プロが教えるわが家の防犯対策術!

まったくの素人ですが、最近物理に興味があって、本屋でひろい読みしたり、少しづつ学びたいと思っています。

相対性理論の入門書のようなものを買ったときは、アインシュタインが「熱いストーブに座っている一時間と、かわいい女の子と話している一時間、どっちが長く感じるかね?」という発言を偶然知り、意外と面白い学問なのかな、と興味がわいたのがきっかけでした。

超ひも理論においても、まったくの素人や子供が聞いてもなんとなく納得できたり、興味が持てるような、たとえ話的な解説は無いでしょうか?

オリジナルでもよいので、おしえていただければ幸いです。

A 回答 (2件)

ピンっと張った糸を弾くと音がします。


張る長さを変えたり、弾く強さを変えると音が違いますね。

もし現在発見されている素粒子の各々を、こうした「弦」の「音色」の違いだとすれば、全ての素粒子はたった一つの「ひも」で説明できるのではないか!?というのが超ひも理論ってところですかね…
    • good
    • 3
この回答へのお礼

おお!とてもわかりやすいです。ギターをしていた事があるので、余計にそう感じるのかもしれないです。ありがとうございます!

お礼日時:2006/09/30 06:19

残念ながら簡単なたとえ話での説明は無理だと思います。



素人向けの本としては「エレガントな宇宙」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794211 …
があります。

「超弦理論」で検索すれば色々見つかるでしょう。
お勧めは夏梅さんのHPです。
http://www2.yukawa.kyoto-u.ac.jp/~natsuume/visua …
ここからたどっていけば、TV版「エレガントな宇宙」を見ることが出来ます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。さっそく見てみます!

お礼日時:2006/09/29 09:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!