dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんわ。
今回、相談したいのはぼくの友人が今すごく悩んでいるんです。
話を聞くと、自業自得極まりないんですが、
とっても反省している様子ですので
何らかのアドバイスをしたいので皆さんにご相談です。

内容は、何かのサイトで女子高生(?)と知り合い
先日会ったらしいんです。
そして、その際に、その相手が誕生日で
何かプレゼントを買ってあげるという名目で会ったらしく
会ってから、Hなことをしてあげたら買ってあげるというらしき
条件をつけたらしいのです。

すると、相手はそれを拒み
その場は別れたらしいんですが、その後に
メールで、警察にこのことを言うと
言われたみたいなんです。

それを恐れて友人は、すぐにまた会って
物を買って、今回の話はなかったことにしてほしいと
謝って、相手も了承し
何もなかったまま終わったらしいんですが
こういう場合は、どうなるのでしょう?

万が一、その女の子がその後警察に行き
事情を話すようなことがあれば
友人は、何らかの罰則が与えられるのでしょうか??

物を買って上げたその場で
メール履歴は消去してもらったみたいです。

言葉でそのようなことをにおわすことも
犯罪に該当するんでしょうか?

友人は過去にそういう援助交際の類は一切したことも
なく、とても反省している様子です。
皆さんのご意見お聞かせください><

A 回答 (5件)

まず法律的には間違った回答が多いので法律的な見解を述べます。


まず「Hなことをしてあげたら買ってあげる」というのは民法上の条件付契約になると思いますが、公序良俗に反する内容なので契約自体に効力はありません。まして今回は行動を起こしておらず、そういう話で終わっただけです。つまりこれ自体はなんら法的には問題はありません。よく飲み屋のおねーちゃんに「やらせてくれたらブランド品買ってやる」とかいうのと同じですね。

つぎに女子高生の「警察に言うぞ」ということなんですが、ただ警察に言うぞというだけでは、これまた法律的には問題ありません。警察に言われたくなかったら○○を買ってくれ」という具体的な要求があった場合には強要罪もしくは脅迫罪の可能性があります。ここの文章でははっきりかかれていないのでわかりませんが、女子高生が警察に言うぞと言っただけなのに、友人が勝手にプレゼントを買ったのでしょうか?それともはっきりと要求があったのでしょうか?そこが法律的には非常にポイントです。
もし要求がないのに友人が勝手に買ってやるからこの話はなかったことにとしたのであれば、これはいわゆる示談ですから法的介入の余地はありません。女子高生が一枚上手だったんでしょう。

さきほど言いましたように、「警察に言われたくなければ○○をよこせ」と言ったら女子高生に罪が発生しますが、そうでない限りは違法とはいえません。また仮に女子高生が本当に警察に言ったとしても実際には援助交際をしておらず、またこの手の条例ではおよそ未遂を処罰する規定はほとんどありませんから、実際に援助交際をしないかぎりは友人も罪に問われることはありません。

ですから友人はきっぱりと「警察に言うなら言えば?」くらいの態度でのぞむべきでしたね。また女子高生も自分から援助交際未遂のことをわざわざ警察に言いに行くほどのメリットはこの場合ないと思うので、実際は行かないでしょう。まあもしいけば法的には問題ないですが、この女子高生はお説教くらいはされるでしょう。

他の回答者さんが「警察はこの程度ではとりあってくれない」というのは犯罪を構成していないからで、気分的にとか感覚で取り合うとか取り合わないとかしているわけではありませんよ。回答される方にもきちんとした根拠を示した上で回答されることを望みます。そうでないと不確かな情報で質問者様が混乱する場合もありますよね。

この回答への補足

友人が自己的に買ったみたいですね。
それで、この話はなかったことにしてくれっていう
意味はあったと思いますが。
恐喝やそういう類ではないようです。
口でなんと言おうと、実際手を出していない事実がある以上
何ら問題ないんでしょうか??
友人は毎日、警察からの連絡がくるのではと
ビクビクしているんですよね・・・・

補足日時:2006/10/03 16:03
    • good
    • 1

法的よりもだまされたっぽいような・・・。

(++
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だまされたってことになるんでしょうかね?
いまいち法律がわからなくて・・・><

お礼日時:2006/10/03 16:03

結論としては「法的にはまったく問題なし」です。



周旋や勧誘、実際にした場合は「児童ポルノ法」「(各都道府県の)青少年育成条例」により罪に問われますが、そうでない場合は罪にはなりません。なので未遂でこのような場合なら警察は取り合わないと思われますし、女子高生も買わせるつもりでおどしただけだと思います。

逆にこのような場合、脅迫で女子高生側を告訴することも可能ですが、まぁ女子高生にモノ目当てでチョメしようとしたのですから、こちらも取り合ってくれないと思います。両成敗というところでしょうか。

女子高生くらいの歳にときめくのはわかりますが、度が過ぎると、逮捕よりは、社会的にダメージをこうむりますので注意です。携帯の通信の履歴も携帯電話会社には残るので裁判となるとその履歴が証拠として出てくる覚悟は必要です。まぁ、そもそもモノをあげるからチョメしていいというのは本来契約として成立しないとはいえ、こういう行為は法的より社会的な立場に影響しますので、よく考えたほうがいいと思いますよ。

この回答への補足

今回のケースは周旋には該当しないんでしょうか?
言葉で言うはセーフなんでしょうかね??

補足日時:2006/10/03 16:01
    • good
    • 0

失礼だけど、本当にバカなお友達ですね。



女子高生に「エッチなことをしてくれたら、プレゼント買ってあげる」と言ったこと自体呆れますが、
さらにいい年した大人が女子高生に脅かされるなんてね。。。

結局何もしてないのだから、女子高生からメールが来て、「警察に言う」と言われても、無視すればよかったのです。
ただの脅かしなんだから。。
もし本当に警察に行ったとしても、そんなことで警察は動きませんよ。

例えば「エッチなことしてくれたら、何か買ってあげる」と言った言葉を録音され、そのテープを会社に送りつけられたりしたら、そりゃあちょっとビビッても仕方ないですけど。。

いい大人が、子供にいいように振り回されることの方が情けないです。

まあいい社会勉強になったのでは?

これに懲りてお友達も不埒なことを考えなくなるのでは。。と思います。

もしまたこの女子高生から「やっぱり警察に言う」などといったメールが来ても一切返信しないようにお友達に行って上げて下さい。
恐喝というのは、一回屈すると相手はくせになりますよ。
相手のためにもなりませんから、とにかく無視することです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんでしょうね。
これ以上万が一要求された場合は
乗らないように伝えておきますね。

お礼日時:2006/10/03 16:01

あなたの友人が、はめられただけです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうなんでしょうかね??
ボクも、話を聞くと手を出したわけではないので
大丈夫なのでは?って思ったのですが・・・

お礼日時:2006/10/03 16:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています