dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新車の使い方や手入れについて気をつけるとよいことを教えてください。

1、最初のオイル交換は規定より早目にしたほうがいいのでしょうか。(鉄粉か何かを洗い落とす?)
2、最近の車は慣らし運転をしなくてもいいでしょうか。するとすればどのような方法が一般的でしょうか。
3、色はパールホワイトですが、お勧めのコーティング液やワックス、洗車方法、また、気をつけると良いことなどがあれば教えてください。

A 回答 (3件)

私の場合。

。。
1・一ヶ月or1000k点検時で人により走る距離
も変わりますが、日本車、最近の車は精度も高いので。
一般的な交換時でいいと思います。
2・慣らしは、急発進急停車をしないように。。。程度。
3・車にもよりますが、受注生産車は塗装がまだ
やわらかい?こともありますので一ヶ月程度は置く
ようにしています。
その後、施工しますがなるべく皮膜の強いものを選ぶ
ように(ベースと)しています。
あとは、光沢重視のWAXを掛けていくようにしています。
どうしても、素人洗車では磨き傷などはできてしまうし、
ボディの悪化?は否めませんので、光沢が維持できれば
よいのではないでしょうか。。。

コーティング剤は、施工にコツのいる(ムラになり易い)
ものが多いので…ご紹介が難しいところです。m(_ _)m
WAXはシュアラスターを愛用しています。
光沢は今だ健在の品ですね。

ご参考いただけて、今後とも
より良いカーライフが贈れますようお祈り申し上げます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。具体的な説明でよくわかりました。
シュアラスターと言うのを初めて教えていただいて、この会社のホームページを見させていただいたところ、洗車やワックスなどの説明がありとても参考になりました。

お礼日時:2006/09/20 04:35

エンジンの慣らしはいりませんが タイヤの慣らしは


気に留めて於かれる方が良いと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスをありがとうございます。
タイヤの慣らしまでは気がつきませんでした参考になりました。

お礼日時:2006/09/19 15:26

こんにちは。


私も半年前に新車を購入(黒色・ステーションワゴン)しましたので私の範囲で・・・
1.2.→昔は慣らし運転言ってましたね。1000km走るまではあまり回転数を上げないほうが良いとかスピードは60km/hまでとか・・・私も今回ディーラーに聞きましたら今時の車は「必要ない」そうです。オイル交換も1ケ月点検の際に1000km走ってたので「オイル交換よねぇ」と言いましたら5000kmまで「必要なし」との事でした。
3.父の知り合いのコーティングの専門店にて私もしてもらいました。ディーラーで同じ薬品を使ってするより数分の一で済みました(ディーラーオプションでは¥45,000が専門店だと\15,000レベルの薬品だそう)。私の施したコーティングはずーっと水洗いのみでOKで、半年に1回程度有料(数千円)メンテしていれば5年間保障の物です。新車納車の日に持ち込みして¥65,000でした。少々の擦り傷はメンテで取れるそうです。中古になってからですと施工前に「磨き」が必要になるので余分に高くなります。洗車は手洗いが理想でしょうが洗車機でもOKですがふき取りの布に気をつけてと言われました。雨の後はなるべく早めに洗車したほうが良いよとも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な説明をありがとうございます。
慣らし運転が必要ないようで、その分気が楽になりました。オイル交換も普通にしていればいいとのこと安心しました。
コーティングや洗車について具体的に教えていただいて、とても参考になりました。

お礼日時:2006/09/19 15:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!