dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。自分は20代後半の男性です。

現在、一つの派遣会社に登録していますが、
思ったより、条件のよい仕事を紹介していただけないので、
もう一つ別の派遣会社にも登録しようと思っています。

この場合、『仕事を紹介してもらう件数が増える』ことがメリットと考えていますが、

複数の派遣会社に登録することで、何かデメリットはありますか?

もしよかったら知恵を貸してください。

A 回答 (2件)

派遣社員女子です。


私は10社ほど登録してます。

私の場合、あなたが言うところの『仕事を紹介してもらう件数が増える』というメリット自体がデメリットになった経験があります…。
複数の派遣会社に登録しているがゆえ、お仕事紹介の電話がジャンジャン鳴ります(一時的にですが)。
「この案件は時給もいいし、受けようかな」
と思って、顔合わせの日時の段取りまで決まった直後、別の派遣会社からもっといい条件のお仕事の紹介があり、
「じゃあ平行してこっちも受けてみよう」
と、どんどんブッキングして結局1社に合格した場合など、数社に断りの電話をするのに疲労困憊した経験が…。

ですので、登録先は5社程度にしておけばよかった、と思ってます。
いまだに契約更新の時期に電話がよく鳴るので(まぁ嬉しいことでもありますが)、いちいち応対して現況説明するのにひと苦労です。

そういうことを捌き切る体力と自信があるのでしたら、何十社もの派遣会社に登録することをおススメします!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございました。
なるほど!仕事の電話がどんどんかかってくるように
なりたいです!がんばります。

お礼日時:2006/10/15 01:23

特にないと思います。


技術者であれば、匿名でスキルシートが出回ることになるが、影響は少ないはずです。匿名ですから。
たぶん大半の人は複数の派遣会社に登録しているのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございました。
さっそく2社登録しました。

お礼日時:2006/10/15 01:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!