dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

7月下旬に、下り階段を踏み外して捻挫をしました。
ぐきっという感じで10分くらい立ち上がれませんでした。32歳女です。ヒールは履いてません。
足の小指部分~くるぶしの間の筋が伸びたようです。

怪我直後は1時間ほったらかしでムリして歩いてしまいました。その後、かなり腫れて冷却剤を薬局で買って30分程冷やしましたが、あとは放置。4日くらい経って青あざが広がり腫れが引かないのでサロンパスのようなものを購入し1週間くらい貼りました。

かれこれ1ヶ月経ち、腫れはすっかり引いていますが筋がまだ伸びている違和感があり、あぐらをかけません。普通に歩くなど日常生活には支障はありません。。

日頃 営業で外を歩きまくっており、出張も怪我直後にあったりして怪我も省みずに酷使してしまいました。。。

かなり手遅れ感がありますが、これからでも何か対応策はありますでしょうか。この愚か者に良きアドバイスを!

A 回答 (3件)

自分も去年、足の小指の筋を痛めてしまいました。


治りが悪かったので色々と歩き方などを考えると、無意識のうちに
小指をかばって力を抜いたような歩き方をしていて、それが返って
痛めた筋を伸ばしてしまい良くなかったようです。

それで筋を伸ばさないような歩き方(小指に力を入れる)にして、
アリナミンを飲むようにしたら、暫くして治りました。
どちらが効いたのかは分かりませんが。
    • good
    • 0

 こんにちは!


 たぶん、踵腓靭帯を傷めたと思います。
 しばらくは、足首が内転しにくい(捻挫したと同じ方向に回転しない)ように、キネシオテープを引き伸ばして、貼り付けておくと、伸ばされた靭帯が元の状態に縮み、回復を早めますよ。

 ちなみに、キネシオ(テックス)テープ、5センチ幅を、足の裏から、外くるぶしをとおり、その上5センチぐらいまで、引き伸ばし貼付けておきます。
 
 お大事に!
 
    • good
    • 0

どうか早く病院に行ってください。


足をひねったりして内出血するのは、危険だと思います。
それに、きちんと治療されないと寒くなるとその箇所がうずきますよ。。
どうぞ、ご自愛ください。。

この回答への補足

そうですよね・・。現在NYに住んでいて病院とか医者とか行きたくなくて我慢してしまいました(>_<)

補足日時:2006/09/04 11:40
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!