dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 skypeで無料電話を検討しています。これから活用しようと考えています、海外との活用について知りたい。

1、活用事例等?
2、相手に要求する事?
3、進め方?
4、便利な使い方など?
5、セキュリテーなど注意点は?

   よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

活用事例や便利な使い方としては、PC同士の通話は無料になるのを利用し、社内で内線代わりに使ったり、支社同士での連絡している会社があるようです。


双方にウェブカメラがあれば、無料でビデオ会議などもできると思います。

次に、セキュリティの注意点についてですが、通信内容自体は暗号化されているのである程度の安全性があります。が、これも完璧なものではありません。後は、Skype独自の仕様であるスーパーノードですね。Skypeは、Skypeを起動しているパソコンのうち、回線が太く、性能の高いパソコンがあると、そのパソコンを自動的にスーパーノードという状態にさせる機能があります。
スーパーノードとは何かと言いますと、Skypeを起動しているパソコンの中の数百台に一台程度存在する代表のようなもので、他のスーパーノード同士と繋がってオンラインになっているユーザーの情報などをやりとりしたりしています。そうやってSkypeのネットワークを維持し続けているわけです。そのため、スーパーノード状態のパソコンにはある程度の負荷がかかり続けることになります。
会社のサーバーなどでSkypeを起動しっ放しにしていると、知らない間にスーパーノード化してしまい、その処理にリソースや回線帯域を奪われて業務に支障が出るといった事例もあるようです。

参考URL:http://www.geocities.jp/hibiyank/kongo/kongo31.htm
    • good
    • 0

現在ドバイにて勤務しています。

海外からのスカイプで注意すべきことは、スカイプが禁止あるいはブロックされている場合がることです。当地ではスカイプがブロックされています。この8月頃から本格的にブロックされました。当地の新聞によれば「データの海の中からIP電話を使用している箇所を探し出し、それにブロックをかける」というものです。スカイプのHPそのものへアクセスできません。
当地での電話会社は1社であり、海外通話(1分約100円)からの利益を守るためにブロックしているものです。
しかし、敵には敵がいるもので、こうしたブロックをすり抜ける術を探し出し、ブログで公開しているところがありました。もっとも1ヶ月もたたないうちにそのブログへのアクセスもブロックされてしまいましたが。
国によって制限があることをご確認下さい。このOKWebでもそうした国ごとの制限があることを示す回答がありました。スカイプ、制限と言ったキーワードで探すと出てくるはずです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!