
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
タンも要は「霜降り」に近いものが柔らかいのです。
もうすでにスライスしてあるのであれば、オイルで
マリネしてみてください。
一緒にガーリック、タイム、ローリエ、なんかでやれば
風味もついていいかもしれません。
冷蔵庫で一晩、寝かせてください。
シチューはとても美味しいですよ。
ただスライスしてあるものだとどうなるかはちょっと想像
できませんが、普通は焼いてから水を浸る程度に入れ、
あとはミルポア(サイコロ状に切った玉ねぎ、にんじん、
セロリ、長ネギ等)も炒めてそのストックの中にいれます。
赤ワインとトマトペーストを少々いれて弱火でコトコト煮て
ください。
スライスしてあるのでそんなに時間は掛からず柔らかく
なると思います。
タンが竹串でスッと抵抗なく刺されば、完璧です。
肉を取り出して野菜の入ったストックを煮詰めてください。
ある程度まで煮詰まったらちょっと塩、コショウしてもう
一度味を確かめてから野菜をすりつぶす様に漉します。
煮込み料理はある程度、お肉がないと美味しくなりません
からタンの量はたくさんあればあるほど美味しいはず。
余談ですけど、タンは先端部分が硬く、根元になるにつれて
柔らかいです。
No.6
- 回答日時:
細長くカットして、ごま油、ガラスープ、ねぎでスープにすると
意外とおいしくいただけます(体験談)
うちでは漬けてもどうにも固かったのですべて細切りにして
冷凍して数回に分けてスープにしました。ちょっと贅沢に多めに
使うと、おいしくいただけます。
No.5
- 回答日時:
ありゃりゃ。
タマネギでマリネするって事は、タマネギの他に、塩、胡椒、油で漬けるって事ですよ・・・。
柔らかくなるかは別として、タマネギだけではあまり美味しくならないと思います。
No.4
- 回答日時:
玉ねぎのすりおろしにしばらく(30分以上)漬け込んでみてください。
ちょっと甘みが出てしまいますが、お肉は柔らかくなると思いますよ。
アドバイスありがとうございました。
7時間くらい漬け込んでみたのですが、あまり柔らかくもならず玉ねぎ臭くなっただけでした…orz
No.1
- 回答日時:
まず肉の産地。
焼き肉屋では黒毛和牛なども入手可能ですが、一般人が入手出来る牛タン(特に特売では)は、殆どオージービーフですから、硬いのはいたしかたありません。
次に食べる部位。
焼き肉に使うのは根本から中程までの油の乗った部分ですが、特売でスライスされた物は先っぽまで入っていますから、これもいたしかた有りませんね。
固まりで買った物なら、コーンドタン(茹でタン)やタンシチューも可能ですが、スライスをした物だと難しいですね。
包丁で切れ目を入れたり、タマネギおろしやパパイヤの種などとマリネしてから焼くと、柔らかくなると思います。
味噌とミリンで漬けて 牛タンの味噌漬けにしても美味しく召し上がれますね。
この回答への補足
早々の書き込みありがとうございます。
大事なこと書き忘れていましたが、スライスですw
形状も細長いのでやはり先っぽ部分のようです。
こんな固いの他の人はどうしてるの???って不思議でしたが、下処理してからなのでしょうね。いま試しに10枚ほど玉ねぎおろしに漬け込んでみました。もう少し寝かせてまた報告します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食中毒・ノロウイルス ネギ塩タンについてです 今日焼肉屋さんでネギ塩タンを食べたのですが お肉の上にネギが乗った状態できま 3 2023/07/22 22:54
- 飲食店・レストラン 牛タンで有名なねぎしという店ありますよね? 牛タンの店ということを考えると、値段は妥当かなと思うので 2 2023/07/03 12:54
- 食べ物・食材 市販(通販)で販売されている家で焼く牛タンでスジがなく柔らかくて噛み切れる牛タンで何かいい物はござい 4 2022/09/25 17:26
- その他(恋愛相談) 何で風俗やってまでホストに貢ぐんですか? おいしい食べ物に貢ぐ女性や。 牛タンに貢ぐ女性もいたけど( 3 2023/03/13 03:13
- 飲食店・レストラン 20代前半の女です。牛角の真ん中のコースで1人で食べ放題に行きました。一人前4-5切れあってお肉12 2 2022/07/06 00:27
- その他(料理・グルメ) バイキングのアレンジレシピアイデア募集! 今度焼肉つき食べ放題に行くのですが、いいアレンジレシピのア 1 2022/08/12 09:00
- その他(病気・怪我・症状) 今日久々に焼肉をしてホルモンや牛タンを食べたら飲み込めなかったのですがこれは自律神経って関係してます 3 2023/05/04 10:27
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) どうしてもわからない曲があります。 3 2023/04/18 19:51
- 食中毒・ノロウイルス 1週間、消費期限が切れた牛タンを食べるのは安全ですか? 4 2023/05/22 20:03
- お菓子・スイーツ 本格的な「どら焼き」を作ろうかと。 5 2022/10/07 15:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
えびは消化が良い?悪い?
-
保存方法10度以下の記載がある...
-
鶏むね肉に赤い点々があります...
-
スナップエンドウを塩茹でしま...
-
いつのまにかニンニクの皮にカ...
-
にんじん、固い!
-
悪くなった?舞茸を食べちゃった!
-
竹の子の送り方
-
白菜の浅漬けで「ゆず」がない...
-
50~60人分のカレー
-
「冷しゃぶ用の肉」は、普通の...
-
大量のグリーンピースの薄皮を...
-
今日初めて、スーパーでタケノ...
-
肉をやわらかくする裏技
-
食べてもいい野菜の皮、食べれ...
-
さつまいも内部の斑点について
-
塩サバの盛りつける向きは皮が...
-
仕事の人間関係が上手くいかず...
-
魚の刺身。皮を絶対に剥がなく...
-
うざく
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
竹の子の送り方
-
鶏むね肉に赤い点々があります...
-
塩サバの盛りつける向きは皮が...
-
えびは消化が良い?悪い?
-
保存方法10度以下の記載がある...
-
ゆでうどんって、そのまま食べ...
-
50~60人分のカレー
-
悪くなった?舞茸を食べちゃった!
-
白菜の浅漬けで「ゆず」がない...
-
うろこはとるもの?
-
カタツムリがついた野菜(ニラ...
-
今日初めて、スーパーでタケノ...
-
スナップエンドウを塩茹でしま...
-
じゃがいもの下処理
-
最近、スーパーで買ったカット...
-
前日に翌日昼食シューマイの準備
-
海苔が消化されずに排せつされ...
-
こんばんは。 ネギを使う時にう...
-
失敗して苦くなった麹甘酒の利用法
-
焼き鳥を作るとき、”皮”をゆで...
おすすめ情報