【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?

小さい頃から冷え性ではあったのですが、昨年秋頃から身体のあちこちが痛みだし、温シップが手放せなくなりました。腕、背中、腰、坐骨、太ももと痛みがあり、ふくらはぎは筋肉痛のような痛みがあります。顔がこわばったり、痙攣するような感じがして、指先の痺れや、足が重たくなることもあります。先月、神経内科で血行障害の恐れがあると言う事で、取り合えずビタミンEとビタミンB12を処方され、服用したところ症状が改善されたのですが、薬が無くなって飲まなくなると同じ症状が現れます。病院にも行くつもりですが、ビタミン剤を服用するしか手はないのでしょうか?自分で血行を良くする方法はありませんか?また、このような症状の場合、何科にかかるのが適切なのでしょうか?神経内科は、とても時間がかかるので、他の科でも良いのであれば、受診したいのですが、何科にかかるのが良いのでしょうか?宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

ビタミン剤は市販されているので一度買って服用されてみてはいかがでしょうか。


それで改善するようであれば、ビタミンEやB12を多く含む食事をされるのがよいかと思います。
もし、改善されないのであれば、なぜなのかを主治医に聞いてみるべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
市販薬を考えて店頭に見に行ったのですが、注意書きで1ヶ月服用して改善されなければ、医師に相談するようにとあったので、最初から医師にかかった方が良いのかどうしようかと迷っています。食生活でも改善出来るよう心がけるのが良いですよね。ビタミンEやB12を含む食品が何なのかまだ模索中ですが、取り合えず玄米を食べてみようと思っています。
どうもありがとうございます。

お礼日時:2002/03/31 16:28

冷え性は東洋医学の得意な分野です。



冷え性という概念が西洋医学では無いんですが、東洋医学では冷え性かどうかは薬を決めるときに非常に重要な判断基準になるんです。

あなたの顔色や状態を診ないとどの薬が合うかは判断できませんので、漢方薬薬局に行って相談してみてください。
今は粉薬や錠剤もありますから、煎じて家中薬臭くなる心配もないし薬が確定すれば(一発では自分に合う薬が決まらないことが多い)内科医に処方してもらい保険で漢方薬を入手することも可能です。
 
私見ですが、体が痛くなるほど冷えるのなら『シンブトウ』という薬を2~3日服用すると「あら不思議」と思うほど体中ぽかぽかしてきます。
ひたすら体を温かくしてくれる薬ですが、調子に乗って長く飲むのは×です。
土日を乗り切るのには良いのでは?普通の薬局で売ってます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
漢方薬は、以前から興味があります。冷え性以外にも女性特有の症状なども持ち合わせていますので、漢方医にも相談してみたいと思っています。
ありがとうございます。

お礼日時:2002/03/31 20:50

冷え性という概念が西洋医学では無い…



冷え性という大雑把な言い方がないだけであって、同じ症状は細かく『血行性のもの』『神経性のもの』など区分けして考える態度を持っています。
それによって検索の方法、行う治療の方法が異なります。
もうひとつ加えると中医の診断で重要なものは『舌・腹・脈』であり患者の症状を主とする考え方は邪道です。

少なくとも内服により改善が得られたのであれば継続するべきです。その上で生活習慣の改善などできるところから医師の指導に従い行っていくべきです。
神経内科…これがいいでしょうね。あるいは紹介状をいただいてご近所のかかりつけ医に転医するというのでもいいと思いますよ。少なくとも今の主治医が判断した上でのことですが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり、神経内科が良いようですね。仰る通り近所の医院を紹介して頂けるようお願いしてみようと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2002/03/31 20:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!