dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今YBR125に乗っているのですが、某巨大掲示板のYBRスレを見ると純正タイヤはグリップが悪いとチラッと書いてありました。
実際、私も前のバイクと同じ感じで乗ってたら後輪が思いっきり滑って転倒してしまいました・・・
(私の技術の問題もあるかとは思いますが・・・以前のバイクではこの乗り方でこけた事はありませんでした。ちなみにCBX125Fでした。)
そこでバイク屋に修理に出す際にグリップが悪いのでタイヤ履き替えたいんだけど、といったら新車だからまだタイヤにタイヤワックスが残っててすべる事がある、といった感じの事を言われたのですがそんなものなのでしょうか。
バイク屋の人の話では1000kmは走らないと駄目、のような事を言ってたのですが・・・(私はまだ400kmしか走ってません)
ちゃんと1000km近く走ればそれなりにグリップが良くなって来る物なのでしょうか。
それともそんな事は関係なく某巨大掲示板に書かれていたみたいに元々YBRのタイヤ自体のグリップが弱いのでしょうか。
もしそうならバイク屋に無理にでも頼み込んでタイヤを履き替えさせてもらおうと思ってるのですが・・・
どうかよろしくお願いします。
ちなみにYBRは8月の中頃に納車したばかりの新車でした。いきなりボロボロになってしまいましたが・・・

A 回答 (3件)

こんにちは。



愛車は、YBR125ですよね。
中国ヤマハ製のバイクですので、タイヤに関してはコストダウンの影響をモロに被っていますよ。
中国ではグリップよりも悪路での耐久性重視ですので、CBX125Fと同じ様な乗り方をすればコケますよ。

私もコマジェ乗りなのですが、コマジェは台湾ヤマハ製ですが、タイヤのグリップ力は酷いものですよ。
納車後、1週間でブリジストンのHOOPに履き替えました。
結果は、足回り一式を変えたと思えるくらい、キビキビと走行できましたよ。
当然ながらタイヤは一皮剥かねばなりませんが・・・

国産もしくはミシュラン製のスポーツタイヤに履き替えるだけで、違う次元の走りが出来ます。
お試し下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはりタイヤのグリップそのものがよくないのですね。
とても参考になりました。
今日早速バイク屋に頼んでタイヤを注文してきました。交換して走るのが楽しみです。

お礼日時:2006/09/08 17:08

普通に乗る分でしたら純正タイヤで十分です。


乗り方次第で(峠攻め・レース)不満も出てくるので高性能タイヤに交換しますがあなたの場合は前車と同じ感覚で乗っていますので、
まず今のバイクの特性・乗り方を十分把握してからタイヤと交換されると良いですよ。
バイクに慣れても不満が解消されないときにタイヤ交換されても遅くはないと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに、まだバイクに慣れていないところを前のバイクと同じ感じで走ってしまったのは無茶だったかな、と思いました。
もう交換用のタイヤを注文してしまいましたが、交換した後も暫くはバイクに慣れるような乗り方をしようと思います。

お礼日時:2006/09/08 17:12

腕の無さをバイクやタイヤのせいにしているようで、バイクが可哀想。



中国製の粗悪バイクならともかく、世界一のバイク生産国で、普通に市販されているバイクでそんなに簡単にこけるのでしたら、リコールでしょ。

まぁ、タイヤは、製造時に型から外れ易くする為に離型剤(ワックス)が付いているのは事実です。
早く取りたかったら、軽くサンドペーパーをかけたり、溶剤で拭いたりしますが、レースでもない限り、普通は気にするようなものではないですよ。

まずは、自分の体を新しいバイクに慣らせましょう。その間に、ワックスも取れますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに人に自慢出来るほど運転技術に自信があるわけではありませんが、それを差し引いたとしてもありえない感じで滑ったのでこの質問を投稿させていただきました。
某巨大掲示板のYBRスレに書いてあったグリップが悪い、という書き込みも気になっていたもので。
タイヤワックスの件に関しては参考にさせていただきます。
あと、粗を付くようで申し訳ありませんが、YBR125は重慶ヤマハ製の低価格バイクで、つまりは中国製バイクです。
粗悪かどうかまではわかりかねますが・・・

お礼日時:2006/09/08 17:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!