
こんにちは、いつもお世話になっております。
今月15日の基本情報技術者試験を受験するものです。
現在、過去問を過去4回分やったのですが午後だけでみると40点~60点とあまりぱっとしません。午前は毎回70点以上あるので問題ありません。
さらに過去5回~8回分をやる予定なのですが、それをやるよりもう今までしてきた過去問(1回~4回)をもう一度やり直したほうがいいでしょうか?
今までは、過去問を解いた後、解説をじっくり読んで納得はしているつもりです。
時間的にみてどちらかしかできません。我侭を言い申し訳ありませんがアドバイス頂けないでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>時間的にみてどちらかしかできません。
今週は午後を中心にこなしましょう。
特にここ2年の過去問題をもう一回ずつする。
(やはり過去問は古すぎると問題も古臭くなりやすい)
一回やっているのなら1時間*4回の4時間有ればできます。
言語の問題は、その言語の基礎くらいの本等を理解できていれば
そんなに難しくないはず。
2年以上前の問題も必ず目は通す。
(私も取ってますが午後は問題集を読んだだけです。)
あと一週間もありますので社会人でも十分にできます。
1日2時間+土曜日は4時間で平日は午前と午後を半分
土曜は午前1時間+午後1時間+模擬テスト2時間くらいで。
お返事有難うございます。
言語はCASLIIを選択しているのですが、試験の回によって難易度がかなりバラバラという印象を受けました。比較的、H17秋期は簡単でしたが他は難しくてあまり芳しくありません。
少し自信を失くしかけていたのですが、最後まで諦めずがんばってみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【2day】と【2days】の違いを教...
-
基本情報技術者試験(FE)と日...
-
「最早開始日」「最遅開始日」...
-
期末試験の追試って
-
彼氏と喧嘩しました。私が原因...
-
私が原因で彼氏と喧嘩しました...
-
ACCESSで空白のデーターをクエ...
-
公務員の試験で不合格の人のみ...
-
過電流継電器試験について
-
空試験
-
テストピースとはどういったも...
-
【電気】CT変流器に耐圧試験の...
-
土質について?
-
国家試験の受験番号ミスについて
-
恒温恒湿による加速試験評価に...
-
KillTestの問題を購入された方...
-
電気のCTは変流器ですがCTTはT...
-
18L缶(一斗缶)の最大内圧をご...
-
ボストン茶会事件
-
基板のイニシャル費の処理方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【2day】と【2days】の違いを教...
-
基本情報技術者試験(FE)と日...
-
ITパスポートと情報セキュリテ...
-
電検3種と情報処理2種、どちら...
-
TOEFLの個人登録変更について
-
FEとAPは何の略ですか?
-
ITパスポート試験合格者の呼称...
-
現在大学2年で、資格取得を目指...
-
基本情報技術者試験に合格すれ...
-
vbaの勉強をしております。基本...
-
平成27年4月分の基本情報技術...
-
ITパスポート 参考書選びについて
-
ITパスポートとマイクロソフト...
-
ITパスポート試験が受からない
-
基本情報技術者試験の学習サイト
-
基本情報技術者試験を受けてき...
-
CCNAと基本情報技術者試験って...
-
会社が全社員にITパスポート合...
-
閲覧ありがとうございます。 先...
-
ITパスポート合否判定について
おすすめ情報