dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんわ!結婚して半年の主婦です。
10月の連休に主人と温泉旅行を予定しています。
しかし、生理になってしまいそうなので、薬を飲んで遅らせようかと思っているのです。

そこで、ふと疑問になったのですが、生理が普通にくると思っている私ですが、もし今妊娠していたとしたら、知らずにピルを飲んだらどうなるのでしょうか?

新婚で、妊娠の心当たりがないわけでもなく、万が一妊娠してたらそういう薬を飲むのは胎児によくないのかな?と気になり出しました。

薬を飲むなら、出来るだけ早く産婦人科に処方してもらに行かなくちゃと思う反面不安な気持ちもあります。
子供は出来ていたらもちろん産むつもりですので、大切に考えたいのです。
この間、排卵日付近に仲良くしたのですが、中出しをしたわけでもなく、かといって避妊しなかったわけでもない中途半端な感じです。

妊娠していなかったら薬を服用して問題なく生理を遅らせたいと思っていますが、もしも妊娠していたらと考えると服用しない方がいいですか?
それとも妊娠している状態で服用しても体に害はないのでしょうか??
どなたかご存知の方、教えて下さい(>_<)

A 回答 (1件)

妊娠している可能性のある女性もしくは妊婦に対しては、ピルは禁忌となっておりますので、産婦人科に受診なさった時に、ご相談なされば良いと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

産婦人科に相談してみた結果、「自分で妊娠している可能性があるかも?と思うのであれば、ピルは飲まない方がいいです。そんな状態でも飲めるような軽いお薬はありますが、その場合生理が止めきれずに予定通りきてしまうこともあります」とのことでした。
心当たりが無いわけでもなかったので、今回の旅行で薬はやめておこうと思い始めた矢先、昨日旅行延期の話が出ました。
結局薬を飲むとか考えなくて良くなったわけですが、次回の旅行の際に生かしたいと思います。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2006/09/25 09:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!