
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
この3つの単語を区別するには、以下の点に着目すると識別が容易になります。
(1)~(3)になるにつれて、どんどんモノ的な関係から人間的な要素が強くなっていくと考えてください。
(1)relation 単に一般的な「関係」や「つながり」
The relation between the original book and the movie is very faint.
(原作とその映画の関係は、たいへんかすかなものだ。)
(2)relationship なんらかの「重要な」関係や「感情的な、血縁的な」つながり
Scientists have established the relationship between lung cancer and smoking.
(科学者たちは肺がんと喫煙の関係を立証してみせた。)
The judge asked the witness what the relationship was between her and the victim, and she replied, “He’s my son.”
(裁判官が目撃者の女性に犠牲者との(血縁的な)関係を尋ねると、彼女は「彼は私の息子です」と答えた。)
(3) relations「人と人の間の」感情的、肉体的な接触関係をあらわす
Relations between him and his new wife are rather strained.
(彼と新しい妻との関係はどちらかというと緊張したものである。)
なお、relations にはsexual acts( 肉体関係を結ぶこと )の意味もあります。
このような似通った単語を区別するには、英和辞典を使うより、英英辞典を使われることをお勧めします。なお、例文はすべてCambridge International dictionary of English に拠りました。和文は筆者の拙訳です。
No.2
- 回答日時:
relation には「親戚関係」とか「血縁関係」といった意味もありますが、実用的には、relationship を使う方が一般的です。
また、米語では、「~との関係」という場合には、やはり relationship を使うのが一般的です。relations は、relationship よりも形式的な「関係」を表します。

No.1
- 回答日時:
enngelさんは熱心に英語を勉強されているようなので、突っ込まれると困るのですが簡単に説明します。
1)Relation
辞書にある通りです。動詞relateが持つ複数の意味があります(くわしく話す、関係があるなど等)名詞としては親戚(婚姻関係も含む)も表します。
There is a close relation between poverty and ill health.
2) Relations
Relation の複数形によって単に二者間に関係があることを示すだけでなく、それが繰り返される関係であること、密接な関係であることを表します。国と国の関係、人と人の関係など。
To break off relations with somebody.
To have sexual relations with somebody.
Love relations
A good father-son relations
3)Relationship
英語独特の接尾語-shipをつけて名詞が表すものの状態、性質、技能などを表す名詞を作ります。又形容詞につけて抽象名詞化します。人に使えばrelationとほとんど同じ意味になります。
To have a good relationship with somebody.
Scholarship, Friendship
relationshipは英語独特の造語法なので他の言語に翻訳すればrelationを表す単語に翻訳せざるを得ない場合があります。(日本語のように)
martinbuho様にはこの分野でいつも大変お世話になっております。今回も回答をお寄せ下さりありがとうございます。頂いた回答を基にさらに研究していきたいと思います。今後ともよろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 自立語/付属語という品詞区分の誤り 5 2022/09/05 00:20
- 英語 感情を表す動詞の過去分詞と、派生形容詞のニュアンスの違いについて 2 2022/07/07 10:22
- 英語 「再び」の接頭辞”re-"を有する単語と文末に"again"を付けた表現のニュアンスに違いについて 1 2022/12/13 12:40
- TOEFL・TOEIC・英語検定 このwouldはどういう用法でどういう意味ですか?複合関係詞の慣用例です。 3 2022/11/02 04:56
- 哲学 日本語は論理表現にふさわしくないか の問題です 4 2022/06/25 03:56
- 英語 ”be”<動詞>と<助動詞>混同の誤り ― 形式主義文法論の混迷 12 2022/05/17 11:09
- 日本語 <準体助詞>「の」という誤り 25 2022/05/02 13:04
- 日本語 意味とは何か? どこにあるのか?(Ⅱ) 4 2022/04/21 13:35
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英単語の辞書の意味、勝手に自分で意味を変えて覚えてもいいですか? 4 2022/11/13 06:17
- 大学受験 高3、march志望です。助けてください...! 古文の模試で3割しか取れませんでしたT^T 今から 6 2022/09/24 09:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
半角のφ
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
revert
-
approximatelyの省略記述
-
“B1F”は和製英語か
-
ムカつくを英語でなんといいますか
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
die another dayってどういう意...
-
「ポジション」と「ポディショ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
卒団記念を英語で書くと?
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
数学に関して
-
半角のφ
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
“Give me the truth.”?
-
部長付は英語でどう表現すれば...
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
おすすめ情報