電子書籍の厳選無料作品が豊富!

太陽の周りに惑星がまわり、惑星のまわりに衛星がまわっていますが、衛星の周りを回る子衛星(太陽から見るとひ孫)が発見されたという話は聞いたことがありません。これは力学的にありえないのでしょうか。自然にある衛星は孫止まりというのは、太陽系に限らず、すべての星でそうなのでしょうか?

A 回答 (3件)

衛星の周りを回る子衛星ができる確率は力学的に非常に小さいと考えられます。



たとえば地球付近で太陽に衝突しないで運動する物体は30Km/s程度のスピードを持っていなければなりません。
これが衛星になるには何らかの原因で惑星や衛星に捕まえられるほどその付近でスピードが落ちていなければなりません。
惑星は引力が十分大きいので補足できる物体がまれにあったでしょうが、
衛星の場合ははるかに質量が小さいので補足できるような低速になる物体は無かったと思えます。
たとえば、地球の大気をかすめて極端に減速された物体がたまたま月に捕そくされる軌道に入り
さらに月近辺で他の物体の引力で軌道を変えられることがあるなら子衛星ができるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。確かに小さな天体ほど確率は小さくなりますね。ひとまず納得。

お礼日時:2006/09/19 18:58

 力学的には無限の孫が可能ですよ。

現に月に着陸したとき、月の周りを回っていた宇宙船は紛れもなく太陽から見ればひ孫衛星でしたね。
その宇宙船の周りに小さな球を回すことは簡単にできます。するとこれがやしゃご衛星になりますよね。
 それが未発見なのは#1さんが書いておられるとおりです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。孫衛星が見えないほど小さくなければならない理由は何もないと思います。月のまわりを回る太陽黒点ほどの孫衛星が沢山見えても何の不思議もなく、地球に降る隕石の多さ、月面に沢山ある隕石孔を見ると、むしろ一つも見えないほうが不思議ではないでしょうか。

お礼日時:2006/09/19 18:40

衛星の衛星は「孫衛星」と呼ばれますが衛星の質量から考えると「孫衛星」の大きさは非常に小さな物になると予想されます(地球と月の大きさの違いから考えられますよね)のでどんなに高性能な望遠鏡など観測機を使っても今の技術では発見は難しいかと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速なご回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/09/19 18:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!