電子書籍の厳選無料作品が豊富!

3月初旬に息子を出産しました。
予定日は4月中旬でしたが、早産で思いがけず3月に産まれました。
そのせいか、成長もゆっくりめで寝返りもまだ打たず。。
身長・体重はやっと発育曲線に入りました。

予定外の出産だったので、妊婦時代のママ友は皆、4月産まれ。。
最近ママ友と話していると「4月産まれは本当に楽よね。4月でよかったわぁ。あ"…hana777_1974さんのところは3月かぁ。。(言葉に詰まる)」と。
ただでさえ大変?な早生まれに加え、うちの子は小さめ。
無事産まれて、順調に成長してくれている我が子がいるだけで十分☆☆
親が気にしてはいけない!!と思いつつ、
やはりそういう会話が頻繁なので、どうしても気になってしまいます。
今のお付き合いの大半はそのママ友達なのですが、
暫くお付き合いを控えたり、別の場所に顔を出すようにした方が良いのか。くだらないことですが、非常に悩んでいます。

4月産まれのママさんって、やっぱり気持ちに余裕がありますよね?
3月産まれ(早生まれ)のママさん、気持ちの持って行き方で工夫?されたことなどありますか。
予定日が3月だったならまだしも、早産で産まれてしまったので
「私のせいで、この子は苦労するのかな。」と、子供にも申し訳ない気持ちで一杯になったり、妊婦時代の生活を今更ながら後悔して自分を責める毎日。。やるせないです。
でも、早くこういう気持ちをすっきりさせておかないと
幼稚園などに入って、益々気になる自分がいそうで本当に心配です。。。

支離滅裂でスミマセンが、早生まれのメリットなど含め、何かアドバイスを頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (29件中11~20件)

子供はいませんが、私が3月生まれです。


3月生まれで苦労したことなんて、私は一回もありませんよ~。
質問者さんのお話を聞いて、私の母も3月生まれを心配していたのかな~と思ってしまいました。
小さい頃の1年違いって大きいんでしょうね。
現在28歳ですが、3月生まれで嬉しいですよ。
友人は29歳で、「あと1年で30歳だ~」と言っていますが、私はあと一年半ありますから(笑)
友達には羨ましがられます。
私は、自分の子供も早生まれがいいな~と思っています。
早生まれが気になるのは、小さいうちの何年かだけだと思いますよ。
3月生まれで得したと思った事はあっても、苦労したと思った事はありません。
気にすることなんて、ぜ~んぜんありませんよ!
子育て、楽しんで下さい♪

余談ですが、、、ウチの会社は60歳の誕生日月が定年なので、早生まれの人は長く働けます^^
    • good
    • 0

もと保育士です。


1歳児のクラスを2年担当していました。
2歳以上だとそれほどでもなくなるのですが、1歳児は、やはり4月と3月の差が視覚的にわかってしまう部分が多いので、気にされる方はいらっしゃいましたよ。
でも、子供は大人が思ってるより学習・吸収能力が長けています。2・3月生まれの子は4~6月生まれの子をまねて、どんどん生活になじんでいきます。最初こそ大変ですが、慣れてしまえばかえって4~6月生まれの子の方が手がかかって大変になります。お手本が近くにいないので、同じような月齢の子が頭打ちになってしまうようです。なので、あまりにも手がかかるときは年度途中でも上のクラスに進級させます。それでおとなしくなったり、おりこうになった例は多いです。
その実例から見ても、子供には学習・吸収しうる対象があることがいかに大事かということがわかります。早生まれの子はこの部分に恵まれているため、比較的早い段階で手がかからなくなるのです。
実際に担当した子は、早生まれが誰もいなくて、その子だけ3月しかも下旬生まれだったので、お母さんがひどく気にされて、0歳児のクラスに下げて欲しいと何度もお願いをされてました。しかし、子供はそんな親の気持ちとは裏腹にぐんぐん成長し、なじみ、対等に渡り合えるようになり、手もかからなくなり、しっかり1歳児のクラスで生活できるようになっていました。しばらくすると、お母さんも安心されていたようでした。

家でのしつけがきちんとしていなければ、いずれ苦労するのは4月生まれの方ですから、何も心配することはないと思います。
    • good
    • 0

皆さんも言われてるように気にしないで良いと思いますよ。


うちの子は4月1日生まれです。
学年の一番下になってしまいましたが、
自分自身も早生まれだし、
主人も子どもと同じ4月1日生まれなので、
特に何の心配もしていません。

今は、自宅で子どもを見ていますが
幼稚園などに入れたときは
一番ちいさいんだろうな~とか
思ったりすることはありますが、
周りの子よりも出来なくて当たり前だと思ってるので
気にしなくて良いんじゃないでしょうか。

子どもは順応性も早いですし、
お母さんが心配されるほど、苦労もしないと思いますよ。
お母さんが後悔してる姿を見る方が辛いと思います。

同じ早生まれ同士、ゆっくり子どもの成長を楽しんでいきましょう。
    • good
    • 0

うちの子は3月生まれです。

11日早く産まれました。
私自身も2月末の生まれで、早生まれに抵抗も問題もなかったです。小柄だけど生まれつきだったから、娘が小さくても私がこれだけ大きくなっているから心配していません。

友達が娘よりあとに出産予定が(4月上旬)が早産で2月の上旬にうちの子より早く産まれました(1700g)。
最初の半年はうちの子の方が一回り大きかったですが、1歳半になった今、向こうの方が大きいです。元々大きく育つ遺伝子を持っているんだと思います。お子さんも予定日で生れていても他のこと同じように育つかどうかわからないですよ。
学生時代の友達も未熟児だったと言うが嘘ちゃうのという子、いました。

今二人目を妊娠中ですが、予定日は4月12日。3月中に産まれてくれないかなと思っています。4月生まれって何でも早くできて当たり前って思われそうなんで(^^;)
多分ママ友さんたちもほんとは4月生まれって嫌なのかと思いました。

私はあんまりママ友いないです。1歳半だったらまだそんなに子供には友達がいてもいなくても変りはないです。むしろお母さんの方が育児の話とかできる人が欲しい場合が多いのでは?無理があるならあんまり会わなくて他の友達探すのも良いと思いますよ。
    • good
    • 0

みなさんも言われているとおり、ホント気にすることないですよ


私の子は1月下旬生まれ
1才になってすぐから保育園に入れていますが、クラス20人位の中で誕生日が一番最後でした
そりゃあ、見た目思いっきり赤ちゃんでしたよ
体は小さく、おまけに歩くのも遅く入園児はハイハイの方が上手でしたから
でも半年後、クラスの中で2,3番目にオムツが取れました
2語しゃべり出したのもすごく早く先生が「ホントだ!しゃべってる!」とビックリしていました

赤ちゃんの時は早生まれは赤ちゃんっぽく感じるものですけど、個体差も大きいですよ
この子は3月、あの子は4月!と単純に割り切れるモノではないですよ
大丈夫!
    • good
    • 0

3月生まれ・4月生まれはそんなに大差はないと思いますよ。


お友達で4月だから楽、3月だから大変なんていっている不思議な人は
一人もいませんよ。
「4月は楽。」と言っているお友達は、何を根拠にそんな事を言っているのでしょうか?
たまたま、そのお子さんが育てやすいだけの事ではないですか?

うちの子は4月生まれですが、そんなに良かった~と思うことはありません。
それよりも、幼稚園に入るまでが長いし、一時預かりに預けても料金が高いのでなんだか損した気分です。

確かに幼稚園に入りたての頃は、成長の差が多少はありますが、その分先生も気にかけてくれるし、
周りも早生まれだからしょうがないと温かい目で見てくれますよ。
逆に4月生まれなのに、何も出来ない子の親のほうが
無駄なプレッシャーを感じそうです。

あと、早生まれと早産は別の問題ですから切り離して考えましょう!
早産で体の発育が多少遅いのは当たり前です。
修正月齢で考えれば、それほど気にならないのではないでしょうか?

とにかくそんな変な事をいうお友達は気にしない事。
どうしても気になるなら、健診やサークルで早生まれのお友達を探す事です。
    • good
    • 0

うちの下の子は、今年の四月生まれです。


なので、質問者さんのママ友と同じ月齢となりますが、今の時点で現実的に「ラクだわ」と思えた点って別にないです。まだ、淡々と成長していっているだけの時期ですから。
我が家は上の子との学年差や保育園のことを考えて、どうしてもどうしても3月中に出てきてほしくて(予定日は三月の下旬でした)、臨月に入ってからは走ったり、ハイキングしたり、腹筋したり、階段昇降を1日20-30回したり、とがんばりましたが、…あえなく学年を越えてしまいました(:;)。
なので、子どもがいつ出てくるか、というのは子どもが選んでいるような気がしてならないです。質問者さんの赤ちゃんはきっと一つ上の学年になりたかったんですよ。親孝行ですね。
ママさんたちも別に傷つけるつもりはないと思いますが、そういう言葉が辛いようでしたら少し距離を置いて、同じ学年のお友達をさがしてみてはいかがでしょうか。
私は一人目のときなんて、1歳すぎるまでそれほどママ友付き合いしませんでしたが、だんだん大きくなるにつれて自然にお仲間が増えますよ。その中で気の合う方とおつきあいすればいいと思います。きっと同じ3月生まれの方も見つかりますよ。
今は育児疲れもあったりして、余計に気になってしまう時期なのでは?ゆったり構えていて気分転換してみてはいかがでしょうか。
そうそう、4月生まれはどうしても「大きくなるのも早いし、心の成長も早い」と言われてしまうので、そうでない場合にかえってすごく親が辛いそうです。3月生まれはその点、わりと多めに見てもらえるし、幼稚園の最初なども先生が目をかけてくれるはずですよ。
ちなみに、我が家のダンナは早生まれですが、幼稚園の時からリレーの選手で、成績もずっとよかったそうです(伝聞なので真偽は知りませんが(^^))。
    • good
    • 0

こんにちは、



うちの子は3月予定で4/2に生まれました。
私(夫)も妻も早生れで、できれば3月中に生まれてほしかった。
なのに、よりにも寄って4/2・・・夫婦で我が子を恨みました(冗談ですが)
しかも、予定日10日も過ぎて生まれたのに子供は小さいほうだと思います。(現在2歳ですが、80~90cmの服)
はっきりいって、いつ生まれたかなんて関係ありませんよ

で、夫婦そろって早生まれでもはや生まれの子がほしかった

早生れで損した自覚はまったくないです。

4/2生まれだと、保育料1年損した気分だし
産科で一緒だった赤ちゃんと学年違うし
2歳半の現在得したなぁと思うことはひとつもありません。
    • good
    • 0

成長が遅いとか早いとか、それって結局周りの子と比べるから感じるのであって、同じ四月に生まれていても比べること自体を止めなければ、「同じ月齢なのにうちの子はまだ○○が出来ない・・・」って感じてしまいます。


幼稚園や保育園に入れば4月、5月は当然周りの同じ学年の子と比べて見劣りしてしまうでしょう。けれど先生方はちゃんと月齢を考慮して子どもを見ていますから、息子さんが出来ないことは「まだ無理」なこととしてきちんと受け止めてくれます。
幼稚園は日案、月案を立てて授業を進めますが、一年を通して出来るようになるものも視野に入れています。つまりは4月生ではなく、最終的に<3月生の子も身につけられる物事>を考えているんですよ。だから心配する必要はありません。

息子さんにしてみれば周りより少し早く生まれてしまった、遊んでも最初は負けっ放しでしょう。
けれどいずれ大きくなって、月齢が関係ない頃になったら・・・息子さんは学年ではお兄ちゃん、ですよ。
それに男の人でも歳を取るのを気にしますから、同級生の中でも遅く歳を取ることをラッキーだと思うようになると思います。
月齢で差があるのは小学校くらいまで。それより先の人生で苦労なんてありませんから、気にしないで良いですよ。
    • good
    • 0

4月生まれの1歳児をもつ母です。



未だかつて「4月生まれでよかった」と思った事はありません。
逆に早生まれであってくれたなら…と思う事はあります。

それは何か…。教育費です。
私は仕事をしているので既に保育園に通わせていますが、単純に考えて同じ月齢から預けても、1年近くは多く払わなくてはいけない…。ン十万差がでます。
この差は大きいです。

というかそんな事を言うママ友ってなんか微妙?
質問者さまのお子様とかになんか対抗意識でもあるのかな?って思ってしまいます。

子育ての苦労は同じですよ。
私の姉は4月生まれですが、こういってはなんですが、成績悪かったです。9月産まれの私は自慢ですが(笑)学校の成績で親に怒られたことも、勉強しろと注意されたこともありません。

旦那は3月ですが、義母は「小さい頃は早生まれのせいにできたから、良かったわ…」と言ってました。

それぞれに母親として気になる事はあるものです。
でも生まれ月なんて全く気にする必要なし。と思う私でした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!