
代用できればと 今 考えてます

アドバイスください

A 回答 (2件)

可能です、濃度(とろみ)の調整は牛乳で、さらにコクを出すなら生クリームを追加。

味が足りないならコンソメの素等で調整

ルーを使わなくても、作るの簡単です。
4人分
アサリ(殻付) 約400g
玉ねぎ 1.5コ
セロリ 1本
にんじん 大1/2本
じゃがいも 2コ
白ワイン 100cc(0.5カップ)
水 400cc(2カップ)
牛乳 300cc(1.5カップ)
生クリーム 100cc(0.5カップ)
小麦粉 大さじ1.5
コンソメキューブ 1コ
パルメザンチーズ 大さじ2~3
塩 小さじ1/2程度
こしょう 少々
ローリエ 1枚
パセリ みじん切り・適宜
1.あさりは砂抜きする。
貝をこすり合わせるようにして水洗いする。
鍋に水と白ワインを入れ、アサリを加えて火にかける。
沸騰してきて貝の口が開いたら、アサリとスープを分け、スープが熱いうちにコンソメを加えて溶かしておく。
アラ熱をとってから、アサリは、身を殻からはずす。
2.野菜類はすべて小さめのさいの目切りにする。
鍋にサラダ油(分量外:大さじ1.5程度)を熱し、玉ねぎ・にんじん・セロリを中火で炒め、玉ねぎが透き通ったら小麦粉を加え、火を弱めて粉っぽさがなくなるまでよく炒める。
3.1のコンソメを溶かしておいたスープとローリエを鍋に加え、中火にかけてよく混ぜ、沸騰してきたら火を弱める。
途中で木べらなどで何度か混ぜながら7分ほど煮る。
4.牛乳とジャガイモを加え、途中混ぜながらさらに7~8分ほど煮る
1のアサリの身と生クリーム、パルメザンチーズを加え、塩、こしょうで味を調えてさらに5分煮る。
器に盛り、パセリのみじん切り(ドライパセリでもいいです)を散らして出来上がり。
    • good
    • 0

代用、問題ありません


あさりも缶詰で大丈夫です

写真付の手順がこちらにあります
(ルー使用でなく、クリーム&牛乳です)
http://a-ma-facon.com/soupes/clams_chowder..htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!