
下敷(ノートに字を書くときに敷く下敷)を英語で
なんと言うのか辞書で調べてみました。
drop mat とか desk matとかいろいろ出てきましたが、
私の思っている下敷と違う気がしました。
a sheet of plastic(placed under a sheet of paper
when one is writing) というのもありましたが、
よく使うものだったら一言で言えるような
名前をつけるんじゃないかな思いました。
もしかして欧米では下敷を使う習慣がないのでしょうか?
それとも辞書に載っていた言葉でいいのでしょうか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
アメリカの小学校に通っていたのですが、使う週間はまったくなく、当然、売ってもいませんでした。
日本では、使えと言われるので使っていましたが、正直、いまだに、なぜ使わなければならないのか分かりません。大学生にもなると、どうせ使わないのにね。机が合板じゃなかった時代の生き残りかなと、ずっと思っていたのですが。それとも日本の夏は蒸し暑いから?? あ、使い方が違いましたね(笑)。そう言われてみれば、私が小学生の頃はよく前に使った子が机に
穴をあけたり、らくがきを彫刻刃で彫ったりした跡がありました。
きっとそのためですよ。(?)
下敷を日本で使うようになった原因までわかったような???
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
アメリカで経理の担当が帳簿のようなものに書き込むときに使っていました。
plastic sheetと言ってましたが,vinyl sheetと言ったほうが近いものでした。中国人(中国系アメリカ人)なのでお国のものかもしれません。personal checkを切るときに使う専用のものは文具店で万年筆と並べてディスプレイされているのを見たことがあります。(そこではなぜか非売品でしたが)
欧米の家庭では下敷を使うことはなさそうですが、
お仕事や、もしかしたら中国では使うかもしれないのですね。
plastic sheetという言い方は覚えやすくていいですね。
日本の子どもたちは使ってるわけですから、
何か言葉がないと不便ですからね。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
そういえばマーティー・フリードマン(最近よくテレビにでるギタリスト)が、深夜番組のなんとかフジヤマ?で、アメリカから来たミュージシャンに日本のコンビニ・おにぎりのビニールの破り方を教えたりしてましたが、下敷きを見せられて「それなに?」って聞いてました。
実際に書いてみせても、必要性を感じないようでした。
「それなに?」と聞くくらいアメリカでは見かけないものなのですね。
イギリス人の方が芯が詰め替えられると知らずに日本人に借りたシャーペンを捨ててしまったという話を聞いたことがあります。
日本ではおなじみの物が外国人の人にとっては珍しかったりするのって面白いですね。
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
アメリカで駐在員をしていました。
子供は現地の小学校、中学校に行きましたが、下敷きは使っていませんでした。学校が学用品として用意するように指示するリストにも下敷きは入っていませんでした。文房具屋にも売ってなかったように思います。私はアメリカの大学(院)を卒業しました。当たり前のことでしょうが下敷きは使いませんでした。学生で使っているのはいなかったと思います。
プリントやルーズリーフに直接書いていました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 地獄への道は善意で敷き詰められている 9 2022/10/20 18:31
- 英語 中二の英語についてです。 私は地図を描くのに紙が1枚必要です。 I need a sheet of 5 2022/08/19 17:11
- DIY・エクステリア 自分の部屋の床に、断熱のタイルカーペットを敷きたいのですが… 2 2022/10/22 11:27
- その他(教育・科学・学問) 敷居を跨がせない お前にら(あいつには)敷居を跨がせないと言う言葉を聞きますが、 自分から敷居を跨が 3 2022/10/10 21:15
- DIY・エクステリア 賃貸ベランダですのこを床に敷くと、どんな使用感になりますか? 狭いベランダに床が見えなくなる程度の大 4 2022/11/29 17:30
- 日本語 日本語の誤用をわざわざ指摘してする人ってどういう心理なんですか? 例えば、確信犯や敷居が高いなんてい 9 2023/07/22 08:54
- ガーデニング・家庭菜園 レンガ敷きDIY 深く掘りすぎましたか? 写真の通り、砂利敷きの工程までしたところで、ん?となりまし 1 2022/10/22 14:59
- 葬儀・葬式 仏壇の打敷ですが、宗派と形が違う打敷を使ってもいいでしょうか? 真言宗は角いタイプの打敷だったと思う 3 2023/03/18 16:08
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 竹敷物の臭いの除去方法はありますか。 竹敷物から汗臭のような臭いがします。 昨年夏使った時、誰か敷物 1 2022/07/02 13:20
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 竹敷物の臭いの除去方法。 竹敷物から汗臭のような臭いがします。 昨年夏使った時、誰か敷物上で寝たのか 1 2022/07/02 10:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英語でランチとディナーの中間...
-
3種類の国の血を持つ混血時は...
-
have a nice dayとhave a nice ...
-
CNNかBBCか?
-
mendとamendの違い。
-
Z
-
英語の漫画で電話の呼び出し音...
-
ポジショントークについて
-
英語 長文の和訳を教えてくださ...
-
「年度始め」という言い方
-
試験で満点を取ったとき
-
自転車の補助輪は英語で何てい...
-
ソファーに足を乗せるのは行儀...
-
なぜ日本では(特に男性)はげ...
-
トランプ大統領が日本人がアメ...
-
ステルスの配備。
-
なぜ欧米人はアジア人に比べて...
-
クレジットカードは・・・
-
カリフォルニアライセンスでイ...
-
海外銀行の口座のお金を日本で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
英語でランチとディナーの中間...
-
3種類の国の血を持つ混血時は...
-
have a nice dayとhave a nice ...
-
英語の漫画で電話の呼び出し音...
-
株式会社○○東京支店の英語表記...
-
mendとamendの違い。
-
ヤンキーゴーホーム
-
洗濯絵表示 の英訳を教えてく...
-
彼はアメリカ大使館の職員で、...
-
「商社」を英語でいうと?
-
℃の読み方
-
私は日本の〜に住んでいます。
-
「保冷剤」
-
ポジショントークについて
-
英語長文についてです。 Intere...
-
イギリスでは公立の学校のこと...
-
Sir について
-
「年度始め」という言い方
-
英語での人口と面積の表現を教...
-
日曜日にcoming weekというと今...
おすすめ情報