dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ、
自宅でとても具合の悪いペットがいて、そのペットを会社から見守りたいのです。
自宅はmacbook(内蔵カメラ付き)、光回線、会社も光です。
スカイプには一応登録し、自宅でビデオが映る状況にはしてきたのですが
それを会社でどう映すのかが分かりません。
(会社でもスカイプはインストールしました。)

いろいろ検索したつもりですが、分からなかったのでご教授お願いします!

A 回答 (3件)

#2です。

お礼ありがとうございます。

> 二台のパソコンで通信する場合、同じIDではなく別のIDを取る必要があるのでしょうか?

IDを2個取得しないとつながらないと思います。
書かれているようにコンタクトリストの追加もできませんし、通話で呼び出すこともできませんからね。

一応確認ですが、PCはずっと起動させたままになりますので、電源管理や自動的にサスペンドになるような設定はすべて外しておかないと常に映像を見ることができなくなります。サーバー機の使い方と同じですかね。
できれば、液晶の焼きつき防止のためディスプレイだけが切れるといいですが。。。内蔵カメラとの関係でどのようになるかわからないので、確認してみてください。

あとスカイプの設定ですが、コンタクトリストの人のみ着信するように設定しておかないと、セキュリティ上問題になるかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます、
なるほど二個取得したら無事ペット監視ができました。
これで仕事中もちょっと安心です。
とても助かりました、ありがとうございました!

お礼日時:2009/09/03 15:37

スカイプで接続する方法は自動着信にしておくことと、通話時にカメラを自動的に有効にすることですかね。


下記のページが参考になると思います。(着信側(自宅側)の設定です)
http://www.driver.novac.co.jp/skype/lf2000/autoc …

あとはライブカメラソフトなどを使う方法もあります。
例えば下記のようなソフトがあるのですが、OSが対応していないかも。。。
http://www2.wisnet.ne.jp/~daddy/lc2/LiveCap2_inf …

ライブカメラにする場合は、自宅のグローバルIPアドレスを常に把握するか、DDNS(ダイナミックDNS)などでIPアドレスを登録してドメインでアクセスするかなどの手間は必要です。
でも、ソフトとしては充実していますので、スカイプで監視するよりはいいのではないかと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
自宅側の設定ですね、帰宅したらさっそくみてみます。
二台のパソコンで通信する場合、同じIDではなく別のIDを取る必要
があるのでしょうか?
同じだとコンタクトリストに追加できないですよね?

>ライブカメラ
そうなんですよね、Mac対応してないものが多いようです。
スカイプで無理そうだったらやってみようと思っております。

お礼日時:2009/09/02 13:34

会社で使用するパソコンに、私的な理由で勝手にソフトをインストールするのはアウトだし、


そもそも会社で使用するパソコンの使い方としてもアウトじゃないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自営です。

お礼日時:2009/09/02 12:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!